最新更新日:2024/11/25
本日:count up5
昨日:85
総数:781852
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月10日 新出漢字(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新出漢字を習いました。3学期に習う漢字は全部で24文字。文字の形やでき方について興味をもって学ぶと、覚えやすいですね。

 書き順は、先生と一緒に画数を数えながら、空中に大きく書いて覚えます。

2月10日 心をこめて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から6年生を送る会の練習をはじまりました。
みんな真剣に話を聞いて、取り組んでいます。

やさしいお兄さん、お姉さんにみんなの心が伝わりますように…。

2月10日 ほってすって見つけて(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、木版画に取り組んでいます。彫刻刀の正しい持ち方を意識しながら、まずは三角刀や丸刀を使い彫り始めました。彫刻刀から生まれる新しい線や形はどんな感じに写るのか、すり上がりが楽しみですね。

2月10日 算数の学習(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習は、6年生の学習内容の復習をしています。互いに質問し合い、教え合いながら学習を進めています。中学校に向けて、学習内容をきちんと定着させておきたいですね。

2月10日 卒業前に(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 包丁でキャベツを切る練習をしました。豚汁に入れたり、焼きそばにして食べたりできるような大きさに決めて切りました。学校で飼っているウサギに切ったキャベツをやりにいきました。中間放課はウサギたちは近寄ってきませんでしたが、昼放課に様子を見に行ったときにはキャベツは全部なくなっていました。

2月10日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、どさんこ汁、さけの照り焼き、デコポンです。
 さけは、川で生まれ、大人になるまで海で育ち、卵を産むために生まれた川にまた戻ってくる習性があります。さけは、たんぱく質や脂質、ミネラルやビタミン類がバランスよく含まれていて、特にビタミンDが多いのが特徴です。
画像1 画像1

2月9日 大きいかず(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の「大きいかず」では、お金も少し学習します。
 28円でもいろいろな出し方があることを知りました。
 高い、安いという言葉も学習しました。

2月9日 パンジーの花

 女の子が、保健室にパンジーの花を持ってきてくれました。全校で卒業式に備えて育てているパンジーの花摘みをした花です。卒業式までにパンジーの株を大きくするために花摘みは大切です。大きく育つために何が大切か考えることも必要です。紫のすてきな花です。
画像1 画像1

2月9日 マットあそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でマットあそびをしました。
 ゆりかご、前まわり、カエルの足打ち、えんぴつ転がり…。出来ることがどんどん増えて、嬉しいですね。

2月9日 キャベツの苗が届いたよ(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、キャベツの苗が届きました。これはみんなで食べるために育てるのではありません。何に使うかは来年度のお楽しみです。

2月9日 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 第42回一宮・中日少年サッカースクール冬季大会11人制4年生の部で、4年生の子どもたちが3位に入賞しました。おめでとうございます。

2月9日 今日の給食

 今日の献立は、ピタパン、牛乳、キャロットポタージュ、スラッピージョー、ガトーショコラです。
 スラッピージョーは、ケチャップで味付けしたひき肉とたまねぎをパンに挟んで食べるアメリカの料理です。今日はピタパンに挟んでいただきますが、トーストに乗せて食べてもおいしいです。
画像1 画像1

2月8日 読書週間(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も引き続き、ゆきだるま読書週間です。
 たくさん本を読んで、心も豊かにしましょうね。
 お家でも、親子読書を楽しんでくださいね。

2月8日 サッカー(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外の体育では、サッカーの学習を始めました。まずはボールに慣れるために、基本的なボール操作を練習しています。ボールタップやリフティング、ドリブルやパスなどを行いました。毎回計測していくので、どこまで記録が伸びるのか楽しみですね。

2月8日 跳び箱運動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育は跳び箱運動に挑戦しています。昨年よりも高い段に挑戦したり、新しい技に挑戦したりして、毎日練習をがんばっています。前回の自分を飛び越えられるよう、がんばっていきましょう!

2月8日 ろうかの掃除

画像1 画像1
 5年生と6年生が協力して、南舎の1階廊下を掃除してくれています。ほうきで履いた後に水拭きぞうきんで横ぶきで隅もていねいに拭いてくれています。横ぶきは、前に倒れ顔や歯を床で打つことが減ります。けがの防止に役立ちます。また、腰を低くして拭くので足の筋力もつきます。

2月8日 とびばこあそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で跳び箱あそびをしています。

 重たい踏み切り板や、マットもみんなで力を合わせて運び、準備や片づけをします。
 体育の授業で大事にしているルールの1つです。

 両足で踏み切り、跳び箱に両手を着いてまたぐのも、リズムよく出来るようになってきました。かっこいいですね。

2月8日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、みぞれ汁、愛知県産牛肉のれんこんきんぴら、かつおふりかけです。
 みぞれ汁には、すりおろしただいこんが入っています。汁に溶けたおろしだいこんがみぞれに似ているのでこう呼びます。煮物や汁物、サラダなどで食べるだいこんですが、すりおろして食べるとまた違った味が楽しめます。
画像1 画像1

2月5日 ジャンピングボード

画像1 画像1 画像2 画像2
放課も縄跳びに夢中な1年生。
体育委員のお兄さん、お姉さんに準備してもらったジャンピングボードを使って、二重跳びにも挑戦中。ぴょんぴょん ぴょんぴょん毎日熱心に練習したいます。

2月5日 100をこえるかず(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習は、「100をこえる数」に入りました。
100と6で、106
100と12で、112
数え棒を使って、大きい数の構成を理解しています。


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/18 委員会
2/19 わくわくタイム 児童会役員選挙
2/22 ほたる号来校
2/23 天皇誕生日
2/24 B日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552