最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:125
総数:774128
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月11日 大切な健康観察

 冬になると感染症が流行します。クラスで行う毎日の健康観察は予防や早期対処に役立つので、大切な活動ですね。また、健康観察の報告をする係の皆さんは、誰もが丁寧にあいさつや報告ができています。係活動が社会のマナーを身につける機会にもなっているなあと感じる毎朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 お掃除名人見つけた!(1年生)

毎日お掃除を頑張っている1年生です。
静かに、時間いっぱい、隅々まで…。
6年生のお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらって、とても上手になりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日   風景画を描きました(3年生)

3年生で風景画を描きました。10個のアイテムを使って順番に自由に描きあげました。
アイテム使い、描いていくうちに集中して、心がウキウキし楽しくなってきます。不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 今朝も元気な北方っ子!

 朝は霜も降りるような寒さになってきましたが、朝の放課にはたくさんの北方っ子が外に出て元気よく遊んでいます。こういう姿を見ているだけで元気のおすそ分けをしてもらえます。隣の中学校では、中学生の人たちが落ち葉を拾っていました。朝から学校のために働く姿からも元気がもらえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日  森の図書館もクリスマス

画像1 画像1
おとぎの国に引き続き、森の図書館もクリスマスの飾りつけになりました。また、その中で世界のクリスマスを紹介しています。見てみてください。
画像2 画像2

12月10日   オンラインで観ました

昨日、オンラインで「ねえ、その気持ち話してみて」を全校で観ました。新型コロナウイルスに感染した人や医療従事者などへの差別・偏見、いじめ防止を子どもたちに具体的に働きかけました。観終った後の感想には、感染した人への思いやりの言葉や行動が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 ピアサポート(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、ピアサポートの授業をしました。相手の話を上手に聞けるように、みんなで考えました。コケロミンというかわいいかえるのキャラクターも出てきて、楽しい授業でした。

12月10日 プログラミング学習(6年)

 今日は「ビスケット」を使ってアニメーション作りをしました。思い思いのイラストを描き、動きを考えて作成していました。その後は「プログラミン」を使ったゲーム作成に挑戦!どのような順番でプログラミングをしたらうまく動くのかを確かめながら、ゲームの完成を目指しました。学習を通して、筋道立てて動きを考える大切さを実感していた6年生の皆さんでした。これからも楽しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 メリークリスマス!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の授業では、クリスマスについての授業を行いました。クリスマスにちなんだ言葉を覚えたり、外国のクリスマスの様子についての話を聞いたりしました。授業の後半にはクリスマスカードを作成しました。英語を使ったり、イラストを描いてデザインしたりして、思い思いのカードを作りました。

12月10日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、関東煮、豆腐のごまみそだれです。
 今日の関東煮には、こんにゃくが入っています。こんにゃくはこんにゃくいもといういもの一種から作られています。こんにゃくいもだけでこんにゃくを作ると白色のこんにゃくになります。スーパーで並んでいる黒っぽい色のこんにゃくは、ひじきなどの海そうを混ぜて色をつけています。
画像1 画像1

12月9日 今日のzoom朝礼(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、「ねえ、その気持ち話してみて」の絵本の読み聞かせがありました。新型コロナウイルスの感染予防対策と、コロナウイルスに対する偏見について、どの子も一生懸命考えていました。ご家庭でも話題にしていただき、感染予防に心がけてくださいね。

12月9日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめスープ、鶏肉のチリソースです。
 鶏肉のチリソースは、奥中学校の生徒が考えた献立です。酒で下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶして油あぶらで揚げ、ケチャップやチリパウダー、砂糖などで作ったチリソースをかけてできあがります。
画像1 画像1

12月9日 大切な目(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日、保健の先生に目の大切さや役割について教えていただきました。両手の指先を見て、指先同士くっつけるという実験をしました。片方の目を閉じて指先を見るときと、両方の目で指先を見るのとでは見え方に違いがありました。両方の目で見た方がやりやすかったです。自分の目を、これからも大切にしていきたいですね。

12月9日 版画にあらわす(5年)

 5年生は図工で多色版画をしていました。色画用紙や水彩絵の具の特性を考えて、丁寧に色をのせていました。個性あふれるきれいな作品がたくさんできあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 ズームを使った学活

 今日の朝の時間は、全校でズームを使った学活を行いました。感染症等にかかった人たちへ差別的な思いではなく優しいいたわりの気持ちを持つように、北方っ子の皆さんもなっていると思います。ワークシートにもそんな気持ちが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 南極へ行くなら?(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みなさんは来月から南極へ探検に行きます。何を持っていきますか?」という質問から始まった話し合いの授業。数ある選択肢の中から個人で7つを選び、その後グループごとに持っていくものを話し合いました。相手の意見を否定せず、うなずきながら聞くことで、相手の考えを理解する活動になりました。こういった経験からさまざまな人と交流できる力を高めていけるといいですね。

12月8日 粘土を使って (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に粘土を使っていろいろなテーマに沿った作品を作りました。好きな動物や家を細かいところまで丁寧に作りました。1人1人が一生懸命作ることができました。

12月8日 わかくささんたちからのプレゼント

 芋掘りをした後のサツマイモのつるを使って、リースを作ったわかくさの子どもたちが「クリスマスのリースを作る先生、リースをどうぞ」とプレゼントしてくれました。「どんな飾りをつけようかなあ」と、もらった先生たちはワクワクしていました。きっと素敵なクリスマスリースを作ると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日   クリスマスがやって来ました!!

この飾りつけがあるOへはどこでしょう?素敵な飾りで心もウキウキ・ワクワクしてきますね。どこかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 英語でスピーチ(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習で、オリジナルカレーについてスピーチをしました。使われている食材の産地などを英語で話すことができました。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/23 B日課 2学期最終日(テレビ朝礼)
12/24 冬期休業開始
12/25 ほたる号来校

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552