最新更新日:2024/11/28
本日:count up146
昨日:146
総数:972651
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6/3 学校のまわりを調べに行こう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科の授業で、学校の周りの探検に行きました。消防署や大平島公園、子ども文化広場など、一宮市の施設を地図を見ながらまわりました。初めて地図を見る子が多くいましたが、今自分たちがどこを歩いているのか確認しながら行くことができました。来週は、学校の東側の探検に行きます。楽しみにしていてください。

6/3 大きくなったかな(かしのみ)

画像1 画像1
 今日は、身体測定を行いました。他の児童が計測している間も、静かに待つことができました。同時に視力検査も行いました。見えづらいと学習にも影響が出ます。学習する時は明るいところで、正しい姿勢で、ゲームやテレビは時間を決めて、などを心がけていきましょう。

6/3 おとぎのくにのつかい方をべんきょうしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書かんししょのやすえ先生におとぎのくにのつかい方をおしえてもらいました。
おとぎのくにに入るまえに手をあらい・しょうどくをすることや、本をたいせつにすることをかくにんしました。
読み聞かせを聞いたり、図書かんにかんけいするクイズにちょうせんしたりしました。
おとぎのくにをりようできるのは、6月15日からです。本バッグやかし出しカードをじゅんびしておきましょうね。

6/2 給食準備ボランティアさん、今日もありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配布文書及び学校ウェブサイトで紹介させていただいたところ、20名近いボランティアの登録申し込みがありました。ありがとうございます。

 今日は、6名のボランティアの皆様においでいただき、主に低学年の給食準備の配膳のお手伝いをしていただきました。夕方の職員打ち合わせで、各学年主任からその日の学級や学年の様子の伝達がありますが、低学年の主任からは、「給食ボランティアさんのおかげでスムーズに準備ができました。本当にありがたいです。」という声が聞かれました。

 12時から12時30分お昼の30分間だけで結構です。お時間ありましたら、お手伝いいただけると助かります。おいでになる際は、マスクと頭の三角巾、エプロンを持参していただけるとありがたいです。
 
 ボランティアの受付は、直接富士小教頭へお電話いただくか、5月29日付配布文書「教育ボランティア・ゲストティーチャーについて」の登録用紙にお名前記入の上、お子さんを通して学校にお出しください。

※☞「教育ボランティア・ゲストチーチャーとうろくについて」

6/2(火)富士小クイズ (放送・Web委員会)

画像1 画像1
この景色は、何年何組から見た風景でしょう。
こたえは

6/2 初めての図工!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての図工の授業で、絵の具を使いました。今日は、「緑色」を作る授業でした。子どもたちは、自分が作りたい緑色に近づけるために、じっくり考えながら混色していました。中には、想像とは違う色ができる子も…。色の不思議さに気づけた、楽しい時間でした。

6/2 うがいもしっかりと(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から給食が始まっています。会食中はもちろんですが、給食後のぶくぶくうがいも3密に気をつけて行っています。コロナ対策はもちろんですが、お口の中もきれいになるように、うがいをしました。

6/2 久しぶりの授業!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から、久しぶりの授業が始まっています。
今週は3年生の未履修分の確認です。

写真は、授業中にカメラに気づいた4年1組の子どもたちの様子です!

6/2  あさがおのたねをまいたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、中庭であさがおの種をまきました。心をこめて一粒ずつ丁寧に種をまいた後、肥料と水をやりました。教室では、種の色や形をよく見て絵にかきました。いつ芽がでるか楽しみですね。

6/2 見守り隊の皆様、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校再開二日目でした。大変暑い一日で、お昼の気温は30度、WBGTは28度を超えていました。大変暑い中ですが、富士連区の見守り隊の皆様には、登下校時の児童の見守りと交通誘導をしていただき感謝しています。お礼を述べると、汗をかきかき、「子どもはかわええでよお。子どものためにやっとるわ。」と、暑い中ですが、涼しげな顔で話してくださいました。
 このように富士小学校は、地域の皆様の力をお借りしながら、子どもが安心して安全に生活できる学校を目指しています。

6/2 ひみつのたまごをつくったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、図こうのじかんにひみつのたまごをかきました。どんなたまごにしようかな。どんないろでたまごをぬろうかな。一しょうけんめいかんがえて、すてきなたまごをかくことができました。
 こんどやる図こうのべんきょうでは、たまごからなにがとびだすのかをかんがえます。たのしみにしていてくださいね。

