最新更新日:2024/10/05
本日:count up15
昨日:46
総数:401081
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/11 キラリ輝く☆千秋東っ子

 飼育小屋では、飼育委員会の児童が清掃活動に励んでいました。うさぎは残念ながら病気でいなくなってしまいましたが、3羽のインコが元気に生活しています。エサや水の交換をしたり、水をまいて小屋の中を磨いたりとインコのために頑張っています。ありがとうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 5年生

 算数で三角形の3つの角の和は180度という性質を利用して角度を求めていきます。
 これから中学校まで、図形の角度を求める問題の基礎となります。しっかりと理解していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 4年生

 粘土細工です。素材をまず柔らかくするのに ひと苦労。霧吹きで適度に湿らせながら制作していきます。形を工夫しつつ、強度も確保て…工夫を重ねています。
画像1 画像1

9/11 3年生

画像1 画像1
 体育で跳び箱です。5段を跳べる子は、やはりフォームがきれいですね。踏切のロイター板からいい音が聞こえてきます。


 『こそあど言葉』を学習します。「この」「その」「あの」「どの」など、普段から使っている、何かを指し示す言葉について、まとめました。こそあど言葉が何を指しているかに気をつけて、使ったり読み取ったりしたいですね。
画像2 画像2

9/11 2年生

 135−72 など、十の位がひけない筆算です。
 ノートに数字の桁をそろえてかき、間違えないようにして計算します。

 デジタル教科書や数え棒などを使って視覚的に理解を促しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 6年生 I can!You can! 算数授業

 算数では、円の面積の公式を使いながら、工夫して面積を求める方法を考えました。見たことがない形でも、今まで習った図形を使って面積を求められることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年生 ”はこでつくったよ”鑑賞会

 ”はこでつくったよ”では、頑張って作った作品の鑑賞会をしました。これまで、空き箱を使って、様々な形を作ったり色紙で飾り付けたりしてきました。今日は、その作品を見せ合い、お友達の作品の良いところ見つけをしました。細かいところまでよく鑑賞することができ、自分の作品以外にも、お気に入りの作品を見つけた子が、たくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年生 授業の様子

(1・2枚目の写真)算数
 ”おおきさくらべ”の学習で、長さの違うふたつの鉛筆や紙テープを比べる学習をしました。子どもたちは鉛筆を机の上に立てたり、丸まった紙テープを伸ばして並べたりして、工夫しながら比較しました。
(3・4枚目の写真)国語
 ”カタカナ”の学習の一周目が終わろうとしています。子どもたちはこれまでに習ったカタカナの形を思い出して、関連付けながら学習していました。今後も繰り返し練習をして、カタカナをマスターしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 1年生 はじめのいっぽ

 図工の”はこでつくったよ”の作品が完成しました。子どもたちも、細かいところまでこだわって作った作品の完成に、うれしそうな表情をうかべていました!
画像1 画像1

9/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、冬瓜のかきたまじる、大葉ささみフライ、のりふりかけです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

9/10 6年生 I can! You can! 授業風景

 英語では、Unit4世界の夏休みについて学びました。映像を見て、英文を聞いて世界と日本の夏休みの過ごし方を比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 5年生

 三角形の3つの角の合計は何度?180度になることを証明してみよう。
 近くの人と相談、「あ、そうか!」「でしょ!」活発な話し合い活動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 4年生

 算数の『学びのまとめ』で全問クリアを目指します。
 閉校、垂直、平行四辺形の性質など、しっかりと理解できていたでしょうか。定規を使った作図も完ぺきですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 3年生

画像1 画像1
 算数『表とグラフ』の「たしかめテスト」です。
 アンケート結果を表やグラフにして表し、情報を読み取ります。わかってしまえば、どんどん解いていけます。おもしろさが分かったかな?
画像2 画像2

9/10 2年生

 音楽で『ゆかいなとけい』を聞き、どんな音やリズムが聞こえるか、また、どんな楽器が使われているかを聞き取りました。楽しいリズムに思わず体が動いてしまいます。
 みんなの知っている楽器が使われていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 キラリ輝く☆千秋東っ子

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、毎朝行っている全校一斉手洗いは、2学期も各学年ごとにしっかりと出来ています。さすが千秋東っ子たちですね。さあ、手洗いもばっちりできたので、今日も一日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 4年生 今日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、気に入ったノンフィクションの本のポップを作って、みんなに紹介する学習をしています。今日は、出来上がった作品を、1組と2組で交換し、お互いに読み合いました。思わず読んでみたくなるような楽しいポップが出来上がりました。
 理科では、流れる水のゆくえについて学習しています。今日は、運動場に出て、水を流したらどのように流れるか観察しました。高い所から流したり、低いところから流したり、グループで協力しながらいろいろ試して、水の流れ方につて考えていました。
 図工は「立ち上がれ粘土」です。前回練習した油粘土とはちがう粘土で作品を作ります。粘土の感じがちがい、立ち上げたりくっつけたりするのに戸惑っていましたが、だんだん慣れてきて作品が出来上がってきました。どんな作品になるのか楽しみですね。

9/9 6年生 I can! You can! 授業風景

 算数では、円の面積の公式を考えました。円を等分に短冊に切って並び替えたり、デジタル教科書で学んだりしました。
 今までの図形と同じように、長方形に変形できることを理解して、面積の公式を考えました。円での言葉・用語に置き換えることに苦労しましたが、円の面積が、半径×半径×円周率になることにたどり着けました。
 何度も練習することで、しっかりと身に付けさせたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写で『大』を書きました。
はらいが難しいですが、はらいの部分を何度も練習し、一画ずつていねいに書いています。
姿勢、手の置く位置、筆の持ち方、ばっちりできていますね。

9/9 1年生 楽しく遊んだあとは…

 みんなで”みずあそび”を楽しんだあと、遊んだことや思ったことをカードにまとめました。”まとあてを やって、たのしかったです””じめんに みずで えを かいたのは、はじめてでした”など、楽しかった思い出をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 ミニ通学団 ALT
11/6 ALT
11/9 コスモス読書(〜22日)
11/10 P交通立番
11/11 集金引落

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334