9月10日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、白菜とベーコンのスープ、ポテトビーンズ、のりふりかけです。
ポテトビーンズは富士小学校の児童が考えた献立です。じゃがいもと大豆を油で揚げ、塩と青のり粉で味付けしました。青のり粉の風味が食欲を増す一品になっています。
【今日の給食】 2020-09-10 11:50 up!
9月10日 ベルマークの整理
本日午前中に、PTA研修部員ならびにボランティアの方20名あまりで、ベルマークの整理をしてくださいました。地道な作業を熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました。集まったベルマークで、今年も子どもの学校生活に役立つ物に替えたいと思います。
今後もご協力、よろしくお願いします。
【PTA活動】 2020-09-10 10:50 up!
9月10日 PTA新聞づくり
本日午前中に、PTA広報部な方々が集まり、PTA新聞のレイアウトなどを行っていただきました。このところ毎週のように集まっていただき、ありがとうございます。どんな新聞に仕上がるのか楽しみです。
【PTA活動】 2020-09-10 10:49 up!
9月9日 かけっこあそび(1年生)
今日の体育はかけっこあそびでした。
まっすぐ走った後は、ギザギザの道、ぐねぐねの道を走りました。
足でブレーキをかけたり、体を傾けながら走ったり、ちょっと難しかったけれど、何度も走っているうちに、だんだん速くかっこよく走ることができるようになりました。
【1年生】 2020-09-09 17:40 up!
9月9日 発育測定(2年生)
発育測定がありました。
はじめに、つめが長いと何がいけないのか聞かれました。しっかりわかっていて、安心しました。次に、鼻血が出た時に小鼻をおさえること、おさえ方の練習をしました。暑い日が多く、鼻血が出る子もいます。上手に対応ができますね。
そして、発育測定。順番に並んで、上手に行えました。待っている子もとても上手でした。
【2年生】 2020-09-09 17:40 up!
9月9日 算数と図工 (3年)
3年生の算数では、長さの時間でいろいろな場所の長さをはかりました。図工では、クリスタルアニマルでいろいろな透明の容器を使って自分で考えた動物をイメージして作っています。
【3年生】 2020-09-09 17:40 up!
9月9日 鼻血の止め方
2年生の発育測定で鼻血の止め方を練習しました。正しい手当てを知っていることは、自分ででき、人に教えてあげることもできます。みんなのために活躍できる北方っ子をめざしましょう。
【保健室から】 2020-09-09 17:39 up!
9月9日 藍(あい)染めをした毛糸を、巻き取りました(わかくさ学級)
藍(あい)染めをして、きれいに染まった毛糸を、みんなで協力して巻き取りました。毛糸を持つ人と、毛糸を巻く人に分かれ、2人1組で作業をしました。2人の息はピッタリで、きれいに巻き取ることができました。
【わかくさ】 2020-09-09 17:39 up!
9月9日 森の図書館 秋スタート
残暑厳しい秋のスタートです。また、森の図書館の秋もスタートです。森の図書館では、新しい本の紹介をしています。たくさんの本を購入しました。読んでください。また、図書委員が、本の紹介もしています。誰かから紹介された本を読むのも楽しいです。
【学校生活】 2020-09-09 17:39 up!
9月8日 土のつぶの大きさとしみこみ方(4年生)
理科の授業で、運動場の土と砂場の土の粒の大きさを調べました。子ども達は粒の大きさをじょうぎで測ったり、手触りを確かめたりと、熱心に調べ、砂場の土の方が粒が大きいことをつきとめました。その後、水のしみこみ方を調べました。水を流し入れると、砂場の土の方は、どんどんとしみこんでいきます。子ども達は驚きながら、その様子を観察していました。子ども達は、この実験結果から、粒の大きさとしみこみ方の関係まで考察することができ、実験を通して理解を深めることができました。
【4年生】 2020-09-09 17:39 up!
9月9日 今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、和風とんこつラーメン、棒ギョーザです。
今日の和風とんこつラーメンには、キャベツが入っています。愛知県ではキャベツの栽培が盛んです。特に、温暖な気候や用水が整備された立地条件を生かして、東三河地域を中心に生産されています。
【今日の給食】 2020-09-09 11:53 up!
9月8日 外遊び(2年生)
先週は暑さのため、昨日は台風のため遊べなかったのですが、今日は、運動場が使えました。待ちに待っていた外遊びを楽しみました。
【2年生】 2020-09-08 17:04 up!
9月8日 ストップ!温暖化(4年)
本日、講師の先生をお招きし、ストップ温暖化講座を行いました。世界中で色々な問題が起きていることや地球温暖化の仕組みを知り、「便利な暮らしを支えているものは何か」や「わたしたちにできること」を考えました。
また、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の話の中で、一人一人が石炭に触れることができました。
【4年生】 2020-09-08 17:04 up!
9月8日 発育測定 2年生
2年生の発育測定でけがの手当てを練習しました。鼻血が出た時の手当てを上手に練習しました。正しい手当てを知っていることは、自分にも周りの人の役にも立ちます。体も心も大きくなっている2年生です。
【保健室から】 2020-09-08 17:03 up!
9月8日 内科検診
先週から内科検診が学年ごとに行われています。今日は、野外教育活動前の検診を兼ねた内科検診です。心臓・呼吸の音、皮膚の様子、背骨や肩甲骨・成長の様子を学校医の先生に診ていただきました。
【保健室から】 2020-09-08 17:03 up!
9月8日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、トックク、韓国風肉じゃがです。
今日の韓国風肉じゃがには、コチュジャンという調味料が使われています。コチュジャンは、とうがらしを使った辛味のある調味料です。鍋物やいため物、煮物など様々な料理に使われます。
【今日の給食】 2020-09-08 11:49 up!
9月8日 高跳びに挑戦!(3年生)
室内での体育では高跳びに挑戦しています。安全に配慮した器具の設置方法を学び、昨日はお試しで練習!いろいろな跳び方を試しながら、どうしたら高く跳べるのかを考えながら取り組んでいました。
【学校生活】 2020-09-08 08:01 up!
9月8日 お掃除名人をみつけたよ(1年生)
2学期もお掃除を頑張っている1年生のみなさんです。
ほうきの使い方や、雑巾の絞り方も上手になってきましたね。
静かに黙々と掃除をする姿がたくさん見られます。
【1年生】 2020-09-07 19:10 up!
9月7日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、エッグスープ、しいらバジルフライ、ブロッコリーのドレッシング和えです。
卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏のえさに含まれる色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。
【今日の給食】 2020-09-07 12:12 up!
9月7日 掃除頑張っています(2年生)
掃除道具を上手に使って、掃除をしています。みんな一生懸命取り組むので、きれいになりますね。
【2年生】 2020-09-07 09:34 up!