最新更新日:2024/11/18
本日:count up16
昨日:53
総数:510393
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)には合唱発表会が開催されます。ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

学校再開について

                        令和2年5月14日
保護者の皆様へ  
                         大治町教育委員会
                        大治町小中学校長会

      学校再開について

 大治町では、愛知県教育委員会からの依頼を踏まえ、5月21日から5月29日まで分散登校日を設けます。また、6月1日からは、児童・生徒全員の登校を予定しています。
下記のように学校再開準備を行っていきますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、お願いいたします。
登校に不安があり、登校を見合わせた場合、課題等の受け渡しについて、学校に連絡していただき、相談をお願いします。登校前には、必ず検温を行い、発熱や風邪症状があるなど体調に不安のある方については、登校をご遠慮いただきますようお願いいたします。
 
                記

1 分散登校期間について
(1)期 間
  5月21日(木)から5月29日(金)
(2)登 校
   通学団を次のようにAグループとBグループに分け、各グループが
  一日おきに登校します。お子様のグループをご確認ください。
  Aグループ:壱町田1・2・4A・4C、大辻、福島、島井
  
  Bグループ:壱町田4D・4E・3、西之切、西町、明治町、城前田、
        東町、地内、南屋敷
            (一覧表をホームページにのせます)  
(3)登校日 
   21日(木)Aグループ
   22日(金)Bグループ
   25日(月)Aグループ
   26日(火)Bグループ
   28日(木)Aグループ
   29日(金)Bグループ
   ※登校日でない日は、家庭学習をお願いします。
   ※27日(水)はABグループとも家庭学習日です。
(4)登校方法
   朝、各通学団で集合場所に集合し、通学団で登校してください。
   登校しないとき、通学団への連絡をお願いします。
(5)下校方法
   11:30頃下校します。21・22日は一斉下校、その他は学年
  下校です。
   なお1年生の学年下校は、11:20頃を予定していますので、
  可能であれば、入学式にお配りした地図の解散場所まで迎えに来てい
  ただけると助かります。
(6)持ち物
   各学年の持ち物については、別のメールで連絡させていただきます。
(7)登校日の健康チェック
   家庭学習カード(5月7日、8日に配付)の下の余白に、最初の登校日
  の日付と体温を記入してください。
  (25日からのチェック表は、登校日にお渡しします)

2 全員登校開始について
(1)期間
   6月1日(月)から
(2)登 校
   朝、各通学団で集合場所に集合し、通学団で登校してください。
   登校しないとき、通学団への連絡をお願いします。
(3)給食について
   感染症対策を行ったうえで、給食を実施します。
(4)下校方法
   一斉下校または学年下校を行います。(6月1日は一斉下校)
(5)持ち物について
   各学年の持ち物については、学年だより等でお知らせします。
(6)その他
   6月1日(月)から5日(金)までは、全学年5時間授業を行いま
  す。
   1年生の学年下校は14:45頃、その他の学年下校、および、一斉
  下校は14:55頃です。
   8日(月)からは通常日課で授業を行います。

3 その他
 ・今後の必要な連絡、および急な変更等については、メール・学校の
 ホームページ等で お知らせします。
 ・緊急事態が発生した場合(新型コロナウイルスに感染した場合、濃厚
 接触者と指定された場合等も含む)には、学校または、大治町教育委員
 会(052-444-2711)へご連絡ください。 

【4年生:理科】きゅうりのネットをはりました!

 今日は、きゅうりがつるを伸ばせるようにネットをはりました。
元気に育つように着々と準備をしています。
 大体の目安ですが、現在のきゅうりの高さは18cmでした。
大きくなっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生:理科】きゅうりの苗を植えました!

 4年生の理科の授業で観察するための、きゅうりの苗を植えました!
元気に育つよう、学校再開まで先生達で水やりなどがんばります。
大きくなりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなの たねを うえたよNO.1

5がつ12にちに、せんせいたちで、はなの たねを うえました。

ここで、もんだいです。
この4つの たねは なんの はなの たねでしょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなの たねを うえたよNO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
さぁ、わかるかな?

