最新更新日:2024/11/14 | |
本日:115
昨日:108 総数:902871 |
5.7 こくご 「ひらがな れんしゅう」(1年生)
みなさんに くばった ひらがな ぷりんとは すすんで いますか?
まいすうが とても おおいので 1にち 3まい など もくひょうを きめて がんばりましょう。 きょうから はじめる みんなも だいじょうぶ! つぎの とうこうび までに おわるように いっしょに がんばって いきましょう! ひらがな ぷりんとの ぽいんと 1 ひづけ なまえを わすれずに かく 2 なぞる ときは はみださない 3 もじをかくときは へやの いちを かくにん しながら 4 いろぬりも てねいに いっきに 3まいは つかれて しまうので おひるごはんまでに 1まい おやつまでに 1まい よるごはんまでに 1まい など じかんを わけて やってみましょう! 5.7四字熟語クイズ 第2弾(5年生)今日は半そででも大丈夫ですね。 そろそろタンスの中の、分厚い長袖の洋服を押し入れに片付けて、半袖シャツをタンスに並べるお手伝いをしてくださいね。「衣(ころも)がえ」と言いますよ。 さて、今日はみなさんお待ちかねの(まってない?)四字熟語クイズ第2弾です。 今回はちょっと意地悪で、漢字を間違って覚えてしまいやすいものです。 がんばって解いてみましょう。 5.7 Jumpちゃんねる(6年生)先週、ポストインしたプリントは順調に進めているかな? 今日は社会科の学習をしましょう。 6年生の社会科では、わたしたちの生活と政治がどのように結びついているのかを学んでいきます。 くわしい内容は、教科書のP6〜45を見てね! 5.7 生活科「きれいに さいてね」(1年生)5.7 蓮(はす)の花が咲いた!希望の泉の周りは、シロツメクサのお花畑に。 そして、希望の泉には、なんと!蓮の花が咲いていました! 2月下旬に園芸委員会の子どもたちと泉周りの池の中の掃除をしたので、今年は咲かないかも・・・と思っていたのです。 倒れていた葉も天に向かってピンとしていて、素晴らしい生命力にしばし感動してしましました。 皆さんの中にも育ちたい種がいくつもあります。おもしろそうだなと感じたことは、調べたりまとめたり作ってみたりしましょうね。 ☆クイズ 3枚目の植物はなんでしょう?(先生たちも調べてみましたが、花が咲かないとはっきりしないようです。) 5.1 Jumpちゃんねる(6年生)今回は、前回に引き続き算数の学習をしましょう。 上の図形のように、180°まわしてぴったり重なる図形は、「点対称」であるといいます。身の回りから点対称な図形を探してみよう! 明日からGWです。そして、なかなか外出できない状況が続いています。でも、今は我慢です。 自分自身の命を守るために、「今」自分ができることをやっていきましょう。 5.1 トランプで遊ぼう!(なかよし)また、「キッズドラゴンズ」というサイトには、絵合わせゲームがあり、しんけいすいじゃくのように記憶力を使いますよ。 「キッズドラゴンズ」の「みんなであそぼう」コーナーには、他に、九九・分数・漢字・ローマ字・県名・プラネタリウムから野球ゲームまであるので、どの学年の子も楽しめますよ。ドラゴンズファンでなくても、のぞいてみてね! キッズ☆ドラゴンズ https://kids.dragons.jp/ 5.1 クイズに挑戦!(5年生)今回は数字をあてはめる問題です。ぜひ挑戦してみてください! ※同じマークには、同じ数字が入ります。 ※1〜9の中で使わない数字もあります。 前回の四字熟語クイズは解けましたか? 日常生活でよく使われるものなので、意味も調べてみましょう。 5.1 植物の育ち方2(3年)今日から5月ですね。 気おんがきゅうに上がってきています。 体ちょうに気をつけて元気にすごしてください。 このまえの「たね」のこたえは、1つ目は、えだまめ。 2つ目は、ひまわりでした。わかりましたか。 今日も、2しゅるいのたねをしょうかいします。 2つともまるいたねです。 これは、何の「たね」でしょうか。 【ヒント】 1つ目は、やさいです。ねばねばしていて、切ると星みたいな形です。 2つ目は、花です。白やピンクなどの色の花がさきます。たねは小さく、 1〜2mmくらいの大きさです。1年生のときもそだてています。 植物にとっては、ぐんぐんのびる、よいきせつになってきていますね。 4.30 Jumpちゃんねる 理科(6年生)問題:上の円グラフは、空気中の気体の体積の割合を示しています。1〜3の気体はそれぞれ何でしょう。また、ものを燃やすはたらきがある気体は、1〜3のどれでしょう。 ヒント:理科の教科書10ページから「ものの燃え方」の学習がのっています。さがしてみよう! *6年生は本日と明日で学習プリントを配付します。トライしてくださいね(^.^)/ 4.30 がっこうたんけん 「りかしつ」「りかじゅんびしつ」 (1年生)きょうは、「りかしつ」「りかじゅんびしつ」について、しょうかいします。 りかしつ・りかじゅんびしつは、ほくしゃ1かいにあります。4ねんせいから、つかいます。じっけんをしたり、かんさつをしたりするきょうしつです。