最新更新日:2024/11/11 | |
本日:19
昨日:94 総数:902554 |
4.28 社会科「学校のまわりの様子を思い出そう」(3年生)もし、近所を散歩することがあれば、家の近くの様子を観察するといいと思います。 4.28 生活科「やさいを そだてよう」(2年生)持ち帰ったミニトマトの種のセットは、植える前に観察をして、封筒に入っているプリントに書きましょう。種の大きさ・形・色・特徴などをよく見て絵と文章で書いてください。プリントは休校が明けた登校日に出してください。 4.28 知事コメント「公園利用のお願い」
現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。 〇 公園を利用される方への3つのお願いです。 1 少人数で利用すること。 2 混雑を避けること。 3 人と人との距離を適切にとること。 〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。 すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を 適切にとること。 〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」 を避けた利用を進めてください。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。 4.27 「ひらがなれんしゅうの やりかた」 (1年生)
28にち、30にち、5がつ1日にわたす、ぷりんとのなかに ひらがなぷりんとがあります。
おちついたきもちで ていねいに がんばりましょう! そして ひらがな めいじんをめざそう!! ちゅうい! ぷりんとは おもてだけ やります。 1 ひづけ(なんがつ なんにち)をかきます。 2 なまえをかきます。 まんなかの せんが なまえの まんなかを とおるようにか きましょう。 3 ゆびで ひらがなの かきじゅんを 3かい かくにん します。 4 せんが はじまる へやのばしょをかくにんして ていねいに なぞります。 (はみださないようにね。) 5 じぶんの ちからで かくときも せんがはじまるへやのばしょと せんがおわるへ やのばしょを かくにんして かきましょう。 まいにち もくひょうを きめて すこしずつ やろうね! 4.27 Jumpちゃんねる(6年生)Jumpちゃんねるの時間です! まず、休校延長により、みなさんと会える日がまた遠くなってしまい、先生たちはとてもさみしいです。 でも、会える日を楽しみにしながら、みんなのために授業や学校生活の準備を頑張っています。 今日はみんなで算数の学習をしましょう! どんななかまになるか確かめてみましたか?算数の教科書P14・15にものっていますよ。 自分の身の回りに、「線対称」な図形がないか探してみよう♪ 4.27 植物の発芽と成長(5年生)5年生の理科では「植物の発芽と成長」という学習があり、授業の中でインゲンマメを育てながら、様々な実験をします。今日、学校にインゲンマメの種が届きました。学校が再開したら、みんなで観察をしましょう。楽しみにしていてください。 ちなみに写真のインゲンマメの種子は赤色ですが、これは薬がぬってあるので、このような色になっています。もともと赤色ではありません。 4.27 植物の育ち方(3年)今日は空の色がとてもきれいでしたね。 さて、今度、3年生の学年園にたねまきをしようと計画しています。 理科の学習です。そのたねを2しゅるいしょうかいします。 これは、何の「たね」でしょうか。 【ヒント】 1つ目は、やさいです。みどり色で、しおでゆでてたべるとおいしいです。 2つ目は、花です。せが高く、太陽が大すきな花です。 みなさんも、おうちのうえ木ばちや おにわに たねをまいて、そだててみましょう。 きっと はっけんが たくさんありますよ。 4・27 にこにこ家庭学習(4年生)の訂正
いつもお世話になっております。
本日午前中に、にこにこ家庭学習の第3回目を提案いたしました。 4年生の社会について、一部訂正をいたしましたので、ご確認いただきたく存じます。 訂正前(4年生教科書 8〜31 「わたしたちの県」音読 特に、11〜15の都道府県のなまえをおぼえてみよう。) →訂正後(地図帳 116・117 都道府県の名前をおぼえてみよう。) ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 4.24 Jumpちゃんねる(6年生)☆1片手支持バランス 2V字バランス☆ どちらも5年生の時、組み立て体そうの1人技で練習しましたね。みなさん、まだできますか?毎日このポーズを30秒キープしてみましょう。 お家の中でもかんたんに体を動かして、ウイルスに負けないように体を強くしよう! 4.24 モチモチの木クイズ(4年生)
4年生のみなさん、元気ですか?
