最新更新日:2024/11/17 | |
本日:35
昨日:414 総数:1068034 |
臨時ほけんだよりを発刊します!新型コロナウイルス感染症が心配されます。 そこで、保健室では学校における感染予防対策を『ほけんだより』としてまとめました。 文書はコチラになります。 【臨時】ほけんだより(8月) 追加訂正もありますので、気になる方はご一読していただけるとありがたいです。 また、この文書は24日に各家庭に配付する予定です。 ご家庭でも感染症予防とご協力をよろしくお願いいたします。 終戦記念日(しゅうせんきねんび)【1945年8月6日】 生きていた。父ちゃんはガラスの破片で血だるまになり、母ちゃんは顔面を大きく腫らしている でも二人とも、生きていた。 僕が来たことに飛び上がって驚いていた。 ああ、よかった。本当に… 残暑お見舞い申し上げます
猛暑(もうしょ)の中、みんな元気に過ごしていますか?いつもとは少しちがう夏休み。でもきっと記憶(きおく)に残る特別な夏になると思います。今に感謝(かんしゃ)しよう。「あたりまえ」の反対は「ありがとう」である。と、高校野球(こうこうやきゅう)の開会式(かいかいしき)でも言われていました。あたりまえはいつでもあるわけではありません。今だからこそ気づくことに目を向け、今に感謝(かんしゃ)しましょう。
東山動物園の像がなくなりました。きっと会ったことのある象さんだったと思います。空を見上げれば流星群(りゅうせいぐん)。お盆の時期に入ります。いろいろなことに感謝をして、空に祈りましょう。 長崎原爆の日(ながさきげんばくのひ)
1945年8月9日。広島に原爆が投下(とうか)されてからわずか3日後、長崎に原爆が投下され、7万人以上の人の命がうばわれました。経験したことのないことなので、想像(そうぞう)でしかわかりません。でも、同じことは起きてはならない。みんなの未来にも核兵器(かくへいき)は必要(ひつよう)ありません。自分とは関係(かんけい)ないと思わず、平和(へいわ)を保つために、毎年8月は考えなければならないできごとですね。
おすすめ映画『この世界の片隅(かたすみ)に』 広島平和記念日(ひろしまへいわきねんび)おすすめ映画「火垂るの墓(ほたるのはか)」 南極大陸(なんきょくたいりく)https://www.nipr.ac.jp/antarctic/ 夏の大三角形暑中お見舞い申し上げます
今日も真夏の日差しでしたね。おうちにいる時間が多いので、今年は会えないお友だちや親せきの人たちに暑中お見舞いのハガキをたくさん送ってみてはどうですか?1枚と言わず、たくさんの人に。そして、今日も1つ映画を紹介しますね。『Back to the future(バックトゥーザフューチャー)』です。おうちの人と観てみてはいかがですか?
梅雨明け(つゆあけ)
きのう、4時間目が終わるころ・・・ザァーっという大雨。みんなの下校を心配しましたが、雨も上がり、強い日ざしと青い空が顔を出しました。夏休みと同時に梅雨明けしましたね。短い夏休みですし、いつもと同じようには楽しめない夏休みかもしれませんが、楽しんでくださいね。今日はおうちでも楽しめる、映画を紹介(しょうかい)します。『E.T.』というアメリカの映画です。5・6年生は英語で聞いて日本語字幕で観てみるのもいいかもしれませんね。もし機会(きかい)があったら観てみてください。
今週の3年生
図工でクルクルランド作り始めました。
4つの仕切りで季節を表したり、一日の様子を表したり、くるくる回すといろんな場面が出てきて、おもしろいですね。 理科の実験をしました。風の力とゴムの力を車を使って確かめました。楽しく実験に取り組むことができました。 6,7月の2か月間、一生懸命勉強し、元気いっぱい遊ぶことができました。 友達とのつながり、家族とのつながり、地域とのつながり、先生とのつながりを 大切にしながら、夏休み明けも元気いっぱい笑顔で学校生活を送ることができる といいですね。 よい夏休みを過ごしてください。(^.^)/~~~ 【4年生】7月のあれこれ7月の子供達の様子です。理科の実験では、実際に空気や水の性質について勉強しました。 最後の学年体育の時間には、水鉄砲をしてみんなで遊びました。 図工のコロコロガーレでも試行錯誤しながら真剣に取り組む姿が素敵でした。8月以降もさらに成長した子供たちに会えるのを楽しみにしてきます。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |