最新更新日:2024/10/05
本日:count up3
昨日:46
総数:401069
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/30 緑化ボランティア

 やや冷たい北風が吹く中、緑化ボランティアの方々が、中庭にあるビオトーブの除草作業をしてくださいました。かなり背丈の伸びた草が生い茂っていましたが、作業後は、とてもすっきりときれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 5年生 体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、体力づくりとして持久走となわとびをやっています。今日は苦手な人の多い後ろとびの技を中心に練習しました。友達と教え合いながら、少しずつレベルアップしていきます。休み時間にも新しい技を練習する姿が見られました。だんだん寒くなってきましたが、寒さに負けず体を鍛えていきましょう。

11/30 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、秋の味覚汁、かれいフライです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

11/30 2年生

 『わたしはおねえさん』を読み進めます。
 主人公の「すみれちゃん」がしたことの わけ・理由を考えます。

 「かりんちゃん」がかいた「ぐちゃぐちゃの絵」をなぜ「すみれちゃん」は消さなかったのか、文章には書かれていないことをみんなで考えました。想像するって、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 5年生

 国語のテスト返しです。間違えた漢字はしっかりと直し、同じ間違いをしないようにしていきます。
 先生にチェックしてもらったら、ノートに今日の授業のめあてを書き、自分なりの考えをもちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 4年生

 国語『世界にほこる和紙』を読み進めます。
 段落ごとに、キーワードに気をつけながら、要約していきます。
 長い説明文なので、10段落あり、残り5段落です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 3年生

 国語で言葉の意味を辞書で調べます。

 にがり ナットウイキン コウジカビ など、

 ずいぶん早く辞書を引くことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 5年生 初めての救助袋降下訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に避難訓練がありました。今日は、通常の避難に加えて代表の児童が救助袋での避難の仕方も練習しました。最初は不安な様子でしたが、こつを覚えると安全かつスムーズに降りることができました。教室に戻ってから感想を伝え合いました。火災はいつ起こるか分かりません。いざとなったときにも今日の訓練のことを思い出し、冷静に避難しましょう。

11/27 6年生 I can! You can! 授業風景

 テープカッターづくりでは、完成を目指してくぎをうっています。上手にうたないとくぎが曲がってしまうなど苦戦をしています。もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 6年生 I can! You can! 授業風景

 ともなって変わる2つの量を、表や式、グラフを使って調べました。表にかいてその特徴を調べたり、式に表してきまった数があることを見つけたり、さらにはグラフを描き、その特徴をつかむことで2つの量が比例するかどうかを判断することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 1年生 読書感想画

 今日の図工は、読書感想画の続きをしました。前回は、クレパスで熊やカエルなどの動物や、森の木などを描きました。今回は、絵の具を使って、背景の色塗りをしました。絵の具を使うのは、今回で2回目ですが、色の濃淡や、筆の使い方などに気をつけて、色を塗ることができました。同じ絵本の読み聞かせを聞いても、十人十色の素敵な絵が完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 1年生 避難訓練

 5時間目に”理科室からの火災”を想定した避難訓練をしました。避難のきまり”おはしも”を覚えている子も多く、静かに落ち着いて訓練をすることができました。
 避難訓練の後、5・6年生の救助袋訓練を見学しました。なかなか使う機会は無いかもしれませんが、いざとなったときに今回のことを思い出して、自分の命を守るために冷静に行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)体育
 ”てつぼうあそび”をしました。放課にも練習している子がたくさんいました。1年生のうちに、できる技が増やせるといいですね。
(3・4枚目の写真)音楽
 校歌や鍵盤ハーモニカの練習は、音楽の時間は毎回続けています。また”おどるこねこ”を鑑賞しながら体を動かしました。音楽に合わせて体を動かすのは楽しいですね。
(5・6枚目の写真)算数
 ”もののいち”の学習で、”もののいちを あらわす いいかた”を考えました。宝探しで、宝がどこにあるかをいろいろな言い方で表しました。友達同士でも問題を出し合って、盛り上がりました。

 4連休後の1週間でしたが、みんな放課や授業のけじめをつけて生活できています。いよいよ来週からは12月、2学期のまとめの月です。この調子で、規則正しい学校生活が送れるよう指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 キラリ輝く☆千秋東っ子

 少しずつ冬の寒さを感じる日が増えてきましたが、千秋東っ子は元気よく外で体を動かして楽しそうに遊んでいます。中間放課には、先生や友達と一緒に、縄跳びの練習をしている児童が、運動場のあちらこちらにいました。少しでも上手に、何回も続けて跳べるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 1年生 来週からは ”B班” が当番です

 今日の給食には、みんなから人気がある”てりどり”が出ました。

 また、今日まで2週間当番だった”A班”の子たちは、当番活動もスムーズに行うことができるようになりました。来週からは ”B班” が当番です。よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 今日の給食

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、かいせんじたてのすましじる、てりどりです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。
画像1 画像1

11/27 ピカピカチャレンジ 最終日

 今週取り組んできた”ピカピカチャレンジ”も、今日が最終日。今日もいろいろな掃除場所で、真剣に掃除をしている子をたくさん見かけました。掃除がきちんとできることは、日々の生活の中でも大切です。来週からは”ピカピカチャレンジ”が終わりますが、毎日の清掃活動をしっかりと行って、学校はもちろん、一人一人の心もきれいになっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 2年生 感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の「見て見ておはなし」の学習が終わりました。

1組は「もしも恐竜とくらしたら」、2組は「川にくまがおっこちた」の絵本を聞いて、自分が想像した物語の世界を絵に表現しました。

いろいろな絵が完成し、みんなで楽しく鑑賞しました。

11/27 4年生

『大好きな物語』の絵を描いています。
下描きに余念がない子、彩色を始めている子、それぞれのペースで描いています。
『大好きな』ことを描くので、みんな自然に楽しい気分になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 3年生

 国語で、話し合いのなかでできたことを互いに報告し合いました。
 手を挙げて意見を言えた、相手の意見をしっかり聞けた など、たくさんの成果が報告されました。
 発表名人、聞き方名人になりたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 個人懇談会(〜11日) 人権教室
12/10 P交通立番
12/11 第4回学校運営協議会 集金引落 ALT
12/14 わくわくフェスタ
12/15 6年しめ縄作り

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334