最新更新日:2024/11/27 | |
本日:22
昨日:154 総数:583339 |
きょうの しゅくだいも がんばって!(1年生)今日は、ずこう「すうず ぶろっくを つくろう」の宿題があります。 赤色えんぴつ・青色えんぴつ・はさみを使います。 色をぬって、はさみで切って、できあがったら小さい袋にいれておくとバッチリです。 5がつ18にち(げつ) さんすう(6・7ぺえじ)の宿題で使ってくださいね。 せいかつ「むしを みつけよう」の宿題もあります。 むしが見つからないときのために、4ひきのむしを写真でのせました。 見たことがあるむしは、いるかな? むしがきらいな子も、頑張ってかいてみてね。 教育活動再開に向けた対応のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休業が続く中、子どもたちの健康管理、家庭学習の推進など、多くのご協力を賜っておりますことに感謝申し上げます。
岩倉市内小中学校におきましては、学校の教育活動再開に向け、段階的に対応していくこととしました。5月25日からの週は分散で登校して午前中3時間の授業、6月1日からは一斉に登校し、給食を実施して通常授業を行います。詳しくはこのホームページの配付文書欄でご確認ください。 保護者の皆様にはこれまで以上にご理解・ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。 《 分散登校のグループ分けと登校日 》 密集を避けるため、通学班を維持しながら全校を2つのグループに分け、各学級の人数を減らして学校生活を行います。 Aグループ:「石仏1〜3」「神野1〜3」・・・・・5/25(月)・27(水)に登校します Bグループ:「井上1,2」「八剱1〜6」・・・・・5/26(火)・28(木)に登校します 通常どおりの時間で登校してください。午前3時間で給食は実施しません。11時40分頃に一斉下校します。持ち物については、後日、メールとホームページでお知らせします。また、登校日以外は家庭学習日となります。 毎朝の検温と健康観察をお願いします。発熱、頭痛、咳、のどの痛み、倦怠感等の風邪症状がある場合は登校を見合わせてください。マスクの着用をお願いします。 《 6月1日から通常の授業を行います 》 6月1日(月)から通常どおりの授業を行います。通学班で決められた時間に集合・出発し、登校してください。手洗い・うがいや換気の励行など感染予防対策を十分行いながら、授業を進めます。また、給食も実施します。下校時刻などの詳細については現在検討中であり、後日お知らせします。 せいかつ「はなを みつけよう」(1年生)今日は、せいかつ「はなを みつけよう」の宿題があります。 先生もこの宿題をやろうと思って、学校で花を見つけました。 この紫色の花は、パンジーといいます。 みつけたよプリントに、さっそくかきました。 大きく絵をかいて、きづいたことを書いて、色をぬって、できあがりです! もしお家の近くに花がない時は、このパンジーをかいてみてください。 みんなの見つけた花を、楽しみにしています。 算数動画教材のご案内(全学年)
算数の教科書会社である啓林館より、臨時休業中の学び支援の一つとして、算数の教科書のページ数に合った解説動画が公開されています。
https://wakuwakumath.net/index.html より、アクセスをしていただき、各学年ごとのページより、それぞれの内容の動画を視聴していただくことができます。 ぜひ、ご活用ください。 運動場が以前のような形に戻ってきました。
こんにちは。
天気がよい日が続いていて、運動場の工事は順調に進んでいます。 以前、「運動場の広い範囲が使えるようになりました。」とお知らせしましたが、今回は、それからもう少し進展があったのでお知らせします。 3つの遊具(道具)が、運動場の元の位置に戻ってきました。 その戻ってきた遊具は、ゴールポスト タイヤの遊具 バスケットゴール です。 なんかなつかしい感じがします。 学校が再開したら運動場でたくさん遊んでくださいね。 今日もとても暑かったです。熱中症にも気を付けて過ごしてください。 家庭学習 6年生 社会のアドバイス今回は、5月6日までの課題の 【社会No.5】問題4「基本的人権の尊重」にもとづいて行われている、身近な取り組みを探してみましょう という問題について、参考になるWEBページを紹介しますね。 【写真左】 『岩倉市子ども行動計画』 https://www.city.iwakura.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000002/2984/kodomokoudoukeikaku2018-2022.pdf 岩倉市がまとめている子どもと人権に関わる取り組みについて調べることができます。