最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:102 総数:782247 |
12月3日 算数「割合」(5年)12月3日 けんばんハーモニカの練習(1年)12月3日 楽しい中間放課
今日も日差しが暖かく、外遊びにはとてもいい日でした。たくさんの子どもたちが外で縄跳び、鉄棒、サッカー、鬼ごっこなどをして、楽しそうに遊んでいました。見ているこちらも幸せな気持ちになりました。
12月3日 編んで作品づくり(6年)12月2日 毎日を大切に(3年)12月2日 近代日本の国づくり(6年)
6年社会の授業の様子です。風刺画を見ながら近代日本の様子を考えて、ノートに記述していました。私たちの今の生活があるのは、先人たちの働きの結果だということが感じられますね。みんな熱心に先生の話を聞いていました。
12月2日 スイートピーの成長(1年)12月2日 椿(つばき)の花が咲きました
紅葉したモミジのそばで、椿の花がいくつも咲いています。椿は冬から春にかけて花を咲かせるので、冬の到来を感じさせますね。山茶花(さざんか)と似ている花ですが、山茶花は秋から冬に咲くことと、花びらが落ちるということで違いが分かります。(椿は花ごとポトリと落ちます)
朝晩はとても寒くなりました。北方っ子のみなさんも体調管理に気をつけて過ごしていってほしいです。 12月2日 大すきな物語(4年)12月2日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、138カレー、チーズ入りオムレツ、お米タルトです。
今日の138カレーの中に入っている切干しだいこんとなすは、一宮市でとれたものを使用しています。チーズ入りオムレツに使用している卵は、一宮市千秋町浮野でとれた卵です。味わって食べましょう。 12月1日 世界の国について知ろう(6年2組)12月1日 復習 (3年)12月1日 自分の考えをまとめよう(5年)
5年生は国語の時間に、説明文の内容を図表も参考にして読み、自分の考えを記述していました。友達にも少し聞いてもらいながら、考えを深めることができました。
12月1日 縄跳び練習(2年)
2年生の体育では、縄跳びの練習をしていました。友達に見守ってもらいながら、皆がんばっていました。
12月1日 できることいっぱい!(1年)
中間放課に一輪車や雲梯で遊んでいた1年生の女の子たち、「先生、見て!」とできること、できるようになったことを披露してくれました。みんな、かっこよかったです!
12月1日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきポテト、ヨーグルトです。
今日の豚汁には、ごぼうが入っています。ごぼうは秋から冬にかけておいしくなる野菜です。ごぼうは、日本では古くから食べられてきましたが、日本と同じように食用とされているのは、一部の外国だけだそうです。食物繊維が多く含まれていて、おなかの調子をよくしてくれます。 12月1日 大根、とれたよ!(2年)
みんなで大事に育てた大根の収穫です。「うんとこしょ!」「どっこいしょ!」とばかりに大根を引き抜くと、可愛らしいもの、大きなもの、足みたいに先が分かれているものなど、いろいろな大根が出てきました!とってもうれしそうな子どもたちでした。
11月30日 ペットボトルを温めたり冷やしたりするとどうなる?(4年生)11月30日 昔遊び(1年)11月30日 秋 おもちゃ作り
秋見つけで見つけた葉っぱやどんぐり・松ぼっくりを使ってお持ちを作りました。けん玉も一つの所に入れるのではなく何か所もいれるところを作るや松ぼっくりを投げて点数を取ったり工夫されていました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|