最新更新日:2025/01/27
本日:count up21
昨日:58
総数:907843
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.1 クイズに挑戦!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐGWですね。気温が高い日が続きそうなので、身のまわりの植物の成長にも目を向けてみましょう。「発芽」の観察ができるとよいですね。

今回は数字をあてはめる問題です。ぜひ挑戦してみてください!
 ※同じマークには、同じ数字が入ります。
 ※1~9の中で使わない数字もあります。

前回の四字熟語クイズは解けましたか?
日常生活でよく使われるものなので、意味も調べてみましょう。

5.1 植物の育ち方2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさん、元気ですか。
今日から5月ですね。
気おんがきゅうに上がってきています。
体ちょうに気をつけて元気にすごしてください。

このまえの「たね」のこたえは、1つ目は、えだまめ。
2つ目は、ひまわりでした。わかりましたか。

今日も、2しゅるいのたねをしょうかいします。
2つともまるいたねです。

これは、何の「たね」でしょうか。

【ヒント】
1つ目は、やさいです。ねばねばしていて、切ると星みたいな形です。

2つ目は、花です。白やピンクなどの色の花がさきます。たねは小さく、
1~2mmくらいの大きさです。1年生のときもそだてています。

植物にとっては、ぐんぐんのびる、よいきせつになってきていますね。


4.30 Jumpちゃんねる 理科(6年生)

画像1 画像1
 みなさん元気に呼吸していますか~?呼吸するとき何を吸っていますか?はい、空気ですね!

問題:上の円グラフは、空気中の気体の体積の割合を示しています。1~3の気体はそれぞれ何でしょう。また、ものを燃やすはたらきがある気体は、1~3のどれでしょう。

ヒント:理科の教科書10ページから「ものの燃え方」の学習がのっています。さがしてみよう!

*6年生は本日と明日で学習プリントを配付します。トライしてくださいね(^.^)/

答え

4.30 がっこうたんけん 「りかしつ」「りかじゅんびしつ」 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、げんきにすごしていますか?

 きょうは、「りかしつ」「りかじゅんびしつ」について、しょうかいします。

 りかしつ・りかじゅんびしつは、ほくしゃ1かいにあります。4ねんせいから、つかいます。じっけんをしたり、かんさつをしたりするきょうしつです。つくえは、おおきくて、グループですわり、べんきょうをします。

 じっけんするときや、かんさつのときにつかうどうぐがたくさんあります。りかじゅんびしつには、がいこつがおいてありますよ。ちょっとこわそうですね。

 がっこうがはじまったら、せんせいたちといっしょに、みにいきましょう。

 

4.30 これは何のたねでしょう。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、こんにちは。
元気に過ごしていますか。

前回の算数の答えは
1 1. 辺 2. 角 3. ちょう点 4. 辺
  5. 辺 6. 角 7. ちょう点 8. 辺

2 1. 1 2. 2 3. 辺 4. 角

でした! もうみなさん、角についてはばっちりですね。

今日は理科の問題です。
4年生では、1年間を通して植物を育てて、観察をしていきます。
みなさんが育てる植物のたねが写真のたねです。
これは何のたねでしょう。

ヒントは 色はうすい茶色です。
     形はたてに長く、少しがたがたした形をしています。
     大きさは1.5cmくらいです。

教科書のP.16~27を読んで、見つけてみてください。
みなさんが実際に観察する際にも色や形や大きさに注目して観察できるといいですね。

4.30 生活科「やさいを そだてよう(種植え)」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、持ち帰ったミニトマトの種は植えましたか。元気に育てて、ミニトマトが収穫できるようにしっかりお世話をしましょう。
🍅写真1
鉢に土を入れます。その時、後から上にかぶせる土を残しておきましょう。
🍅写真2
種はなるべく、ちらばるようにまきましょう。芽が出たら育ちのよいものを残して間引きをします。
🍅写真3
上から土をかけてお水をあげましょう。鉢のすみに肥料を半分だけあげましょう。残った肥料は本葉が出てきたらあげます。
 毎日お水をあげるようにして、芽が出た時と本葉が出た時にはプリントに観察記録をかきましょう。観察記録のプリントは、登校する時に担任の先生に出します。