特にp1〜p17までがとても参考になるので読んでみるといいですよ。 【写真右】 『法務省HP』 http://www.moj.go.jp/KIDS/info/jinkenkyoku.html 法務省のホームページの中に、人権についてQ&A形式で分かりやすく解説してあるページがあったので紹介します。 「人権ってなに?」 「子ども人権SOSミニレターってなに?」 など、人権について調べることができますよ。 家庭学習プリント(理科)について(5年生)なお、各教科の課題は先行学習の形を取っており、学校再開後、改めて学習を進めていく予定ですので、ご安心ください。 ご心配をおかけいたしまして、大変申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 何のたまごかな?(3年生)
1枚目の写真は、キャベツの葉です。
裏に小さなたまごがついていました。 黄色でとうもろこしのような形です。大きさは、1ミリメートルもありません。 何のたまごでしょう。 2枚目の写真は、みかんの葉です。 葉の表面に、たまごがついています。 黄色で丸い形です。大きさは、1ミリメートルくらいです。 何のたまごでしょう。 教科書で調べてみましょう。(1枚目のたまごは25ページに、2枚目のたまごは27ページに答えがのっています。) 3枚目の写真は、ひまわりの最初に出てきた葉です。 この葉のことを、子葉(しよう)といいます。 みんなの好きな本は?(1年生)今回はおまけで、「読書」の宿題を出しました。 みんなの好きな本は、何ですか? 今日は、先生たちの好きな本を紹介します。 それは「りんごかもしれない」という本です。 読んでいるだけで、想像がふくらんで、わくわくしてくるので、大好きです。 じつは、「小学生がえらぶ!こどもの本総選挙」でも3位になった本。 もちろん、五条川小学校の図書館にもありますよ。 お家で過ごす時間が長くなっている今、大好きな本と出会えるといいですね。 種まきしたよ(4年生)ツルレイシの種が入っていますよ。 先生たちも、種のはしっこを少し切ってまいてみました。ここの場所はどこか分かるかな?しっかり水やりをして、大きく育つといいですね。 みなさんは、種まきをする前に、よ〜く観察をして理科ノートに記録しましょう! 社会科学習の取り組み方(5年生)
社会科の学習の仕方の例を載せます。学習方法は様々あります。学校が再開されれば、授業を通してしっかり勉強していきたいと思います。
学習のポイント 1 「なぜ、そうなるのか?」を大切にしましょう。 どうして? なぜ? の気持ちをもつと見えてくる視野が広がります。 2 自分の考えをもちましょう。 最初は、短い文章でも大丈夫です。自分の考えが、表せるといいですね。自分の考えをもっていると、授業が再開したときに深い理解につながります。 3 新しく出てきた用語を覚えましょう。 文章や資料を読み取るのに大切な言葉になります。分からない言葉は、調べてみるといいですね。 ☆農業とわたしたちのくらしP10を例に、以下に載せます。参考にしてください。 まず、めあてをしっかり確認します。 次に、調べる1の文章や写真、グラフなどから分かることを考えます。調べる2についても、同様に考えます。 最後に、まとめるのところに調べて分かったことを書きます。 トマト農家では、どのような工夫をしているのか、なぜそんな工夫をしているのかなど、考えるとよいかと思います。 保護者の方へ 「農業とわたしたちのくらし」の取組は、なかなか難しいことにチャレンジしていると思っています。学校が再開されれば、授業を通してしっかり学習していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ツツジが満開です。
こんにちは。
今日は本当に暑い日でした。 このような日は、屋外でも屋内でも熱中症に気を付けて下さい。 学校の正門近く(石でできた校訓のすぐ後ろ)にあるツツジが満開です。 うすいピンクと赤むらさきの花をきれいに咲かせています。 本当はみんなに生で見てほしいのですが、画像でお知らせします。 一方で、学校の花壇に植えていたパンジーとチューリップは、花が咲き終わって、種子の季節を迎えています。 2枚目の画像にパンジーの種子が写っていますが、わかりますか? 3枚目の画像は、種子がよくわかるように、さらにアップになっています。 見つけられたかな? もう少ししたら、学校花壇のパンジーとチューリップとはお別れです。本当にきれいな花を咲かせてくれました。近いうちに、暑い季節に強い新しい花を植えようと思います。 また植え替える時にお知らせしますね。 みんなが登校してきた際にも生で花を観察してみて下さいね。 令和2年度「集金計画表」を配付文書の中に掲載しました