ひんと:1つは、このまえ おうちにとどけた あさがおのたねです。
さて、どれかな?
もんだいの こたえは、またこんど おしらせします。

ぜひ、みんなも、あさがおのたねを おうちで そだててみてくださいね!

【6年生】理科 植物のからだのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日に種まきをしたホウセンカとインゲンマメの芽が出て、葉も大きくなりました。毎日、水やりをして、できるだけ日当たりの良い場所で育てています。
 さて、ここで考えてみましょう。

【考えてみよう1】
 動物や植物は生きていくために、身体に何をとり入れているのでしょうか?

【考えてみよう2】
とり入れたものは、動物や植物のからだのなかで、どこを通って運ばれるでしょうか?また、運ばれたものはどうなるでしょうか?

【考えてみよう3】
動物と植物のからだのはたらきで、にているところやちがうところはあるでしょうか?

4年生社会:日本地図(〇〇地方の色塗りの参考例)

画像1 画像1
 4年生社会:日本地図(〇〇地方の色塗りの参考例)です。
参考にして、各ご家庭で取り組んでいただけたらと思います。

学校再開に向けて、校内環境を整備しています。 その4

 東門・西門付近の花壇やプランターに、花を植えました。
学校再開に向けて緑を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けて、校内環境を整備しています。 その3

 学校の畑にサツマイモの苗を植えている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生 理科】畑づくりをしました!

 4年生の職員で畑を耕しました。理科の授業で観察するきゅうりを育てるためです。
 授業再開後、みなさんが観察できるよう、ゴールデンウィーク後にきゅうりを植えて育てていきます。立派なきゅうりが育ちますように。
画像1 画像1

学校再開に向けて、校内環境を整備しています。 その2

 校内整備の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて、校内環境を整備しています。 その1

 職員で学校再開に向けて、校内環境を整備しています。臨時休業が終わって子ども達が気持ちよく登校できるよう、草むしりをしたり、観察池や砂場を整備したりしています。
 また、授業再開に向けて畑やプランターで植物を育てる準備も学年毎で進めています。早く学校が再開し、子ども達といろいろなものを共有したい気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題配付予定日を分ける道路の概略(地図)

花常交差点を通る東西の道路から
北側(黄色い斜線の方向)は7日
南側(青い斜線の方向) は8日の配付予定です
画像1 画像1

学校臨時休業の延長および課題等の配付について 4/28

                        令和2年4月28日
保護者の皆様へ
                         大治町教育委員会
                        大治町小中学校長会

 学校臨時休業の延長について臨時休業中における課題等の配付について

 愛知県教育委員会からの要請を受け、大治町では学校の臨時休業を5月
31日(日)まで延長いたします。そこで、児童の家庭学習を進めるため
に新たな課題等の受け渡しについて、下記のように行っていきたいと思い
ます。
 保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をいた
だきますよう、よろしくお願します。
 
                 記

1 課題等配付について
(1)日程について 下記のように地域を分けて配付する予定です
  5月 7日(木) (花常交差点を通る東西の道路より北側)
     8日(金) (花常交差点を通る東西の道路より南側)
    11日(月) (7日、8日が雨天のとき等の予備日)

(2)配付方法について
  (1)の期間中に、学校職員が各家庭までお届けさせていただきます。
   呼び鈴を押して、配付させていただく予定です。インターホン越しに
  でも、お子様とお話ができればと思います。ご不在のときには、ポスト
  等に投函させていただきますので、ご了承ください。住宅が特定できな
  いなど配付ができなかった場合には、学校に持ち帰り、改めてご連絡さ
  せていただきます。
  ※ 1年生については、可能であれば、提出用封筒(個票等の書類が
   入ったもの)を回収したいと思います。
 
