最新更新日:2024/10/07
本日:count up34
昨日:46
総数:401100
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/19 2年生

 漢字の正しい書き順を、ICT機器を使って確認します。
 声に出して、体を動かすことで、しっかりと記憶に残ります。空書きしたあとは、ドリルに丁寧に書いて練習していきます。覚えたことを実際に書くことで確認できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 1年生 はじめのいっぽ

 今日の2組は、図画工作の時間に、「おひさまニコニコ」を描きました。自分だけのオリジナルの太陽を思い思いの色で表現しました。
 どれもすてきな太陽ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)音楽
 ”かたつむり”の曲に合わせて、手でかたつむりを作りながら歌いました。”校歌”の練習も続けています。歌詞を見ずに歌える子もいました。
(3・4枚目の写真)生活科
 2組の”がっこうたんけん”の発表会をしました。前に出てきて、しっかりと話すことができました。
(5・6枚目の写真)
 国語や算数の授業で、ノートを書くことを始めました。どこに日付をかくのか、どこにめあてを書くのかなど、1つ1つ確認しながら進めています。また日直の仕事も、そろそろ全員が経験します。1日の学校生活の流れにも慣れてきたころだと思います。

 全員登校が始まって3週間、1年生も毎日、新しいことをたくさん経験しながら、確実にできることが増えてきています。ぜひ、ご家庭で学校のお話をたくさん聞いていただき、がんばりを褒めていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年生 写生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、奥行や広がりのある風景をさがして、校内を移動し、気に入った場所で構図を決めてスケッチしました。
 あいにくの雨模様でしたが、じっくり観察しながら丁寧に描き進めています。納得がいくまで何度も描き直し、真剣な眼差しで取り組んでいました。どんな絵ができるか楽しみですね。

6/18 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日の給食には、イチゴ味のロールケーキがデザートとして出ました。1年生の入学祝いのデザートメニューです。
 初めてのデザートに、1年生はとっても嬉しそうに食べていました。「美味しい顔ってどんな顔?こんな顔!」と言わんばかりの笑顔で、キラリ輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年生

画像1 画像1
 単元テストを行いました。
 テスト勉強はどのようにしてきましたか?教科書を読む、ノートに目を通す、大切な用語の漢字を確認する…。
 せっかく覚えたのに、テスト中に限って思い出せなかったり、書こうと思ったら漢字が出てこなかったりしませんか?「本当はできたのに…」でも、テスト中にできた分が実力です。
 ちゃんと書けるか実際に書いて確認する、一つ一つが書けるようになったら、まとめてかけるか再度挑戦(一定時間、ヒントになるものを何も見ずに できるとよいです)。
 自分が忘れそうなものは、こんな感じ、これはミスをしてしまうパターン…などと、自分の傾向がつかめるようにしたいですね。なかなか覚えられなかったことを、朝いちばんに再確認するのも大切です。次に向けて、がんばりたいですね!
画像2 画像2

6/18 1年生 学校探検!

 1年2組も、生活科の授業で学校探検をしました。きまりを守りながら、学校中の特別教室や体育館、職員室などを回りました。たんけんのあとは、見つけたよカードを記入しました。一人一人いろいろなものを見つけました。みなさんの観察力はすごいです!
 
 1ねんせいのみなさん。おうちのひとにも がっこうを あんないできるように、いろいろな きょうしつの ばしょを おぼえてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生 生活科

(1・2枚目の写真)あさがおの株分け
 あさがおが成長して、植木鉢が手狭になってきたので、株分けをしました。株分けしたあさがおは、学年園に植え替えました。
(3・4枚目の写真)探検の発表会
 昨日行った、”がっこうたんけん”の発表会をしました。みんな前に出て、しっかり話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)おひさまにこにこ
 図画工作で、自分だけのおひさまの絵をかきました。みんな、時間いっぱい、集中して描くことができました。
(3・4枚目の写真)道徳
 初めての道徳の学習をしました。”がっこうだいすき”という資料をもとに、学校生活でのいろいろな活動について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 6年生"I can You can" 授業の様子