月曜日の都道府県クイズの答えはわかりましたか? 答えは愛知県と岐阜県でした。 都道府県は4年生で学習するので、今のうちに覚えておけるといいです。 eライブラリーはやってみていますか。パスワードは4月7日に連らくちょうにはりましたね。ちょうせんしてみてくださいね。 さて、今日は「モチモチの木」クイズです。分かるかな? 4.24 【追記】一宮市学習支援サイトのiPhone、iPadの不具合への対応について
先ほどお知らせした対応でも動画を見ることができない場合があるそうです。
表を長押ししてもドラッグ&ドロップができない場合は、表を長押しするとメニューが出てくるので、「コピー」を選択し、URLを貼り付けてお試しください。 なお、iPhone、iPadについては、iOSのバージョンや端末の設定によって「できる・できない」場合があることが分かりました。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 4.24 一宮市学習支援サイトのiPhone、iPadの不具合への対応 につい て
教育委員会からの連絡で、iPhoneやiPadから一宮市学習支援サイトにアクセスすると、動画を再生できない状況があることが分かりました。
ご迷惑 をお かけしますが、iPhoneやiPadからアクセスする場合は、下の配布文書にある「一宮市学習支援サイトのiPhone、iPadの不具合への対応」を参考にお試しください。 4.24 1・2年 生活科栽培セットの受取りのお願い
1・2年生の生活科では、本来、この時期にアサガオやミニトマトの栽培を始め、世話をしながら生長の様子を観察する学習を行っています。しかし、休校期間が5月末まで延長となり、学校での学習活動が困難な状況となりました。
そこで、家庭で栽培や観察を進めていただくために栽培セットの受け取りをお願いすることといたしました。 お忙しい中、保護者の皆様にはご協力をいただくことになりますが、どうかよろしくお願いいたします。 栽培や観察の方法については、今後、本校ウェブページを活用して各学年からお知らせしたいと考えています。 受取りの要領は次の通りです。 【期 間】4月28日、30日、5月1日 の3日間 【会 場】屋内運動場 【時 間】午前9時から午後4時30分の間 【受取る人】保護者の方 ※児童のみで来校してもお渡しすることはできません。 ※来校時はできるだけ少人数でお越しいただくとともに マスクの着用にもご協力ください。 【受取る物】鉢や支柱、土、種(1年アサガオ、2年ミニトマト)、 お届けする予定だった家庭学習プリント 4.24 3〜6年 家庭学習プリントについて
来週4/30から、担任がご家庭の郵便受けに家庭学習プリントを入れさせていただきます。今回は、3年生から6年生の児童のご家庭にお届けする予定です。
今回も、児童や保護者との面談は行いませんのでご承知おきください。 1・2年生には、別の方法でお渡しする予定です。 ウェブページの「一宮市学習支援サイト」や「にこにこ家庭学習」、eライブラリもあわせて、家庭学習をすすめていただきますようお願いいたします。 4.24 「一宮市学習支援サイト」へのアクセス方法について
保護者の皆様へ
現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。 このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。 「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。 1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。 ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。 2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。 https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id... 4.24 「22日の答え合わせ」(2年生)
今日は、昨日の時こくの読み方の答え合わせをしたいと思います。みなさん、時計のよみかたを思い出すことができましたか?
一問目の答えは1時です。みなさんが給食を食べている時こくですね。 二問目の答えは12時です。長い針と短い針が同じ位置にあるのがポイントです。 三問目の答えは2時20分です。長い針を読むときは小さな目盛りをよみます。 みなさん、よむことができましたか?朝起きるときや、ご飯を食べる時など時計をみて時こくをよむ練習をしてみましょう! 4.23 Jumpちゃんねる(6年生)今日、理科の実験で使用するホウセンカの種子が届きました。 今日は、ホウセンカについて紹介します。 ホウセンカの花言葉は「私に触れないで」「短気」。 「私に触れないで」「短気」の花言葉は、ホウセンカの成熟した実に触れると、はじけてタネをまき散らすことにちなみます。 花にはそれぞれ花言葉があります。いろいろな花言葉を調べてみよう! 4.23 四字熟語クイズ(5年)先週配布した、学習プリントは進んでいますか。 おうちで過ごす時間が長くなっていますね。 毎日、規則正しい生活を送れているでしょうか。 ・毎日同じ時間に机に向かう。 ・1日でどこまでやるか決める。 ・集中がとぎれたら、次にいつ始めるか決めて休けいする。 など、工夫して、計画的に進めてくださいね。 早くみなさんと授業ができることを楽しみにしています。 今日は、国語の四字熟語のクイズを作ってみました。 日常生活でよく使われるものです。 ぜひ、挑戦してみてください。 分かった人は、どうやって使うのかも考えてみましょう。 みなさんが、ふだんの会話の中に四字熟語を使えたらかっこいいですね。 4.23 からだつくりうんどう(1年生)1つめは あしを よこに あげてみましょう。 2つめは あしを うしろに あげてみましょう。 3つめは かたてを ついて かたあしを あげてみましょう。 10びょう より ながく できる ひとは きろくに ちょうせん しよう! 4.23 行事等変更について
以下のように変更いたしますので、ご確認をお願いします。
5月30日(土)引き渡し下校 ⇒ 中止 6月 1日(月)代休日 ⇒ 通常授業(一斉下校15時10分) 7月20・21日 5年生野外教育活動 ⇒ 11月に延期の予定 この後の変更も随時、学校ウェブサイト、メール配信でお知らせいたします。 |
|