4.28 生活科「きれいに さいてね」(1年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たねを 5かしょの あなに ひとつぶつずつ いれることが できたかな。その つづきだよ。

★しゃしん1
あなに つちを かぶせるよ。

★しゃしん2
「もとひ」という ひりょうを つちの うえ ぜんたいに まいてね。

★しゃしん3
ぺっとぼとるに じょうろきゃっぷを つけて、やさしく みずやりを してね。これから まいにち みずやりを しながら かんさつするよ。

 まずは めが でてくるのを たのしみに そだてていこうね。

4.28 生活科「きれいに さいてね」(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から体育館で、植木鉢や家庭学習プリントをお渡ししています。よろしくお願いします。あさがおセットをお持ち帰りいただいたら、種の観察をしてから植えるようにしてください。種のまき方について説明していきますね。

★しゃしん1
たねを よぉ~くかんさつして、「たねをまいたよ」ぷりんとに えとぶんを かく。えは いろぬりを わすれずに。みて においを かいで さわって こころに おもったことを ぶんに かいてね。
★しゃしん2
うえきばちに つちを いれたら 5かしょ あなを あけるよ。
★しゃしん3
ひとつの あなに たねを ひとつぶずつ いれてね。

4.28 算数の問題(4年生)

前回のモチモチの木クイズの答えはわかりましたか?

答えは
その1 A、トイレ
その2 C、11月
その3 B、じさま
でした!

 音読カードを活用して、3年生の教科書だけでなく、4年生の教科書も、読んでみましょう!



今日は算数の問題です。

3年生では角について勉強しましたね。覚えていますか?

【 】の中の言葉を使って、□に当てはまる言葉を考えてみましょう!

【 辺・角・ちょう点・1・2 】

(ヒント:3年生の教科書下の8ページ)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 Jumpちゃんねる 国語(6年生)

画像1 画像1
季節の言葉1 ~春のいぶき~

問題:次の漢字は、何と読むでしょう。

 1立春  2雨水  3啓蟄  4春分  5清明  6穀雨

 日本では、こよみのうえで季節を二十四に区切っていました。二十四節気(にじゅうしせっき)といいます。問題の6問はそのうちの春の言葉です。国語の教科書38、39ページにそれぞれの説明も書いてあるので読んでみましょう。

【上の写真は、昨年のGWに先生が撮影したものです(^^)v とってもきれいでした。今年は自粛ですね。】
答え

4.28 社会科「学校のまわりの様子を思い出そう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の周りにはどんな建物があり、どんな様子であったかを思い出してみましょう。公園、お店、田んぼ、病院や高校など多くの施設などが見られますね。社会の教科書8ページからは、他の街の様子が載っています。一宮市やみんなの家の周りと比べてみると面白いです。 
 もし、近所を散歩することがあれば、家の近くの様子を観察するといいと思います。
 

4.28 生活科「やさいを そだてよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から5月1日の間に鉢とミニトマトのセット、プリントの封筒を取りに来ていただいています。ありがとうございます。
 持ち帰ったミニトマトの種のセットは、植える前に観察をして、封筒に入っているプリントに書きましょう。種の大きさ・形・色・特徴などをよく見て絵と文章で書いてください。プリントは休校が明けた登校日に出してください。

4.28 知事コメント「公園利用のお願い」

 現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
 公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

 〇 公園を利用される方への3つのお願いです。
  1 少人数で利用すること。
  2 混雑を避けること。
  3 人と人との距離を適切にとること。

 〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
   すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を
適切にとること。

 〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」
を避けた利用を進めてください。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。

4.27 「ひらがなれんしゅうの やりかた」 (1年生)

28にち、30にち、5がつ1日にわたす、ぷりんとのなかに ひらがなぷりんとがあります。

おちついたきもちで ていねいに がんばりましょう! そして ひらがな めいじんをめざそう!!

