最新更新日:2024/11/25 | |
本日:4
昨日:85 総数:781851 |
1月22日 体を動かして1月22日 学習発表会でつけた力(2年2組)1月22日 わかくさ音楽(わかくさ学級)1月22日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、すいとん汁、ミンチカツ、ほうれんそうのツナ和えです。
すいとんは、江戸時代には専門の屋台や料理店があり、庶民の味として親しまれていたようです。全国で見られる料理ですが、地方によって「ひっつみ」「とってなげ」などさまざまな呼び名があります。 1月22日 しっかりはみがき(1年)1月22日 大きいかず(1年生)大きい数を数える時は、10のまとまりを作ると分かりやすいと発見したので、今日はたくさんの葉っぱを数えました。 10のまとまりが…10こ! わぁ!100枚!! 今度は100まで数えてみたいと思います。 1月22日 発表がんばりました!(2年2組)写真は練習風景と、撮影後の子どもたちを撮ったものです。 1月22日 体力を高めよう!(3年生)1月22日 朝から元気に!
今日の朝は小雨が降っていて出られませんでしたが、昨日の朝放課は多くの子どもたちが外で遊んでいました。冷え込み厳しい朝が続きますが元気いっぱいです!これからも感染予防に気をつけつつ、「よく遊び・よく学んで」いきましょう!
1月21日 ドッチボールクラブ異学年、男女混合の4チームに分かれ、真剣勝負! 迫力満点、楽しいドッチボール大会になりました。 1月21日 お手伝い発表(1年生)学習発表会で自信がついた様子で、一人ひとり上手に発表することができました。 大きな成長を感じた時間でした。 1月21日 感染症予防のクイズを作っています1月21日 クラブ、楽しいよ!1月21日 多色刷り版画(5年)1月21日 ストローを使って(2年)1月21日 合奏の発表(4年)
音楽の時間に「ラ・クンパルシータ」の合奏発表がありました。息の合ったきれいな合奏ができていました。合奏を聴いている友達も、体をゆすったり、手で膝を叩きながらリズムを取ったりしながら楽しそうに鑑賞していました。
1月21日 風を切って(1年)
外から声が聞こえるので窓を開けたら、1年生のみんなが凧揚げをしていました。自分で作った凧を持って、元気に走っていました。みんなも担任の先生も楽しそうで、こちらまで楽しい気持ちになりました。
1月21日 今日の給食
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、かきたま汁、ヒレカツです。
今日のかきたま汁には、みつばが入っています。みつばは、その名の通り、3枚の葉が付いており、ハウスで水耕栽培されているものが一般的です。スポンジに根ごと付いて出荷されます。みつばのさわやかな香りには、食欲を増す効果があります。 1月20日 今日の給食は…(1年生)
今日の給食は自分で作る「ホットドック」。
パンにフランクフルトやキャベツを挟んで、ケチャップをかけて美味しくいただきました。 給食当番のみんなもとっても上手に早く配膳出来るようになりましたね。 1月20日 掃除の様子(1年) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|