最新更新日:2024/10/05
本日:count up10
昨日:46
総数:401076
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/2 6年生 I can! You can! 授業風景

 道徳では「ロレンソの友だち」について学習しました。話し合いを通して、友だちとはどんな存在なのか、改めて考えることができました。

 家庭科では栄養のバランスを考えた朝食のおかずを調べました。それぞれ、家庭での朝食を思い出しながら、食べてみたい朝食を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、みぞれ汁、キャベツいりつくね(お好みソース)、切り干し大根のナムルです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

9/2 6年生 I can! You can! 授業風景

 算数では、自分たちで調べたいことを決めて、また資料を集めて、これまでに学習した表やグラフに整理できないか考えました。調べたことやまとめたことから、気づいたことを話し合わせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 6年生 I can! You can! 授業風景

 国語の「わたしたちにできること」では、具体的な事実や考えをもとに、提案する文書作りに取り組んでいます。それぞれ環境に関するテーマを決め、ワークシートを使いながら、下書きを行いました。どの子もより身近に、より具体的になるように努めました。本日はノートに清書書きです。最後にまとめとして自分の考えを書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 5年生

 国語で新聞についての学習をしています。
 新聞の一面の構成について、色分けしていきます。見出し、リード文、本文…。新聞のつくりや工夫を知って、読み方を身につけたいですね。
 現在、新聞をとっていない家庭も少なくありませんが、学校には毎日複数の新聞社発行の新聞が届きます。読み取ったことを、生活や学習の中で生かせるとよいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 4年生

 算数でひし形の性質を調べています。ひし形は、辺の長さが全て等しい四角形。半径が等しい2つの円をかき、交わったテント中心を直線につなぐと…。 
 ひし形ができるわけを説明できるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 2年生

画像1 画像1
 算数ドリルを進めます。みんなやる気全開、どんどん解いていきます。朝から集中力ばっちり!やっぱり姿勢もいいですね。

 10円を使った計算のしかたを学習しています。80+30は10円玉が8こと3こで11こ。だから110円。生活にも生かしていきたいですね。
画像2 画像2

9/2 5年生 初めての電動糸のこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作では、伝言板作りをしています。初めて使う電動糸のこぎりに悪戦苦闘しながらも、安全に気をつけて丁寧に作業しています。4年生で学んだのこぎりも活用しながら、自分の理想の形になるように工夫して作っていました。切ったあとはやすりできれいに磨きます。どの作品もアイディアがあふれていました。

9/2 3年生

 国語の『鳥になったきょうりゅう』を読んで、はじめて知ったことをグループで発表します。
 発表する人は、まずはじめて知ったことを言い、それについて思ったことを付け加えます。付箋に書いたメモを活用し、話型を確認することで自信を持って発表できるようにしています。
 聞く人は、うなずいたり、手で反応したりして、話す人に共感を示します。

 個々の距離感に気をつけながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 6年生 I can! You can! 授業風景

 2学期最初の体育を行いました。2学期は跳び箱運動とハードル走に取り組みます。
 久しぶりの体育です。準備体操を念入りに行い、ケガをしないよう、安全に気をつけて行いました。本日は復習として開脚跳びを繰り返し、腰をあげることを意識して練習しました。

 理科では、地層と岩石のつながりや火山の噴火によって起こりうる影響について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)国語
 ”おむすびころりん”の音読発表会をしました。授業中や宿題などで練習したことを生かして、みんなが聞こえる声で読むことができました。
(3・4枚目の写真)体育
 9月に入ったので、久しぶりの体育をしました。11月に行う予定の運動会を見据えて、”50m走”をしました。
(5・6枚目の写真)生活科
 ”じぶんで できるよ”の学習で、週末に家庭で取り組んだ、”おてつだい”の内容を、カードにまとめました。

 今日からは、1学期までのように、3:00下校になりました。下校が速くなった分、集中して頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 1年生 先生が交代して 道徳をしました!

(1・2枚目の写真)1年1組の道徳
 1年2組の担任が授業をしました。”どうして こう なるのかな”という資料を通して、”じぶんの がっこうに どんな きまりが あるのか”を考えました。

(3・4枚目の写真)1年2組の道徳
 1年1組の担任が授業をしました。”かぼちゃの つる”という資料を通して、”じぶんが すきな ことを するときに、どんなことを かんがえれば よいか”を考えました。

 どちらのクラスの子たちも、先生が交代することを、楽しみにしていました。授業の中でも、発表したり、考えたことをプリントに書き込んだり、一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 キラリ輝く☆千秋東っ子

 9月になりました。
 放課の教室を覗いて見ると、友達と協力して係の掲示物を作ったり、図工の作品作りをしていたりする千秋東っ子がいれば、担任の先生や高学年のお姉さんと楽しそうにお話をしていたりする千秋東っ子もいます。中には、仲良しグループで腕相撲をして力比べをしたり、定規を使った遊びをしている姿も見られました。
 千秋東っ子たちは、それぞれに楽しい学校生活を送っているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 5年生 1週間1万円で生活できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、物やお金の使い方について学んでいます。今日は、身の回りにあるマーク探しをしました。ノートや教科書、文房具や学習机など、普段使っているものにもよく見るとJISマークやグリーンマークなどがついていました。学校だけでは見つからなかったマークもあるので、家に帰ってからも探してみましょう。

2時間目には、1週間1万円で過ごせるかどうかを、ゲームをしながら勉強しました。中には借金になってしまうグループもいて、お金の使い方について改めて考えることができました。学んだことを実生活にも生かしていけるといいですね。

9/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、大根のそぼろ煮、いかの天ぷら(天つゆ)です。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

9/1 6年生 I can! You can! 授業風景

 算数では、日本の人口について表されたグラフから分かることを考えました。ヒストグラムや折れ線グラフ、帯グラフから読み取ります。東京都や愛知県に住む人々の人口数や70歳以上の方々の人口数を計算で求めることができました。
 
 書写では、習字に取り組みました。「思いやり」の文字をデジタル教科書で形や筆運びを確認してから練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 5年生

 算数の単元のまとめです。
 0.76÷0.6 などの小数の割り算の問題
 全体の面積が3000平方メートルの公園。公園全体の面積の0.6倍が運動場の面積、運動場の面積の0.2倍がテニスコートの面積。では、テニスコートの面積は何平方メートル?

 みんな問題を解く鉛筆が止まりません!小数点の位置に気をつけてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 6年生 I can! You can! 避難訓練

 朝の時間に避難訓練を行いました。真剣に、慌てず落ち着いて行動することができました。当たり前のようにできることが、さすが6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2年生

画像1 画像1
 マット運動です。『しゃくとりむし』など、いろいろな動物になってみました。暑くても、子どもたちは体を動かすのが大好きです!


 算数で『3けたの数』の比べ方を学習しています。2つの数の大きさを比べるために、100の位の数字、10の位の数字を比べていき、「347<350」とあらわします。指でさしながら、比べていきます。しっかりと説明を聞けば、ちゃんとできますね。
画像2 画像2

9/1 4年生

 よい姿勢で授業に臨むことを日頃から声かけしています。
 先生の話や説明も、良い姿勢を保つことで、集中して聞くことができます。先生たちも、問いかけたり、挙手を求めたりして、児童の集中が途切れないように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 ほたる号
9/17 修学旅行説明会 1〜3年内科検診
9/18 食育の日 ALT

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334