ちゅうい! ぷりんとは おもてだけ やります。

1 ひづけ(なんがつ なんにち)をかきます。

2 なまえをかきます。 まんなかの せんが なまえの まんなかを とおるようにか  きましょう。

3 ゆびで ひらがなの かきじゅんを 3かい かくにん します。

4 せんが はじまる へやのばしょをかくにんして ていねいに なぞります。
  (はみださないようにね。)

5 じぶんの ちからで かくときも せんがはじまるへやのばしょと せんがおわるへ  やのばしょを かくにんして かきましょう。

まいにち もくひょうを きめて すこしずつ やろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 Jumpちゃんねる(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん 元気にしていますか?

 Jumpちゃんねるの時間です!

 まず、休校延長により、みなさんと会える日がまた遠くなってしまい、先生たちはとてもさみしいです。

 でも、会える日を楽しみにしながら、みんなのために授業や学校生活の準備を頑張っています。

 今日はみんなで算数の学習をしましょう!

 どんななかまになるか確かめてみましたか?算数の教科書P14・15にものっていますよ。

 自分の身の回りに、「線対称」な図形がないか探してみよう♪

4.27 植物の発芽と成長(5年生)

画像1 画像1
 あたたかな日が続くようになってきましたが、みなさんの身のまわりには植物がありますか。春はいろいろな植物が芽を出す季節です。ちなみに植物の芽が出ることを「発芽」といいます。
 5年生の理科では「植物の発芽と成長」という学習があり、授業の中でインゲンマメを育てながら、様々な実験をします。今日、学校にインゲンマメの種が届きました。学校が再開したら、みんなで観察をしましょう。楽しみにしていてください。

 ちなみに写真のインゲンマメの種子は赤色ですが、これは薬がぬってあるので、このような色になっています。もともと赤色ではありません。

4.27 植物の育ち方(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさん、元気ですか。
今日は空の色がとてもきれいでしたね。

さて、今度、3年生の学年園にたねまきをしようと計画しています。
理科の学習です。そのたねを2しゅるいしょうかいします。

これは、何の「たね」でしょうか。

【ヒント】
1つ目は、やさいです。みどり色で、しおでゆでてたべるとおいしいです。
2つ目は、花です。せが高く、太陽が大すきな花です。

みなさんも、おうちのうえ木ばちや おにわに たねをまいて、そだててみましょう。
きっと はっけんが たくさんありますよ。


4・27 にこにこ家庭学習(4年生)の訂正

いつもお世話になっております。

本日午前中に、にこにこ家庭学習の第3回目を提案いたしました。

4年生の社会について、一部訂正をいたしましたので、ご確認いただきたく存じます。

訂正前(4年生教科書 8~31 「わたしたちの県」音読 特に、11~15の都道府県のなまえをおぼえてみよう。)

→訂正後(地図帳 116・117 都道府県の名前をおぼえてみよう。)

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

何卒よろしくお願いいたします。


4.24 Jumpちゃんねる(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月末ですが、肌寒い日が続いていますね。今日は、お家の中でもできるトレーニングを紹介します。
☆1片手支持バランス 2V字バランス☆
 どちらも5年生の時、組み立て体そうの1人技で練習しましたね。みなさん、まだできますか?毎日このポーズを30秒キープしてみましょう。
 お家の中でもかんたんに体を動かして、ウイルスに負けないように体を強くしよう!


4.24 モチモチの木クイズ(4年生)

 4年生のみなさん、元気ですか?


 月曜日の都道府県クイズの答えはわかりましたか?


 答えは愛知県と岐阜県でした。


 都道府県は4年生で学習するので、今のうちに覚えておけるといいです。

 eライブラリーはやってみていますか。パスワードは4月7日に連らくちょうにはりましたね。ちょうせんしてみてくださいね。


 
 さて、今日は「モチモチの木」クイズです。分かるかな?

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538