つくえは、おおきくて、グループですわり、べんきょうをします。 じっけんするときや、かんさつのときにつかうどうぐがたくさんあります。りかじゅんびしつには、がいこつがおいてありますよ。ちょっとこわそうですね。 がっこうがはじまったら、せんせいたちといっしょに、みにいきましょう。 4.30 これは何のたねでしょう。(4年生)元気に過ごしていますか。 前回の算数の答えは 1 1. 辺 2. 角 3. ちょう点 4. 辺 5. 辺 6. 角 7. ちょう点 8. 辺 2 1. 1 2. 2 3. 辺 4. 角 でした! もうみなさん、角についてはばっちりですね。 今日は理科の問題です。 4年生では、1年間を通して植物を育てて、観察をしていきます。 みなさんが育てる植物のたねが写真のたねです。 これは何のたねでしょう。 ヒントは 色はうすい茶色です。 形はたてに長く、少しがたがたした形をしています。 大きさは1.5cmくらいです。 教科書のP.16〜27を読んで、見つけてみてください。 みなさんが実際に観察する際にも色や形や大きさに注目して観察できるといいですね。 4.30 生活科「やさいを そだてよう(種植え)」(2年生)🍅写真1 鉢に土を入れます。その時、後から上にかぶせる土を残しておきましょう。 🍅写真2 種はなるべく、ちらばるようにまきましょう。芽が出たら育ちのよいものを残して間引きをします。 🍅写真3 上から土をかけてお水をあげましょう。鉢のすみに肥料を半分だけあげましょう。残った肥料は本葉が出てきたらあげます。 毎日お水をあげるようにして、芽が出た時と本葉が出た時にはプリントに観察記録をかきましょう。観察記録のプリントは、登校する時に担任の先生に出します。 4.28 生活科「きれいに さいてね」(1年生) その2★しゃしん1 あなに つちを かぶせるよ。 ★しゃしん2 「もとひ」という ひりょうを つちの うえ ぜんたいに まいてね。 ★しゃしん3 ぺっとぼとるに じょうろきゃっぷを つけて、やさしく みずやりを してね。これから まいにち みずやりを しながら かんさつするよ。 まずは めが でてくるのを たのしみに そだてていこうね。 4.28 生活科「きれいに さいてね」(1年生)その1★しゃしん1 たねを よぉ〜くかんさつして、「たねをまいたよ」ぷりんとに えとぶんを かく。えは いろぬりを わすれずに。みて においを かいで さわって こころに おもったことを ぶんに かいてね。 ★しゃしん2 うえきばちに つちを いれたら 5かしょ あなを あけるよ。 ★しゃしん3 ひとつの あなに たねを ひとつぶずつ いれてね。 4.28 算数の問題(4年生)
前回のモチモチの木クイズの答えはわかりましたか?
答えは その1 A、トイレ その2 C、11月 その3 B、じさま でした! 音読カードを活用して、3年生の教科書だけでなく、4年生の教科書も、読んでみましょう! 今日は算数の問題です。 3年生では角について勉強しましたね。覚えていますか? 【 】の中の言葉を使って、□に当てはまる言葉を考えてみましょう! 【 辺・角・ちょう点・1・2 】 (ヒント:3年生の教科書下の8ページ) 4.28 Jumpちゃんねる 国語(6年生)問題:次の漢字は、何と読むでしょう。 1立春 2雨水 3啓蟄 4春分 5清明 6穀雨 日本では、こよみのうえで季節を二十四に区切っていました。二十四節気(にじゅうしせっき)といいます。問題の6問はそのうちの春の言葉です。国語の教科書38、39ページにそれぞれの説明も書いてあるので読んでみましょう。 【上の写真は、昨年のGWに先生が撮影したものです(^^)v とってもきれいでした。今年は自粛ですね。】 4.28 社会科「学校のまわりの様子を思い出そう」(3年生)もし、近所を散歩することがあれば、家の近くの様子を観察するといいと思います。 4.28 生活科「やさいを そだてよう」(2年生)持ち帰ったミニトマトの種のセットは、植える前に観察をして、封筒に入っているプリントに書きましょう。種の大きさ・形・色・特徴などをよく見て絵と文章で書いてください。プリントは休校が明けた登校日に出してください。 4.28 知事コメント「公園利用のお願い」
現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。 〇 公園を利用される方への3つのお願いです。 1 少人数で利用すること。 2 混雑を避けること。 3 人と人との距離を適切にとること。 〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。 すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を 適切にとること。 〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」 を避けた利用を進めてください。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。 |
|