最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:81
総数:510325
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)には合唱発表会が開催されます。ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

【6年生】健康推進

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康推進のひとつとして、姿勢について考えています。体幹体操を行い、身体の動かし方・伸ばし方を考えて、姿勢への意識を高めました。

【6年生】1年生・6年生合同図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に、1年生と6年生で図工を行いました。
 1年生は「ひらひらゆれて」として、風でゆれるテープや袋の動きを見て、見えない風をつかまえられたと喜んでいました。水をさまざまな道具で運んだり、撒いたりして、水がきらきら光ることや砂に吸い込まれていく姿にも感動していました。
 6年生は「動きをとらえて形を見つけて」として、袋に風を集めて、押してみた時の感触や風によるテープの揺れ方をよく見ていました。水を運動場に撒くときに、いきおいによって模様が変わることに気付くこともできていました。
 1年生のことを考えながら、動いている6年生を見ていて、下級生を思いやる姿が素敵でした。

理科の実験

画像1 画像1
 「植物のからだのはたらき」の学習で、植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるか調べる実験を行いました。日光に当たる時間やヨウ素液の濃度など、さまざまな条件がしっかりと揃わなければ、正しい実験結果が出にくいことが分かり、よい経験となりました。その後、実験結果を基に、葉に日光が当たるとでんぷんができるといえるか考え、日光が当たったときの葉のはたらきについてまとめました。

6年生とあそんだよ!

6月17日、6年生の図工の授業に、1年生も一緒に参加させてもらい、交流活動を行いました。1年生は、6年生に何度も水を汲んでもらったり、高いところに手が届くようにと抱っこをしてもらったりと、いっぱいお世話をしてもらい、ずっとにこにこ笑顔でした。
活動を終えて、教室に入るとすぐに、「楽しかった!また遊びたい!」と、大満足な様子。これからもいろいろな場面で、6年生に助けてもらうことが多いと思います。どうぞよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南コースの校区探検に行きました!

今日、南コースの校区探検に行きました。
暑い中でしたが、水分補給をしっかりして、車に気をつけながら一生懸命歩きました。
これで、校区探検は終わりです。
これから授業で、大治町にはどんな特徴があるか調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「マット運動」

画像1 画像1
前転、後転、開脚後転など、子どもたちは久しぶりにマット運動をしました。今までのマット運動を振り返り、発展技にもこれから挑戦したいと思います。

5年生 「マイ・タイムライン」

画像1 画像1
水害が起きる1週間前から自分がどう動いたらよいかを計画しておく「マイ・タイムライン」を作成しました。これから梅雨に入るため、何かあった時に「マイ・タイムライン」について、お家の人とも確認できるとよいですね。

6/17 献立

【6/17のメニュー】
 なめし なまあげの肉味噌がけ
 磯の香あえ いかの団子汁
 豆乳プリン
画像1 画像1

図画工作科で絵具の練習

画像1 画像1
図画工作科で絵具を使う練習をしました。
絵の具と水の量を意識して色を塗りました。
この練習を作品に生かしていきたいと思います。

【4年生:体育科】リレー運動!

 4年生の体育の授業でリレー運動の様子です。
一生懸命走りながら、バトンを上手くつなぐ工夫を考えて行いました。
更に上手なバトンパスができるようになるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 献立

【6/16のメニュー】
 セルフカレーサンド アルファベットスープ
 クリスタルポンチ
画像1 画像1

6/15 学級委員の認証式

学級委員の認証式を行いました。今年度は、10月までの任期です。
これから学級をまとめる要として頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体育「鉄棒運動」・算数「文字と式」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、体育科の学習では、体つくり運動と鉄棒運動を行っています。久しぶりの鉄棒で、自分にできる技を振り返り、新たな技に挑戦しました。「できた」や「あとちょっと」という前向きな声が多く聞こえてきました。
 算数科の学習では、文字と式として、式の表す意味を考えました。三角形や台形の面積の求め方を表す様々な式から、その意味を考えました。図形の動かし方や式のまとまりを捉えて、悩みながら多くの考え方を書いていました。

【6年生】健康教育「挨拶」

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康推進として、子どもたちは「挨拶」「姿勢」「体力」のそれぞれの目標を立てて、取り組んでいます。写真は、その中の「挨拶」の目標を立てるにあたって、挨拶をする時に大切にすることを話し合いながら、よりよい挨拶を考えているところです。
 また、ホウセンカの花が咲きました。ホウセンカの花は、暑くなってきた頃に咲きます。季節の移り変わりを感じながら、花の咲き方や色などにも注目していくと面白いです。

道徳「絵地図の思い出」

画像1 画像1
 本時の道徳では、「友情・信頼」の内容で学習しました。学級の仲間同士が互いに信頼し、学び合って友情を深めることの大切さに気付き、人間関係を築いていこうとする心情を高めることができました。一人一人が、自分なら登場人物のように考え、行動することができるかを一生懸命考えました。

6/15 献立

【6/15のメニュー】
 ほきのレモンソース ビーフン入り野菜炒め
 わかめのサンラータンスープ
画像1 画像1

【4年生:理科】きゅうりが更に成長しています!

 4年生の畑で育てているきゅうりが、いつの間にか大きく成長しています。子ども達は、実際に畑のきゅうりの様子をみて、びっくりしていました。大きな実もできてきました。梅雨に入り、今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】図工の授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の授業開きで、絵の具の基本的な使い方や筆の使い方を学びました。子どもたちは熱心に話を聞いた後、ワークシートに沿って混色したり、水を含ませて濃淡を表したりする練習をしました。

5年生  ALTの先生と初めての英語の授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(金)ALTの先生と初めての英語の授業を行いました。ALTの先生と英語で自己紹介をすることができました。とても優しい先生で放課後も英語で話しました。

5年生 図画工作「消してかく」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業では、単元「消してかく」に取り組んでいます。真っ黒な用紙に砂消しゴムを使って、グラデーションを考えながら描いています。完成品が楽しみです。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針