最新更新日:2024/10/05
本日:count up15
昨日:46
総数:401081
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/3 6年生 I can! You can! 授業風景

 算数、「資料の調べ方」の活用として、自分が調べたことを決めて、資料を集めて、これまでに学習した表やグラフを整理しました。
 さらにこの活動を通して、調べたことや分かったことを、わかりやすくなるように各自が工夫してまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 1年生 はじめてのナン!

 今日の給食は”ナン”と”キーマカレー”と”ピオーネゼリーあえ”でした。給食では初めてのナンに、子どもたちは驚きと喜びの表情をしていました。準備も手早くすることができ、たくさん食べることができました。完食した子もたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 1年生 授業の様子

(1・2枚目の写真)図工
図工では、”はこでつくったよ”の作品作りの続きをしました。箱の表面に色紙を貼る作業は難しい作業ですが、こどもたちは、工夫してコツを見つけながら、思い思いの色で箱を彩っていました。  
(3・4枚目の写真)カタカナの練習
 国語では、カタカナの練習をしています。子どもたちは新しいカタカナが登場するたびに、身の回りにある言葉を見つけて、意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 3年生 算数「表とグラフ」

 3年生の算数は、「表とグラフ」の学習です。
3つの表を一つの表にまとめ、ぼうグラフをかいています。
ぼうグラフをかくときは一番大きい数を見つけてからめもりの大きさに気をつけて、かくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 6年生 "I can You can"音楽

 音楽でリコーダーを演奏する際には、パーテーションを立てています。今日は、「カノン」の冒頭部分を練習しました。実際にみんなでカノンをすることで、美しい音色の重なりを感じることができました。最後まで演奏できるようになるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 6年生 I can! You can! 授業風景

国語の「わたしたちにできること」では、具体的な事実や考えをもとに、提案する文書作りに取り組んでいます。それぞれ環境に関するテーマを決め、ワークシートを使いながら、下書きを行いました。どの子もより身近に、より具体的になるように努めました。清書書きに向けて頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン、牛乳、キーマカレー、ピオーネゼリーあえです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

9/3 5年生

 算数の小数÷小数のテストです。計算用紙を活用しながら解いていきます。計算間違いや、小数点の位置のとり間違いのないように、見直しをしっかりしたいですね。

 終わったあと、「できた!」と思えたかな?または、「しまった!」と思ったでしょうか。
 結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の『新聞を作ろう』の単元問題にみんなで取り組みます。
 「3つ選んで○をつけましょう」選択問題は、まったく当てはまらない問題を消す(消去法)とよいなど、問題の解き方を確認します。
 今日学んだことを生かして、単元テストに生かしたいですね。

9/3 3年生

 国語で『はじめて知ったことを知らせよう』の学習をしています。本を読んで何かを調べるとき、目次を活用するとよいですね。教科書の目次を使って、指定された単元を開きます。ゲーム感覚で盛り上がりました。
 ただ眺めるだけでなく、目的をもって本を活用できるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 2年生

 国語で『どうぶつ園のじゅうい』を読んでいます。獣医さんはいつどんなしごとをして、飼育員さんの仕事との違いを読み取っていきます。
 説明文を読み取る学習です。スモールステップで一つ一つ確認しながら進めています。

…突然の雨で次の時間の体育が…(T_T)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 1年生 はじめのいっぽ

(1〜4枚目の写真)音楽
 ”しろくまのジェンカ”の発表会をしました。発表をする子はリズムに合わせて踊ったり、足踏みをしたりして、楽しい歌を表現しました。聴いている子も友達の良いところ見つけをして、鑑賞をすることができました。
(5・6枚目の写真)国語
 ”おむすびころりん”の音読発表会をしました。授業中や宿題などで練習したことを生かして、みんなが聞こえる声で読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 1年生 算数 ”10より おおきいかず”

 今、算数では”10より おおきいかず”の学習をしています。”10といくつ”で分けて考えたり、”かずのせん(数直線)”で数の並び方を調べたりしながら、数の感覚をつかんでいます。ご家庭でも、引き続き、”よみあげけいさん”や宿題の取り組みなどを見ていただく中で、力を確実なものにしていきたいと思います。ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 6年生

 5時間目に屋内運動場では、6年生が社会の歴史学習で、「奈良の大仏の大きさを実感してみよう」と題して活動していました。床一面に新聞紙を張り巡らせ、実際の大仏の体や手、顔の大きさを再現し、その大きさを体感していました。修学旅行で実物を見ると、更にその大きさに感動することでしょうね。今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 1年生 みんな がんばっています!

(1・2枚目の写真)音楽
 先週に続き、鑑賞をしました。今回は、”うみ”を鑑賞しました。”ゆっくりきょくがながれている””ひろいうみのかんじがする”など、感じ取ったことをまとめることができました。
(3・4枚目の写真)カタカナの練習
 2学期に入ってから、カタカナの練習を始めました。”シ”と”ツ”、”ソ”と”ン”と”リ”など、形が似ている字に気をつけながら練習しています。今、カタカナのプリントを宿題にしていますので、ご家庭での取り組みも見ていただきたいと思います。
(5・6枚目の写真)漢字の練習
 漢字の練習を徐々に始めていきます。物語文”やくそく”に”木”の字があるので、今日初めて練習をしました。これから練習を積み重ねて、正しく書ける文字をどんどん増やしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 キラリ輝く☆千秋東っ子

 2学期になっても、給食は全員が前を向いての会食です。お友達とはお話しできませんが、それでもやっぱりみんなで食べる給食は美味しいですね。
 1,2年生のみんな、6年生のお兄さんお姉さんのように、健康で丈夫な身体になるためにも、今日も完食目指して笑顔で食べよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 3年生 社会 工場について

 工場について調べています。
「何を作っている工場?」、「工場では何人くらい働いている」など、たくさんの質問を考えました。
インタビューの映像をみて、一生懸命メモし、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 6年生 I can! You can! 授業風景

 道徳では「ロレンソの友だち」について学習しました。話し合いを通して、友だちとはどんな存在なのか、改めて考えることができました。

 家庭科では栄養のバランスを考えた朝食のおかずを調べました。それぞれ、家庭での朝食を思い出しながら、食べてみたい朝食を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、みぞれ汁、キャベツいりつくね(お好みソース)、切り干し大根のナムルです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

9/2 6年生 I can! You can! 授業風景

 算数では、自分たちで調べたいことを決めて、また資料を集めて、これまでに学習した表やグラフに整理できないか考えました。調べたことやまとめたことから、気づいたことを話し合わせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 ほたる号
9/17 修学旅行説明会 1〜3年内科検診
9/18 食育の日 ALT
9/20 親子ふれあいデー

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334