 英語では、ALTの先生の発音をしっかりと聞いて発音練習することができました。またお互いに誕生日はいつなのか質問練習を行いました。
 
 算数では、数量の関係をxとyを使って式に表し、表した式から数値を求めていました。

 理科では、人は体のどこで空気の入れ替えをするか、映像や話し合いから学ぶことができました。

 図工では色塗りに集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 6年生"I can You can" 朝の会及び総合的な学習の時間

 朝の会には、きちんと距離をとりながらもペア対話を行っています。今日のテーマに対して、理由もつけて発表しています。
 
 総合的な学習の時間では、国際理解教育として、自分が興味をもっている国に対して調べ学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 給食委員会

画像1 画像1
 楽しい給食の後、委員会の人たちがコンテナ室で働いています。回収車がやってくるまでに時間が少ないので、協力して行動しなければなりません。
 みんな自分の仕事内容を理解し、テキパキ仕事を行っていました。

 こうした人たちの働きに感謝して、みなさんも時間に遅れることなく、きまりを守って返却してくださいね。

6/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、柚子のすまし汁、牛肉コロッケ、お祝いデザートです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/18 4年生

 書写で「花」を書いています。墨を筆に含みすぎるとにじんでしまうし、足りないとかすれてしまう…。調節が難しいうえに、形をとるのも、ひと苦労ですね。紙の上に、まず、指でイメージトレーニングをしてから書く人もいましたよ。
 毛筆習字によって、手先の器用さを高めることも、墨の香りで心落ち着けることもできますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 中庭の…

 オレンジ色のバラがきれいです。
 委員会の人が水やりをしっかりとしていますし、ボランティアの方がしっかりとお世話をしていただけるので、本当に美しく咲いていますね。
画像1 画像1

6/18  2年生

 音楽で『天国とじごく』を聴いて、「つよさ や はやさ をかんじて 体をうごかそう」というめあてで活動をしました。
 思いっきり体を動かせる子、はずかしがって少ししか動けない子…。どんどん音楽に乗って体を動かしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 3年生

 国語で辞書を使って勉強しています。
 「じゆう」と「じゅう」は、どちらが先に出てくるでしょうか?

 電子辞書など、便利なものが多くなりました。
 紙の辞書はページをめくって、行ったり来たりしながら、やっと目的の言葉にたどり着きます。この時間は一見無駄なように思えますが、この探す過程こそが、自分のものにするために必要です。そのほうが、記憶にもより残りやすいと言われています。また、紙の辞書の場合、自分が調べたい単語のほかにも、似た語が前後にあるので、あわせて確認することもできます。一度調べた言葉に付箋を貼っています。足跡を残すことで達成感が感じらます。この積み重ねは決して無駄にはなりませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習では、ハードル走を行いました。いろいろなコースを走って、一定のリズムで調子よく走れるコースを見つけました。最初はハードルを恐る恐る走り越していた人も、リズムよく走り越せるようになりました。

 理科では、電流について学習しました。乾電池を使ってプロペラを回すと人によって回る向きが違うことに気づきました。そこから、なぜプロペラの回る向きが違うのかみんなで実験しました。

 図工では、自分のお気に入りの木を見つけ、画用紙に描きました。木の特徴をとらえて、画用紙いっぱいに大きな木をかくことができました。来週は色塗りをします。どうなるか楽しみですね。

6/17 1年生 はじめのいっぽ

 放課の外遊びを始めて2日目。今日も、みんな、きまりを守って遊ぶことができました。外遊びの時は、マスクをとってもよい、マスクをとる場合は友だちと近くなりすぎないことを指導しています。
 昼放課の後は、手洗い、水分補給、健康観察を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 6年生"I can You can" 朝のモジュール学習や学習の様子

 朝のモジュール学習では、算数や漢字の小テストを行いました。
 
 算数の「文字と式」では、xとyを使って、数量の関係を式に表しています。
 社会では、日本国憲法と平和主義について学びました。
 
 音楽では、発表会を行いました。練習の成果を発揮できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 山の日 閉校日(〜16日)

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334