最新更新日:2024/11/17 | |
本日:31
昨日:36 総数:480350 |
9月1日 さあ9月!運動会に向けてスタートしました(6年生)
まだまだ暑い日が続きますが、6年生は運動会の練習をスタートさせました。今年は今までとは違い、内容も練習量も変わりますが、今できることを自分たちなりに表現し、頑張っていきます。屋運も暑いですが、スポットクーラーの風が心地よく吹き、みんなを応援してくれました。休憩をとりながらの運動でしたが、しっかりポイントを押さえてたいそうをしていました。応援よろしくお願いします。
9月1日(火) 今日から9月
まだまだ暑い日が続いていますが、今日から9月。それぞれのクラスでは、朝の会が穏やかな雰囲気の中で行われています。今週から、運動会の練習も始まります。暑さに負けず、頑張ってほしいと思います。
8月31日(月)4年音楽の授業
今日から、飛沫防止ガードを使って、リコーダーの練習を始めました。夏休みの練習の成果を発揮してとても上手に演奏できている子がいました。もうすぐ、「エーデルワイス」のリコーダーのテストがあります。ご家庭でも、がんばって練習しましょう。
8月28日(金) 2年生 掃除も頑張っています!汗だくになるまでがんばってくれています。掃除のあとの水分補給は欠かせませんね。 8月28日(金) 3年生の一週間 その2毎日成長している子どもたちに、感動の日々です。 8月28日(金) 3年生の一週間 その18月27日(木) 4時間目 6年生8月27日(木)一宮市教育委員会「みんなの制服プロジェクト」について
一宮市では、令和の時代にふさわしい中学生の制服について、検討しています。一宮市教育委員会の学校教育課のブログにて詳しい内容が掲載してありますので、ご覧ください。http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...
8月26日(水) 「うみ」を歌いました 1年生8月24日(月) 始業式 6年生(2)
今日から2学期です。今日はZOOMでの始業式でした。校長先生からは「人と思いやりを持ってかかわり合うことで、2学期を楽しいものにしよう。」とお話がありました。行事がたくさんある2学期です。色々なことにチャレンジしていきましょう。
8月24日(月) 2学期が始まりました なかよし
今日から2学期が始まりました。始業式は、Zoomを利用して行われましたが、みんなしっかり校長先生の話を聞いていました。今日から授業も始まっています。2学期も元気よく過ごしましょう。
8月24日(月) 始業式 6年生8月24日(月)2学期始業式はZOOMでスタート!1 かかわり ・人は人とかかわって、成長していく。 ・学校行事(運動会、学習発表会、修学旅行、校外学習など)を通じて、人とかかわろう。 ・新型コロナに対する今までの取り組みは、十分に効果があった。2学期も、手洗い、消毒、マスクを使用するとともに、「3密」にならないよう今後も徹底する。人との距離は保ちつつも、「心の距離」は近くして生活しよう。 ・あいさつは、人とのかかわりの基本。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」など、あいさつを大事にしていこう。 2 思いやり ・人とのかかわりの中で大切なことは、昨年11月人権週間でも話をした「相手の気持ちを思いやる」こと。 ☆「自分が嫌なことは、人にしない」 ☆「自分が嫌でなくても、人には嫌なことがある」 ☆「自分ではそういうつもりでなくても、相手が嫌な思いをしたらいじめになる」 以上の3点に気をつけながら、人とのかかわりの中で安全・安心な学校生活を送り、素敵な赤見っ子になってほしい。 いつも以上に長い2学期、いつも通りとはいかないかもしれませんが、充実させていきたいと考えています。保護者や地域の方の、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。(文責:太田) 8月24日(月)2学期もコロナウイルス感染拡大予防対策を徹底していきます8月21日(金) 校庭の樹木も2学期の準備をしたよ8月20日(木)ほたる号がきたよ。8月19日(水)4年 ツルレイシ(ゴーヤが!)
夏休み中にツルレイシのゴーヤがオレンジ色になりました。暑さで葉っぱは、すっかり枯れてしまいました。
毎日、大変暑い日が続いています。熱中症には十分気を付けて、夏休みを過ごしてください。 8月18日(火) 今日も猛暑日
今日も猛暑日。とても暑い日が続いています。なかなか外に出られませんね。学校の花もこの暑さに耐えていますが、茶色くなっているものが増えつつあります。その中でも、元気良く咲いている花があります。また、めだかも元気いっぱい泳いでいます。みなさんも、よく食べ、よく寝て、暑さに負けずに過ごしてください。
8月17日(月) 先生のじゆうけんきゅう その2その1で、さんかくけいについて しらべてみました。 そのとちゅうで 気づいてしまいました! これを しきつめたら とってもきれいな がらに なるのではないか!?と ということで、ピンク色の紙とじょうぎ、えんぴつを よういして スタートです。 どうしてピンク色なのかって? どうしてでしょう? よそうしてみてね! さあ、あっという間にかんせい! ピンク色にした りゆうが わかったかな? じつはこれ、日本にふるくからある「あさのはもよう」という もようなのです。 さいきんは、べつの りゆうで知っている人も ふえたのではないかな? ということで、先生のじゆうけんきゅうでした。 8月17日(月) 先生のじゆうけんきゅう その1
赤見っ子のみなさん!元気ですか?
毎日暑い日がつづいていますが、熱中症にはなっていませんか? 先生は暑さにやられてしまいそうなので、お家の中でできることを探しています。 と、そんな時に、さんかくけい を1点で もちあげている 人に であってしまったのです。 【写真1】 なんで、そんなことができるのか、先生はふしぎでふしぎでたまりません... ということで、さっそく けんきゅうの はじまり です! まずは、さんかくけいを もっていた人を しらべてみます。 みんなもよく知っている人だと思いますが、まほうを つかうとは とても思えません... どうやら、ここには なぞをとくカギは ないようです... では、つぎに さんかくけいの そざいを しらべてみます。 もしかしたら、うく そざいかも しれません! とはいったものの、どこからどう見てもただのだんボールです。 どうやら、ここにも なぞをとくカギは ないようです... では、、、もっていた ばしょに ついて しらべてみます。 すると、「おや?」先生は 気づきました! もっていた ばしょに はじから 線を のばしていくと、ぜんぶ12cm 同じ 長さになっています。 【写真2】 もしかして、、、これが さんかくけいの 中心? 中心だから 一点で もてたのでは ないでしょうか。 ということで、先生のけんきゅうのまとめ1です。 さんかくけいを 1点で もつことができる点 を重心(じゅうしん)といいます。重心は、すべてのものに あります。 【写真3】 なので、「はさみ」や「えんぴつ」「けしごむ」などにも あります。 お家で いろいろなものの 重心さがし してみては どうですか? !! 先生、また気づいてしまいました!(その2につづきます) |
|