6/2 初めての家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めての家庭科の授業がありました。持ち物の確認や授業のルールを学びました。子どもたちは「裁縫」や「調理実習」など楽しみにしていました。次週からの授業も楽しみですね。

6/2 おいしいね(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食には「ピタパン」がつきました。
小さいおかずを挟むととってもおいしいです。
コロナウイルス感染予防のため、少し席を離して会食ですが、久しぶりのおいしい給食を楽しんでいます。

6/2 心を育てる背面黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※写真上:1年生の背面黒板メッセージ
※写真中:4年生の背面黒板メッセージ
※写真下:6年生の背面黒板メッセージ

 背面黒板のメッセージには、こんな子に育ってほしい、こんなクラスになってほしいという、学級担任の熱い思いが込められています。担任の先生は、背面黒板メッセージを通して、学級経営の基盤である温かい人間関係づくりを進めていけるよう、思いを込めてメッセージを送っています。

 今週の背面黒板には、待ちわびた学級のみんなとの再開の喜びと、いよいよ始まる学級のみんなへの期待や励ましの言葉が多く語られていました。担任の先生の願いをしっかりキャッチして、心豊かでたくましく生きる富士っ子になってほしいと思います。

 今後も、富士小学校では教育課程の中で、いろいろな機会を通して子どもたちの豊かな心を育てていきます。

6/1 「給食準備ボランティアさんありがとう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※☞「教育ボランティア・ゲストティーチャーについて」はこちら

 先週5月29日に案内文書をお配りしました「教育ボランティア・ゲストティーチャー」について、特に給食準備中のボランティアを募集したところ、本日1名の方が参加してくださいました。今日は主に2年生の給食準備のお手伝いをしていただきました。
 
 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策を行いながらの給食準備活動は、教師の負担が極めて高く、学級児童全員に担任の目が行き届かないのが現状です。給食当番引率指導、給食配膳指導、配膳など子どもの指導に加えて、せっけんによる手洗い指導、そして消毒活動と、多岐にわたる指導を一人で行わなければなりません。もちろん、非常勤職委員も総動員して給食準備にあたりますが、手が足りません。12時から12時30分お昼の30分間だけで結構です。お時間ありましたら、お手伝いいただけると助かります。
 
 2年生の子たちは、給食準備をしてくださった方に「ボランティアさん、ありがとう!」と口々にお礼を言っていました。
 
 ボランティアの受付は、直接富士小教頭へお電話いただくか、5月29日付配付文書「教育ボランティア・ゲストティーチャーについて」の登録用紙にお名前記入の上、お子さんを通して学校にお出しください。

6/1 スタート!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、教室でたくさんの子どもたちの姿を見ることができとても嬉しい気持ちになりました。新たなスタートをきることができました。
 今日は、1組と2組の学級目標を紹介します。
 1組の学級目標は、「愛」です。「たすけあい」や「ささえあい」などの意味を含んでいます。お互いを思いやったり、クラスの仲間と協力したりできる学級をめざしていきます!
 2組の学級目標は、「ひろがる」です。「仲間との輪がひろがる」「考えが広がる」「協力がひろがる」などの意味を含んでいます。子どもたちの可能性が「ひろがる」学級をめざしていきます。

 新たな気持ちで、頑張っていきましょう!!

6/1 給食スタート!!(4年生)

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。
 丁寧な手洗いをして、当番は、配ぜんも慎重に行いました。
 準備が終わった後は、みんな笑顔で食べ始めました。

6/1 久しぶりの給食(6年生)

画像1 画像1
 今日は、4月以来初めての一斉登校でした。友達と楽しそうに話をしたり、外で遊んだりする姿が見られました。
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、中華風卵スープ、春巻きでした。久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。

6/1 ミニトマトのかんさつをしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、生かつのじかんにミニトマトのかんさつをしました。まえに学校にきたときよりも、すくすく大きくせいちょうしていましたね。手をつかってくきのながさをはかったり、みのかずをかぞえたりするすがたがとってもすてきでした。これからも大きくせいちょうするように、水やりをがんばりましょうね。

6/1 はじめての きゅうしょく (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、はじめての きゅうしょくでしたね。ごぜんちゅうの じゅぎょうを がんばって みんな おなかは ぺこぺこ!
 きゅうしょくの きまりや とうばんの おしごとを かくにんして じゅんびを することができました。

いただきます!
「きゅうしょく おいしいな」のこえが たくさん きけて せんせいたちも うれしかったよ。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校から

新型コロナウイルス感染症対策

月間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子