2 配付物について
  ・家庭学習計画表(自主学習表)※検温も含む
  ・課題プリントなど(詳しくは、封筒の中のプリントをご覧ください)
  ・マスク(ガーゼ、不織布 各1枚)  ・PTA総会要項
  ※ 今回の課題は、配付時に使用した封筒に入れてご提出ください。
 
3 学校再開準備期間について
  5月21日(木)以降を学校再開準備期間とさせていただきます。
  5月21日(木)以降については、後日連絡させていただきます。

4 緊急連絡について
  緊急事態が発生した場合(新型コロナウイルスの感染や濃厚接触者に
 なった場合も含む)には、学校または、大治町教育委員会(052-444-
 2711)へご連絡ください。

5 その他
  今後の必要な連絡、および急な変更等については、メール・学校のホ
 ームページ等でお知らせします。

   ゴールデンウイークは家にいよう! STAY HOME!

Eテレ教育番組のご案内

Eテレでフライデーモーニングスクール という臨時番組があります。
本日、朝9時から開始です。下は、参考までに番組紹介のHNKのアドレスです

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html...

4/22 種まきをしました!【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「植物のからだのはたらき」の実験で確かめるホウセンカとインゲン豆の種まきを学年の先生たちみんなでしました。植物のからだの水の通り道を調べたり、葉に日光が当たるとでんぷんができるかを調べたりするときに使う予定です。大きく育ってくれることを願っています。毎日の水やり頑張ります!

さくら、あじさい学級 休業中の学習について

 休業中の学習について、各学年からホームページに掲載されました。
 さくら、あじさい学級のお子様については、当該学年の課題にできる範囲で無理のないように取り組んでください。
 他学年の課題についても、できそうな問題があれば、取り組んでいただいてもかまいません。
 もし、お困りでしたら、担任までご相談ください。

6年生 休業中の学習について

【6年生 休業中の学習について】

 学習プリント等をホームページ「各学年通信」のところに準備します。ダウンロードをしてご利用ください(20日(月)から利用できるように準備を進めます)。ダウンロードしたものを印刷して利用する他、画面を利用しながら学習を進めていただいても構いません。
 ダウンロードができない場合等においては、紙媒体でお渡しすることも可能です。その場合は、指定された期間にご来校ください。

【4月20日(月)〜5月1日(金)】
・計算プリント6枚 (5年生の復習)  ホームページに掲載
 答え合わせもしましょう。   ※提出不要

・英語プリント4枚 (単語練習)    ホームページに掲載
 ていねいに書きましょう。   ※提出不要 

・国語の教科書を読む 『帰り道』P18〜P29
 「律」と「周也」にとって、今日の帰り道はどのようなものになるかを考えながら読みましょう。

・社会の教科書を読む P6〜P27
 憲法と政治がどのようにつながっており、わたしたちのくらしと、どう関わっているかを考えながら読みましょう。

・漢字ドリル11〜14 新出漢字(予習)
 書き順、「とめ・はね・はらい」、字のバランスを意識して、ていねいに書きましょう。

※予習の内容については、授業再開後に授業でも学習していきます。

5年生 休業中の学習について

【5年生 休業中の学習について】

5年生のみなさんへ。(お家の人と読んでください)
4月20日〜5月1日の家庭学習です。
それぞれの各家庭でペースを決めて取り組んでいただけたらと思います。

 学習プリント等をホームページ「各学年通信」のところに準備します。ダウンロードをしてご利用ください(20日(月)から利用できるように準備を進めます)。ダウンロードしたものを印刷して利用する他、画面を利用しながら学習を進めていただいても構いません。
 ダウンロードができない場合等においては、紙媒体でお渡しすることも可能です。その場合は、指定された期間にご来校ください。

