最新更新日:2024/11/28
本日:count up73
昨日:129
総数:511544
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

【3年生】太陽の光を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
ひなたの地面とひかげの地面の温度をグループではかって記録しました。学習し地面の温度のはかり方やめもりの読み方に気を付けて、しっかりと活動することができました。

【3年生】6年生のお手本を参考に

画像1 画像1
朝の会の時間に、6年生の代表児童が総合の学習で調べた国について発表してくれました。3年生からはじまる総合の学習。6年生の先輩のように、自分たちで調べる・まとめる・発表する力を身に付けられるよう頑張ります。

10/22 献立

【10/22のメニュー】
 いわしのうめ煮 ちゃんこ汁 
 あげじゃがいものきんぴら
画像1 画像1

【6年生】総合「学年発表会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【6年生】総合「学年発表会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合では「見つめよう、自分と世界」の学習で、リトルワールドでの調べ学習やまとめ、発表準備、そして学級や学年での発表に取り組んできました。
 写真は、その発表のようすです。発表をしてからは、付箋を活用して感想を伝え合ったり、質問などの意見交流をしたりしています。

【6年生】理科「てこのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では「てこのはたらき」の学習で、「小さな力で重いものを持ち上げるためには」の実験をしました。
 子どもたちは、同じ重さの重りなのに、手(力点)の位置や重りの位置(作用点)を変えるだけで、小さな力で持ち上げられたり全く持ち上げられなくなったりすることを確かめて、「なんで!」と驚いたり「不思議で楽しい!」と面白さを感じていました。

【2年生】 おもちゃランド

 2週間にわたり、1年生を招待しておもちゃランドを開催しました。
生活科で作ったおもちゃの楽しい遊び方を考え、1年生に説明しました。
それぞれが自分の役割を果たすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 献立

【10/21のメニュー】
 ハヤシライス とうふハンバーグ
 ブロッコリーサラダ
画像1 画像1

【2年生】 スポレクに向けて (その2)

 スポレクの練習をしました。
2年生の競技「サイコロ競走」と、5年生とのペア学年競技「聖球リレー」です。
勝ち負けよりも楽しむことを目当てにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】スポレクに向けて (その1)

 おうちでご用意いただいたペットボトルを使って、聖球リレー用のトーチを作りました。5年生とのペア競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生:図工】はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめて絵の具を使いました。水彩絵の具を使うために大切な「水を加える勉強」を行いました。ぶどうの粒に一粒色付けをするごとに水を加えるため、ぶどうの粒が下に行くにつれて薄くなります。次の時間には、「混色の勉強」をしました。「赤と青」や」「緑と白」など、色と色を混ぜ合わせる面白さに、子どもたちは夢中になって黙々と手を動かしていました。

10/20 献立

【10/20のメニュー】
 やきとり 大根のそぼろ煮
 マカロニサラダ
画像1 画像1

【3年生】社会見学3

見学が終わり帰る際には、マーブルチョコレートとヨーグレットをいただきました。
家に帰ってからお菓子の箱で動物を作ってみると、楽しいかもしれませんね。
午前中の見学でしたが、とても有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】社会見学2

明治ファクトリーの見学では、乳搾り体験や、そこで作られているお菓子に関するクイズなどがありました。また、どのように製品が作られるのかを実際に見ることができ、工場のことを詳しく知ることができました。
他にも、お菓子の箱で作られた動物が沢山並んでおり、楽しく見学をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会見学1

10月9日 明治なるほどファクトリ―に行きました。
バスに乗る前から、子どもたちはワクワクした様子でした。
見学の場所に着いた後、しっかりと案内係さんのお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 献立

【10/19のメニュー】
 ほきの甘酢 ひじきの炒め煮 
 なめこのみそ汁 ココア牛乳のもと 
画像1 画像1

グループの話し合いの結果を伝え合いました

先日行った話し合いの結果、どの絵本を選んだのかを、黒板の前で発表しました。一人で発表するのが苦手な子も、みんなと一緒に発表することで一生懸命頑張ることができました。
また、話し合いをしたり発表したりする機会があれば、今回の授業を生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 今週の2年生 (その3)

 作品展に向けて、カッターナイフを使った作品を作ります。今日は、カッターナイフを使う練習をしました。(2の1)
怪我をしないように細心の注意を払いながら切り方の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 今週の2年生 (その2)

 作品展の平面作品が完成しました。クレヨンと絵具で彩色した水槽に版画で作った海の生き物を貼り付けて、最後にもう一度クレヨンで足りない部分を付け足して完成です。どのような作品が出来上がったかは、作品展をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 今週の2年生 (その1)

 学年花壇で育てているサツマイモの収穫をしました。みんな楽しそうに掘っていました。思っていたよりたくさんとれたかな?持ち帰ったお芋は、ぜひおうちで味わってみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針