最新更新日:2024/11/27
本日:count up79
昨日:146
総数:972584
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

7/21(火) 「はい、どうぞ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の中間放課の終わりに、「はい、どうぞ!」と笑顔で渡されたのは、シロツメクサの花束でした。春先から咲くこの花は、今の時期には珍しい花です。聞くと「プレゼントしようと思って探したの。で、花束作ったの。どうぞ。」と。よく見ると、花びらと茎のところで、きれいに束ねてあるのです。さっそく一輪挿しに生けました。心がほっこりしました。
 次の放課、その子が、またシロツメクサの花束を持ってきました。今度は誰にプレゼントするのかな?と聞くと、「この間は、担任の先生にプレゼントしたから、これは、去年の担任の先生にあげよっ!」と笑顔で去っていきました。
 お世話になったお礼に、手作りの花束を笑顔で渡そうと、心優しく成長していることをたいへんうれしく思いました。

7/21(火) 麦わら帽子大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前11時の段階で、気温35.2度、WBGTは31度、かなりの暑さです。

 7月20日付で配布しました「登下校中の『つばの広い帽子(麦わら帽子)』の着用について(お願い)」文書でお知らせしましたように、夏の登下校の熱中症対策とソーシャルディスタンス確保のため、麦わら帽子登下校を行います。学校では、麦わら帽子の準備やら保管場所の準備やらを職員総出で行っています。廊下には、本日子どもに渡す麦わら帽子がずらりと並びました。子ども達も口々に「あっ麦わら帽子だ!」「麦わら帽子大作戦だね!」「涼しそう!」と話しながら、麦わら帽子を見ています。
 
 この夏の富士小のトレンドは「麦わら帽子」です。この夏の主役は富士っ子で、準主役は麦わら帽子です。家で名前を書いて、毎日、大切に使って、安全にこの夏を乗り切ってほしいと願っています。

☞登下校中の「つばの広い帽子(麦わら帽子)」の着用について(お願い)

7/20(月)学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
この写真は、のびのびひろばの植物の様子です。1年生が植えた植物もだんだん育っています。中央の花も色鮮やかできれいですね。

7/20(月)今日の給食(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ごじる、あじのからあげおろしだれです。ごじるは、ミックス味噌で、おいしかったです。

7/17(金)学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、味噌けんちん汁、牛肉と糸こんにゃくのいり煮です。牛肉と糸こんにゃくのいり煮のお肉がすごくおいしかったです。

7/20(月)学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 家庭科室では、ちょうりをっしたり、ミシンを使ったりして勉強をしています。

7/20 筆算の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では筆算の学習をしています。
位をそろえて書くことや、ノートを見やすくするために間をあけて書くことなどに気を付けています。
教科書の問題だけでなく、教科書の後ろにある「もっとれんしゅう」にも取り組み、たくさんの問題を解くことができました。

7/20(月)いちみんへのプレゼント!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、心がほっこり素敵なプレゼントが届きました。
 玄関に2体のいちみんがいるのですが、元富士小学校サポーターの地域の方が、いちみん用に、素敵なマスクを作ってきてくださったのです。今までしていたマスクは、余りに大き過ぎ、フィットしていませんでした。そこで、「ちょうど良い大きさでかわいらしいものを」という思いで作ってきてくださったのです。
 このように富士小学校は、地域の力・地域の支えをいただきながら、「命を大切に 命を輝かせて生きる」児童の育成に向けて、教育活動を推進しています。

7/17 めっちゃ走る!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は理科の時間に、「ゴムや風のはたらき」の学習で、車を作りました。一生懸命組み立て、自分の車を渡り廊下で走らせました。遠くまで走らせることができ、とても喜んでいました。これから、ゴムや風のはたらきについて考えていくので、楽しみですね。

7/16(木)今日の給食(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、枝豆だんごの中華スープ、あげぎょうざです。あげぎょうざは、3こあり、おいしかったです。

7/15(水)今日の給食(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、とうがんじる、ヒレカツです。ヒレカツが、衣がサクッとしていてジューシーでおいしかったです。

発見!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、とても天気がよかったので、昼放課にのびのび広場に行きました。すると、池の中にメダカがいるのを発見しました。しかも物凄い数のメダカです。子どもたちは、産まれたばかりの小さなメダカやとても大きなメダカを見つけて喜んでいました。富士小の中庭には、生き物がいっぱいです!!

7/16 国語 アップとルーズで伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の授業では、「アップとルーズで伝える」で学習した内容を生かして、実際の新聞記事から、写真がアップかルーズなのか。なぜ記者はその写真を使ったのかを記事の内容を読みながら考えました。
 とても集中して記事を読み、記事の内容を引用しながら説明することができました。

7/16(木)「命を大切に 命を輝かせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、校庭の花壇に、薄紫のアガパンサスの花が咲いているので近くに行って見ていると、なんと、紫の花びらに、セミの抜け殻を見つけました。昨日は気づかなかったので、きっと今日未明、成虫になって飛び立って行ったのではないかと思われます。そう言えば、今日は日中、ずっと富士公園あたりからセミの鳴き声が止まることはありませんでした。
 校長室の前に花瓶にさしておくと、放課に子どもたちがやってきて、「うああっ!」と大声出して驚く子もいました。中には、「これ、セミの抜け殻だよ、見たことあるもん!」と自慢気に教えてくれる子もいました。
 セミは、長い種類の幼虫では17年もの長い間、地中で暮らし、そして地上に出て成虫になり、1週間から1か月で短い地上での命を終えると言われます。短くはかない命です。しかし、だからこそ、今を精一杯生きている、与えられた命をまっとうしながら生きています。
 富士っ子たちにも、「命を大切に 命を輝かせて」生きてほしい、と改めて思いました。

7/15 使える伝言板(5年生)

 図工の学習では、糸のこぎりを使って伝言板を作っています。細かい所まで真剣に木を切っています。絵の具で色を塗り、ニスを塗って完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火) 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、ブロッコリーにドレッシングの味がしみ込んでいて、リンゴパンとコーンフライは、中に実がたくさん入っていました。コンソメスープもおいしかったです。

7/14 チョボラ隊 大活躍(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は授業数の確保のために、清掃活動を毎日行うことができません。そこで、6年生の有志の児童が、チョボラ隊として朝に校内掃除をしてくれています。少しでもきれいな学校にしようと、今日も頑張ってくれました。チョボラ隊のみなさん、いつもありがとうございます。

7/14 家庭科ボランティア(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の家庭科の授業に、ボランティアの方が来てくださいました。
 手縫いの練習で、「玉結び」「玉どめ」「ボタン付け」をしました。
 そばについていただき、わかりやすく教えてくださり、とても助かりました。
 ありがとうございました。

7/13(月)富士小クイズ (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 問題です。この景色は、何階から見た景色でしょう。

1.1階  2.2階  3.3階 4.屋上


こたえは

7/13 体を動かして(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が続く日々ですが、今日は体育の授業で様々な運動を行いました。
 ストレッチをして身体のいろいろな部分を伸ばしたり、フラフープからはみ出さないようにジャンプしながら進んだりしました。身体を動かすことを通して、心もリフレッシュすることができました。




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校から

新型コロナウイルス感染症対策

月間行事予定

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子