<4月20日〜5月1日>
1 音読
  ・5年国語の教科書「言葉の意味が分かること」を読もう。
  ・「原因」という言葉が出てきます。この原因からどのような結果が
   生まれているか考えながら読もう。
  ・5月の音読カードは渡していないため、記録する必要はありません
   が、ダウンロードすることもできます。
2 リコーダー
  ・4年生のリコーダーのおけいこの中から好きな曲を練習しよう。
  ・毎日ちがう曲を練習してもいいよ。
  ・5月のリコーダーカードは渡していないため、記録する必要はありま
   せんが、ダウンロードすることもできます。
3 漢字ドリル11〜14
  ・新出漢字の練習をしよう。
  ・ドリルに書きこもう。
  ・とめ、はね、はらい、書き順、字形に気をつけて練習しよう。
4 漢字ドリル15
  ・1〜20を練習しよう。
  ・漢字ノートは4年生で使っていたノートの続きを使いましょう。
5 算数プリント
  ・次の3つをダウンロードすることができます。
    小数のたし算ひき算の筆算
    わり算の筆算(10分の1の位未満は切り捨てましょう。)
    概数(四捨五入をしよう)
6 社会プリント
  ・日本文教出版(教科書採用)の5年評価テスト(https://www.nichibun-g.co.jp/textbooks/s-shakai...)に取り組もう。
  ・取り組むページは次の2つです。
     日本の国土と人々のくらし 世界から見た日本
     日本の国土と人々のくらし 日本の地形や気候
  ・教科書等で調べて取り組もう。
  ・下の方のページに解答がついています。

※3・4の漢字は、学校再開後に授業で学習後、テストをする予定です。
 しっかり勉強しておきましょう。
※5・6は自分で〇つけ、直しをしよう。
※5・6の課題は提出不要です。
※その他、読書や体力づくりにも取り組みましょう。
※次の登校日には、音読・リコーダーカード、漢字ドリル、漢字ノート、
 計算ばっちりノート、漢字・算数・社会プリント(学校で配ったもの)
 を提出してください。
※学年通信のところにも課題についてまとめたものを掲載しています。

4年生 休業中の学習について

【4年生 休業中の学習について】

4年生のみなさんへ。(お家の人と読んでください)
4月20日からの家庭学習についてです。
それぞれの各家庭でペースを決めて取り組んでいただけたらと思います。

 学習プリント等をホームページ「各学年通信」のところに準備します。ダウンロードをしてご利用ください(20日(月)から利用できるように準備を進めます)。ダウンロードしたものを印刷して利用する他、画面を利用しながら学習を進めていただいても構いません。
 ダウンロードができない場合等においては、紙媒体でお渡しすることも可能です。その場合は、指定された期間にご来校ください。

※予習の内容については、授業再開後に授業でも学習していきます。


【4月20日(月)〜24日(金)】
・漢字のびのびスキル(ドリルに書きこみましょう。とめ、はね、はらい、書き順、字形に気をつけて練習しましょう。後ろに答えがあります。1日に2〜3ページを目安で学習を進めるとよいです。)(復習)2
(予習)3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14
・音読(予習)…国語4年上「春のうた」「白いぼうし」
・計算ドリル(復習)…2、3
・4年生の社会科の学習に向けて、引き続き県名を覚える。
・リコーダーの練習(3年生で習った曲から)
・読書(家にある本)


【4月27日(月)〜5月1日(金)】
・漢字のびのびスキル(ドリルに書きこみましょう。とめ、はね、はらい、書き順、字形に気をつけて練習しましょう。後ろに答えがあります。1日に2〜3ページを目安で学習を進めるとよいです。)
   …(予習)15、16、17、18、19、20、21、22
・音読(予習)…国語4年上「漢字辞典の使い方」
             「思いやりのデザイン アップとルーズ」
・計算プリント(復習:提出不要)
   …ホームページ「学年通信」のところにデータを添付してあります。
・4年生の社会科の学習に向けて、引き続き県名を覚える。
・リコーダーの練習(3年生で習った曲から)
・読書(家にある本)

※ 丸付けは各ご家庭でお願いします。
※ 漢字のびのびスキル、計算ドリルについては、次回登校日にもってくるようにしてください。
※学年通信のところにも課題についてまとめたものを掲載しています
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針