最新更新日:2024/11/14 | |
本日:110
昨日:108 総数:902866 |
9・28 老人クラブ女性部のみなさま、ありがとうございます手作りの品を沢山いただきました。 毎年いただくぞうきんは、教室に常備し活用しています。 今年も大切に使わせていただきます。 老人クラブ女性部のみなさま、ありがとうございました。 9.25 がんばる6年生(6年生)運動会の練習も順調に進んでいます! 9.25 今日のなかよし(なかよし)勉強って楽しいね。 ものの重さをはかったり、新しい漢字を覚えたりするのは楽しいね。 音楽って楽しいね。 音楽で楽器を演奏したり、音で動いたりするのは楽しいね。 図画工作って楽しいね。 自分の作品が少しずつできていくのは楽しいね。 学校って、みんながいるから楽しいね。 9.25 運動会の練習「衣装をつけて」(2年生)9.25 道徳「かぞくとおはなし」(1年生)
「動物の家族はどんなお話をしているのだろう。」と考えながら、「ふだんお家でどんな話をしているかな」と自分の生活にも目をむけることができました。お家の人の優しさやありがたさに気がつくと共に、自分たちももっとお家の人と楽しいお話をしようという気持ちを高めることができました。
9.24 国語「仕事の工夫、見つけたよ」(3年生)9.24 生活科「むしとなかよくなろう」(1年生)2時間目には、虫の観察をしました。足の数や体の色など細かなところまでよく見て、ワークシートに絵や文を書くことができました。 始めは、虫が怖くて触ることができない子が多かったのですが、だんだんと慣れて来て、たくさんの子が虫に触れるようになりました。 9.24 今日のなかよし(なかよし)学年ごとに一所懸命に練習しています。 お蔭で、給食もみんなもりもりと食べています。 学習活動も、体験活動を取り入れ、熱心に行っています。 9.24 聴力検査(1年生)9.23 理科 花粉の様子を調べよう(5年生)顕微鏡を使うのは、メダカの卵の観察以来2回目です。 顕微鏡の使い方を確認した後、アサガオのおしべの花粉を取って観察しました 倍率を少しづつ上げていき、慎重に顕微鏡をのぞいていました。 9.23 運動会の練習「徒競走」(2年生)運動会当日は、どの子も自分の力を発揮し、一生懸命ゴールを目指す姿が見られると思います。 9.23 図画工作「みてみてあのね」(1年生)9.23 今日のなかよし(なかよし)久しぶりの学習。久しぶりの練習。 思い出しながら、楽しみながら。 みんな元気で活躍しました。 9.18 今日のなかよし(なかよし)堀尾先生に音楽の授業をしていただいたり、運動会の練習のために支援員の人にも協力してもらったりしています。 多くの人の協力で毎日元気に楽しく学校生活を送っています。 9.18 がんばる6年生(6年生)家庭科で作ったナップザックを、修学旅行に持っていきたいと思います。 9.18 英語「I like 〜.」(3年生)9.18 図工「くしゃくしゃぎゅ」(2年生)9.18 算数「かさしらべ」(1年生)9.17 今日のなかよし(なかよし)オクラの観察も、鞘の長さを計ったり、種の数や大きさを計ったりして、細かく観察することができるようになってきました。学習カードでも、自分で文章を考えてしっかりと書くことができるようになってきました。 作品展に向けての作品作りも、仕上げの段階が近づいてきました。 細かいところまで、丁寧に作れるように声をかけています。 9.17 体育「跳び箱」(3年生) |
|