最新更新日:2024/11/14 | |
本日:3
昨日:126 総数:902885 |
5.14 生活科「やさいを そだてよう(ミニトマト)」(2年生)5.14 国語「ひらがなの れんしゅう」(1年生)ひらがなれんしゅうも いっしょうけんめい がんばってくれているようで うれしいです。はやいひとは じぶんの なまえを たくさん れんしゅうしてみてくださいね。 5.14 18日(月)からの分散登校は行いません
愛知県が発表しております18日(月)からの分散登校は行いません。
学校再開に向けた今後の分散登校や通常授業の開始時期については、明日中(15日中)に保護者メールや学校ウェブサイトにてお知らせします。 よろしくお願いします。 5.13 メダカの観察をしよう(5年生)5年生の理科の単元の中に「メダカのたんじょう」という単元がありますが、その授業の中で実際にメダカを飼って、実際のメダカやそのたまごの観察をしようと考えています。そこで先生たちは学校でメダカを飼うための水そうの準備をしました。大きな水そうはきれいに水洗いして、ペットボトルを使った水そうは教科書の46ページを見て作りました。ペットボトルの水そうは1人ずつ作ってもらおうと思っています。作り方をよく見ておいてください。 メダカの勉強に入ったら、みんなでそ〜っとのぞいて見てみましょう。 5.13 Jumpちゃんねる(6年生)Jumpちゃんねるの時間です。今日はすごく天気が良くて気持ちがいいですね。 今日は、理科の実験で使用する「ジャガイモ」の観察をしましょう。 1か月でこんなにも立派に成長しました。理科の時間に実験をして日光と、葉にできる養分の関係を調べます。 くわしくは教科書のP31を見てね! みなさんと会えるのを先生たちはすごくすごく楽しみにしています♪ 5.13 理科「しぜんのかんさつ」(3年)家の外に出て、自然に目を向けるとおもしろい発見がたくさんあります。これらの写真は、向山小学校で育てているキャベツについたある生きものの写真です。小さいですが、見つけられた人はすごいです! できる人は、お家の人と一緒に庭や公園などに出て、動植物の観察をしてみましょう。 5.13 こくご「ひらがなれんしゅう」(1年生)
さあ、きょうも ひらがなれんしゅうを がんばりましょう!
せんが どの おへやから はじまって どの おへやで おわるのかを しっかりと かくにんして ていねいに がんばりましょう。 おちついた きもちで さぁ すたあと です。 5.13 都道府県クイズ2(4年生)
4年生のみなさんこんにちは。
だんだん暑くなってきましたが、元気にすごしていますか? 今日は2回目の都道府県クイズです! この2つの絵はそれぞれどこの都道府県でしょう? 地図帳を使って同じ形の都道府県をさがしてみましょう! ヒント お茶が有名な県とリンゴが有名な県です。 5.12 学校の植物学校の中庭や希望の泉には、様々な生き物が暮らしています。太陽に照らされて綺麗に咲き薫る花々や、池の中にはメダカなどが元気よく泳いでいます。 学校の動植物と同じように、一日でも早く、みんなが元気よく登校できる日が来る事を願っています。 5.12 にこにこ家庭学習 訂正(6年)
以前に配信しました「にこにこ家庭学習 3回目」の「理科」の学習範囲に、まちがいがありました。
○ 教科書P208〜P215 × 教科書P238〜P245 です。 申し訳ありません。 5.12 時計のふくしゅう (3年生)このまえの「たね」のこたえは、1つ目はオクラ。2つ目は、ほうせんかでした。 3年生で育てる4つのたね、ぜんぶわかったかな? さて、今日は算数の時計のもんだいです! もんだいをとくことはもちろん、お家などで「今何時かな?」と時々時計をちらっと見ることも良い勉強になります。いしきしてみてくださいね。 5.12 生活科「やさいを そだてよう(野菜の苗)」(2年生)5.12 国語「ひらがなのれんしゅう」(1年生)5.11 Jumpちゃんねる(6年生)Jumpちゃんねるの時間です。 今日は社会科の学習をしましょう!今回のテーマは「ユニバーサルデザイン」です。 今回紹介したもの以外にも、まだまだあります。身のまわりにある「ユニバーサルデザイン」のものを探してみましょう。 社会科の教科書では、P14・15に紹介されていますよ。 次回もお楽しみに! 5.11 雲の動きを観察しよう part2 (5年生)ところで、みなさんは「晴れ」と「くもり」の決め方を知っていますか? 実は、空全体の雲の量で決めています! 空全体の広さを10とした時、雲のしめる量が0〜8の時は「晴れ」、9〜10の時は「くもり」と決めているそうです。教科書にのっているので、開いて調べてみましょう。 5月8日(金)に雲の様子を観察しました。 上の写真は午前9時ごろ、下の写真は午後4時ごろの雲の様子です。 午前9時ごろは雲のしめる量が10に近いので「くもり」で、午後4時ごろは雲のしめる量が4ぐらいなので「晴れ」と言えますね。 雲の様子を観察しながら、次の日の天気を自分なりに予想してみてはどうでしょうか。 ☆算数クイズ、四字熟語クイズの答え合わせもしてみましょう☆ 【クイズの答え】 ❤=2、○=1、☐=6、☆=3、♦=9 5.11 国語「たんぽぽのちえ」(2年生)今日は国語の「たんぽぽのちえ」からもんだいです。たんぽぽははながすっかりかれたあとに、1枚目の写真のように白いわたげができてきます。なんで白いわたげができるかわかりますか?ヒントは2枚目の写真をよく見てみてください。下の方になにかついていますね。 「たんぽぽのちえ」を音読して、この問題の答えを見つけてみてください。 5.11 国語「ひらがなれんしゅう」 (1年生)
みなさん きょうも ひらがなの べんきょうをしましょう。
だいぶ すすみましたか? もしかして ぜんぶ おわってしまったこも いるのでは ないですか? もうおわって しまったこは ぜひ みなおしも してみましょう! いろぬりも たいへんですが すこしずつやってみましょう。 そのなかで、どんなものか わからない。いろが わからない。 そんなときは、おうちのひとと しらべてみると いいですね。 たくさんの ことばを しる ことも たいせつな べんきょうです。 もじの べんきょうといっしょに たくさんの ことばを おぼえましょうね! 5.8 Jumpちゃんねる 理科 (6年生)まき方は、教科書P.9にのっています。 ホウセンカは、「4植物の成長と水の関わり」、「5生物どうしの関わり」で学習します。 プランター10個分まいて、希望の泉の横に置きました。 毎日水やりも忘れずしますね('◇')ゞ 【おまけ】希望の泉にきれいなハスの花が咲いていました! いやされました(*^-^*) 5.8 今日は英語の問題です(4年生)
4年生のみなさん、元気ですか。
5月1日の問題の答えは「ツルレイシ」でした。 教科書に答えがのっていましたね! さて、今日は英語の問題です。 「おはよう。」や好きな色や食べ物を英語で言ってみましょう。 NHK for School(NHKフォースクール)をインターネットで開いてみると、各教科の学習を見ることができます。その中に「英語ビート」という番組もあります。先生は、この番組が大好きで、よく見ていました。今年はテレビでも「英語ビート2」が始まっていますね。 今はテレビでは放映されていない「英語ビート」の動画もNHKフォースクールでは見ることができます。このエンディングダンスを、一生懸命に練習していたことがあります。なかなか難しかったです。よかったら、ちょうせんしてみてくださいね。 5.8 生活科「やさいを そだてよう(芽の観察)」(2年生) |
|