ホームページ「配付文書」の中に令和2年度「集金計画表」を掲載しました。ご確認下さい。事前の配付ができておらず、大変申し訳ありませんでした。
本日、2回目のレターパックを発送しました
5月8日(金)
学校休業が5月31日まで延長されたことで、再度学習課題等を配付することにしました。本日、そのレターパックを発送しました。近日中にお手元に届くと思います。中に入っているものを確認してください。写真は、1年生の内容です。 また、来週から各学年週に1回は学習のアドバイスなどをこのHPに掲載します。そちらも参考にしてください。 なお、来週金曜日になってもレターパックが届かない場合は、お手数ですが学校まで連絡してください。よろしくお願いします。 やさいの苗をうえたよ(2年生)
やさいの種クイズはわかったかな。ちょっと難しかったかもしれません。下の写真を見て答え合わせをしてみてくださいね。(写真の番号は前回の種の写真の番号と対応しています。)
そして、それぞれの苗の全体像とアップで撮ったものと両方載せました。この写真を見て、5月11日の宿題(生活科プリント みつけたよ1)にとりくみましょう。 HPの写真が小さくて見にくいかもしれません。そんなときは、生活科の教科書11ページを見ながらやりましょう。 時間割表を参考に1日の予定を立てよう(2年生)
みなさんこんにちは。お元気ですか。今日、2回目の課題を送りました。近いうちに届くと思います。前回同様、宿題プリント(学習予定表)を同封しました。今日は2年生の時間割をアップします。家での1日の学習計画を立てる参考にしてみてください。お家で学校ごっこをしながら楽しく学習してくださいね。
新しい宿題を送ります(1年生)ゴールデンウィークも終わりましたが、毎日元気に過ごしていますか? 今日、新しい宿題をレターパックに入れて、みんなのお家に送りました。 前に届いた宿題より、レベルアップしています。 今回は、音読や計算ドリルの書き込み、音楽や体育、図工などのプリントも入っています。 おうちじかんわりもあるので、じかんわりを見ながら、毎日頑張っていきましょう。 宿題が届くのを、待っていてください。 理科の学習が始まります!(3年生)
3年生の理科の学習では、植物を育てます。今日は天気が良かったので、畑に種をまきました。下の写真の2種類の種です。何の種か分かりますか?教科書にのっているので、ぜひ調べてみましょう。(18ページ)この後、成長の様子を調べていきます。
5年生 算数課題 プリント解答の訂正について
おはようございます。
5月に入り、一週間が経ちましたが、元気に過ごしていますでしょうか?5年生の算数プリントの解答に誤りがありましたので、訂正させていただきます。 訂正箇所 ○力だめし☆がい数のプリント大問1番と大問5番 大問1番 2番 37000 3番 四捨五入するのが百の位の7 4番 51000 大問5番 2番 102000 4番 15000 ○小数のひき算4 18番 2.98 ○式と計算3 3番 900 7番 30 16番 138 17番 520 ○小数のたし算3 14番 5.87 よろしくお願いします。 のぞみが植えた夏野菜は・・・その2暑い日が続きますね。明日は気温が30度になるかもしれないそうですよ。熱中症には、くれぐれも気を付けて下さい。 昨日は、「のぞみが植えた夏野菜は?」という問題でした。1つは苗で、もう1つは種子でしたね。 1つ目の苗のほうの夏野菜は・・・ 「ピーマン」でした。 葉がツルツルしていて、全体が明るい緑ですね。ちなみに、トウガラシやピーマンからは、虫が嫌がるにおいが出ているそうです。虫に喰われないように進化したのかもしれませんね。 もう1つの種子のほうの夏野菜は・・・ 「オクラ」でした。 オクラを食べたことがある人は、中に入っている白い種子を思い出してみて下さい。色は違いますが、ああいう形をしていますよね。夏になると食べる機会もあるかもしれないので、種子も見てみて下さい。 話は変わりますが、営繕員さんに作っていただいていた砂場の囲いが完成しました。早かったですね。学校に来たときに、また見て下さい。 今日は、2年生から学年園に植える予定の種子の問題が出ているので、問題は今度にします。 それにしても、2年生の種子の問題は難しいですね。いくつか答えてみましたが、どれも間違っていました。 もし分かった人は、本当にすごい!! 間違えても、難しい問題に挑戦することはおもしろいな、と思いました。 みんなも間違えることや失敗することを恐れずに、いろいろなことや問題に挑戦してほしいと思います。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |