最新更新日:2024/10/07
本日:count up17
昨日:46
総数:401083
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/4 1年生 今週も給食当番がんばりました!

 2学期すぐに始まった給食当番でしたが、当番全員が力を合わせて取り組み、素早く用意することができました。会食の時間でも、徐々にたくさんの給食が食べれるようになり、完食する児童も増えてきました。これからも、もりもり食べて健康な体をつくっていきましょう!
 次の給食当番は「B班」です。来週も元気に学校に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 1年生 係活動も がんばっています!

 2学期が始まってから、2週間。1年生の子たちは、毎日の係活動にもがんばって取り組むことができています。特に、朝の時間に活動する係は、宿題を出したり、連絡帳を書いたりする合間に、上手に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 キラリ輝く☆千秋東っ子

 ALTの先生と一緒に英語の授業です。英語で質問されたら、英語で答えます。ペアになって英会話の練習もします。ALTの先生が話す英語を、しっかりと正しく聞き取れているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、春雨スープ、鶏肉のからあげです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

9/4 文部科学大臣メッセージ「新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」の文書の配付について

 本日、文部科学大臣メッセージ「新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」の文書を、児童及び保護者の皆様に配付いたしました。下のタイトルをクリックしてください。

文部科学大臣メッセージ「新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」(保護者や地域の皆様へ)

「新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見で悩んでいるあなたへ」

「新型コロナウィルス感染症を理由として差別や偏見などでつらい思いをしたら」(参考資料)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 6年生 I can! You can! 授業風景

 算数では、テストの復習問題に取り組んだり、現在学んでいる単元の復習問題に取り組んだりしました。
 繰り返し練習、復習することはとても重要であると考えています。少しでも力を付けていけるように今後も行っていきたいと思います。
 
 6年生の皆さん、頑張りましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 5年生 新聞記事を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、新聞の読み方について学んでいます。今日は、その総まとめとして自分が選んだ新聞記事の感想を書きました。
見出しを見て気になった子、写真や図が気になった子、ニュースで取り上げられているのを知って興味をもった子など、自分でお気に入りの記事を選んで取り組みました。総裁選やコロナ対策に関する記事が人気でした。
普段はなかなか読む機会の少ない新聞ですが、これをきっかけに教室の新聞を読む子も増えてきました。ぜひ自分の興味のある記事を見つけて読んでみてくださいね。

9/4 5年生

 「合同な三角形を見つけよう」
 長方形を対角線で切ったとき、2つの三角形は合同かどうか、実際に三角形の色紙をノートにはりつけながら、確認します。平行四辺形は?台形は??

 市場で概念だけの学習より、実際に形を手に取って比べてみると、納得できますね。今後は、教科書やプリント上の図形をイメージできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 4年生

 算数で四角形の対角線の交わり方を学習しています。三角定規やコンパスを使って、角度や長さを調べ、気づいたことを発表します。
 みんな積極的に活動していました。図形の学習と計算を伴う学習では、どちらが好きですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 3年生

 テスト返しです。「テストを返すよ」と告げると、教室には歓声?悲鳴?が響きます。
 「わかっていたのに…」と残念がる子、「やったー」と喜ぶ子、悲喜こもごもです。
 みんなには明るい未来があります。今回のテストの問題で間違えたからと言って、めげることはありません。同じようなミスをしないように力をつけていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 2年生

 マット運動で、前転を行いました。手の付き方、頭のつく位置など、確認しながら進めます。
 回転したあとの姿勢にも気をつけながら、技を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 キラリ輝く☆千秋東っ子

 給食委員の児童は、会食後の片付け時間にコンテナ室で活動しています。2学期になってからおみえになった新しい用務員さんと、力を合わせててきぱきと後片付けに励んでいる姿は、さすがです。ビニル手袋をして、手慣れた手つきで牛乳瓶を整とんしたり、給食のごみの後始末をしたりしています。毎日毎日、ご苦労様。そして、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 1年生 ”おてつだい”の発表

 生活科の学習で、家庭で取り組んだお手伝いの発表をしました。子どもたちは様々なお手伝いに挑戦し、やってきたお手伝いを説明するのも上手でした。発表の後の質問コーナーでは質問をする子もたくさんいました。2学期に入ってから、いろいろな場面で発表する機会があり、みんなに聞こえる声で発表できる子が増えてきました。

 家庭での”おてつだい”は、今後も継続して取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 6年生 I can! You can! 授業風景

 算数、「資料の調べ方」の活用として、自分が調べたことを決めて、資料を集めて、これまでに学習した表やグラフを整理しました。
 さらにこの活動を通して、調べたことや分かったことを、わかりやすくなるように各自が工夫してまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 1年生 はじめてのナン!

 今日の給食は”ナン”と”キーマカレー”と”ピオーネゼリーあえ”でした。給食では初めてのナンに、子どもたちは驚きと喜びの表情をしていました。準備も手早くすることができ、たくさん食べることができました。完食した子もたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 1年生 授業の様子

(1・2枚目の写真)図工
図工では、”はこでつくったよ”の作品作りの続きをしました。箱の表面に色紙を貼る作業は難しい作業ですが、こどもたちは、工夫してコツを見つけながら、思い思いの色で箱を彩っていました。  
(3・4枚目の写真)カタカナの練習
 国語では、カタカナの練習をしています。子どもたちは新しいカタカナが登場するたびに、身の回りにある言葉を見つけて、意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 3年生 算数「表とグラフ」

 3年生の算数は、「表とグラフ」の学習です。
3つの表を一つの表にまとめ、ぼうグラフをかいています。
ぼうグラフをかくときは一番大きい数を見つけてからめもりの大きさに気をつけて、かくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 6年生 "I can You can"音楽

 音楽でリコーダーを演奏する際には、パーテーションを立てています。今日は、「カノン」の冒頭部分を練習しました。実際にみんなでカノンをすることで、美しい音色の重なりを感じることができました。最後まで演奏できるようになるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 6年生 I can! You can! 授業風景

国語の「わたしたちにできること」では、具体的な事実や考えをもとに、提案する文書作りに取り組んでいます。それぞれ環境に関するテーマを決め、ワークシートを使いながら、下書きを行いました。どの子もより身近に、より具体的になるように努めました。清書書きに向けて頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン、牛乳、キーマカレー、ピオーネゼリーあえです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 ALT 避難訓練(不審者)
10/22 ALT
10/23 秋の校外学習
10/26 第3回学校運営協議会 委員会活動 事故・けが0の日 安全点検日

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334