最新更新日:2024/10/05
本日:count up15
昨日:46
総数:401081
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/9 4年生

 教科書巻末にある『もっと練習』問題に挑戦です。
 定規やコンパスを使って、指定された大きさのしかっ系や正方形、方眼をかいていきます。
 学んだ垂直や平行について、実際に作図して理解を深めました。手先の器用さや集中力も鍛えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 5年生 作品完成間近です

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2時間目に図画工作で伝言板づくりをしました。前回の授業で板を切ったので、今日は彩色や飾り付け中心で行いました。木に色を塗るので、写生の時とは塗り方を変えなければなりません。中にはグラデーションになるように塗っている子も!水の量に気を付けながら、丁寧に作品を仕上げていました。

9/9 朝の学習

画像1 画像1
 朝のモジュールの時間い算数の復習です。朝からしっかりと切り替えて集中して取り組めています。
 一人で解けないときは、個別指導や前に集まって確認をしてもらい、基礎基本を固めていきます。
画像2 画像2

9/8 4年生 学習の様子

 国語では、新出漢字を担当を決めて学習しています。担当の子が黒板に漢字を書いて筆順や使い方を発表します。みんなで空書きをしてドリルに練習しています。
 音楽では、久しぶりにリコーダーの練習をしました。「ハローサミング」の曲をこれまで宿題で練習してきましたが、みんなで合わせて演奏してみて「とってもいい曲だな。」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 3年生 社会 工場見学

 社会では、工場の様子の映像を見て学習を進めています。
工場の中は大きな音がしていて、その音にびっくりしていました。また、大きい機械をみて、「すごい大きいね」「実物見てみたい」など、たくさんの意見が出ました。
どの機械で、どんなことをやっているのか、映像を見て学習に取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 1年生 放課も元気いっぱい!

 中間放課には外遊びを、それ以外の放課には、6年生のお兄さん・お姉さんとかかわる様子がたくさん見られます。2学期に入ってからも、ペア学年の6年生と仲良く過ごせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 6年生 "I can!You can!"国語

 国語の「私たちにできること」で、身の回りにある問題について考え、どうやったら解決していけるかを提案し、文章にまとめました。班で読み合いをしたり、クラスで発表をしたりして、友達の提案文のよいところを見つけました。提案したことを実行しようとする動きも見られて、頼もしいです。
画像1 画像1

9/8 1年生 カタカナの練習、がんばっています!

 今日も、カタカナの練習をしました。カタカナの練習帳を使った練習だけではなく、カタカナの言葉みつけもしました。カタカナで書く言葉をノートにたくさん書きました。これからも、いろいろな機会をみつけて、正しく書き表せるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 1年生 はじめのいっぽ

 今、体育では引き続き”50m走”をやっています。コースからはみ出ないように走ったり、合図に合わせてスタートしたりする練習をしています。ただ走るだけでなく、スキップなどもしながら元気に体を動かすことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 2年生 マット遊びその2

画像1 画像1
画像2 画像2
そのほかにも、カエルの足打ちや前転、後転も練習しています。
前転や後転は、体を丸めて転がることがポイントです。そのために、ゆりかごの練習が大切になります。体操座りのまま、体を丸めて大きくゆらゆら。膝をぎゅっと抱えて。手を着かずに起き上れたら合格です。お家でもチャレンジしてみましょう。

9/8 キラリ輝く☆千秋東っ子

 1年生の給食準備の様子です。担任の先生にに見守られながら、手際よくつけ分け、はスムーズに配膳を行っています。随分とたくましい姿を見ることができます。学習面だけでなく、生活面でも一歩ずつ着実に成長していく1年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 6年生 I can! You can! 授業風景

 体育ではm跳び箱運動に取り組んでいます。本日は、かかえこみ跳びに挑戦です。跳び箱を横にして行い、さらに縦にして挑戦しました。
 まだまだ屋運は暑いので、水分補給を細目に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 6年生 I can! You can! 授業風景

 保健体育のテストを行いました。例年なら、学期末に保健体育の授業を行い、そしてテストに取り組んでいましたが、暑さを考慮して運動を控えました。先に保健体育を行いました。みんなは勉強の成果をはっきできたのでしょうか?結果が楽しみですね。

 習字です。用紙に対する文字の大きさや配列、点画のつながりに気をつけて書きました。

 算数は円の面積です。昨日の授業をの流れから、さらに円のおよその面積を求めようと考えました。その結果、半径×半径の約3.1倍になっていることを見当づけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、牛乳、和風とんこつラーメン、棒ギョーザです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

9/8 5年生

 算数で複雑な形の四角形の合同な四角形のかき方を考えます。
 定規やコンパスを駆使しながらかきますが、少しでもずれたり、えんぴつが太かったりすると、微妙に大きさが変わってしまいます。図形のとらえ方のほかに、集中力と手先の器用さも必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 4年生

 教科書にある平行四辺形のシートを切り取り、しきつめて 模様を作ります。
 小さな平行四辺形をよこに2つ並べたり、たてに2つ、よこに3つ並べたりします。向かい合う編がどちらも平行、長さが等しいことから、大きさの違う平行四辺形だとわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 3年生

 糸電話を使って実験です。
 糸をたるまないようにして、互いの声が聞こえるかペアで取り組みました。また、意図の途中にスパンコールを通し、ふるえる様子を観察しました。

 予想以上によく聞こえ、みんなびっくりしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 2年生

 夏休み中に宿題にしてあった鍵盤ハーモニカのテストを、学校の電子鍵盤で行いました。
 前後に手指消毒を徹底し、順番に演奏していきます。
 みんなしっかりと練習した成果を発揮できました!
画像1 画像1

9/7 6年生 I can! You can! 授業風景

 理科では、土地のつくりと変化について、まとめ学習を行いました。
 また月の観察についても、その観察の仕方を確認しました。しっかりと観察しましょうね。

 算数では、円の面積の学習に入りました。円の内と外に正方形を描いて、内側の正方形の面積より大きく、外側の正方形の面積より小さくなることを見当づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日の6時間目は、委員会活動でした。月に一度しかない委員会活動ですが、千秋東っ子は、いつも一生懸命に活動しています。学校のために、みんなのために、そして自分のために責任をしっかりと果たします。さすがですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/18 親子ふれあいデー
10/19 あいさつ運動(〜23日)挨拶デー 食育の日
10/21 ALT 避難訓練(不審者)
10/22 ALT
10/23 秋の校外学習

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334