最新更新日:2024/11/21
本日:count up7
昨日:97
総数:582883
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

外国語「What country is it?」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月27日(月)

 いろいろな国の特徴を外国語で学習して、最後に先生問題に取り組みました。
 「世界で一番広い国は何という国ですか?」や「トムヤムクンスープが有名なのは、何という国ですか?」など、子どもたちは、学習内容を思い出しながら問題に熱心に取り組みました。
 最後の問題に出てきた、「カーペットがたくさん作られている国は、何という国ですか?」という問題、みんな困っていましたね。先生が、「『I』から始まる国だよ。」と言うと何人かの子はわかっていましたね。難しい問題でした。ちなみに先生(私)は「ペルシャ」だと思っていました。見事に間違えました。みんなのほうがすごいね。

図工「くるくるランド」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月27日(月)

 3年生の教室で「くるくるランド」を作っていました。
 場面をいろいろと想定して、キャラクターや風景を作っていました。
 どんな風に場面が様変わりするのかな?
 色々と工夫を加えて、次の時間もがんばろうね。

国語「スイミー」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月27日(月)

 2年生の国語では「スイミー」の授業が行われていました。
 「『スイミー』は簡単に言うとどんなお話しかな?」という先生の問いについて、子どもたちは一生懸命考えていました。
 ある子が「スイミーがマグロに逆襲する話」と発表した時が一番盛り上がっていました。先生も笑いながら、「確かにね。」と答えていました。
 「逆襲」なんてなかなか難しい言葉を知っているなと感心しました。すばらしいですね。

ドッジボールは楽しいな。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月27日(月)

 やわらかいボールでドッジボールを楽しみました。
 力強いボールを投げる子や、うまくよける子、みんな笑顔で楽しそうでした。
 自分が当たったかどうかがわからないときには、ちゃんと先生を見て確認していましたね。
 ルールも少しずつわかってきたようです。そのうち、放課にもやるようになるんだよ。次はどんなゲームで体を動かすのかな?楽しみですね。

夏休み前最後の1・2年生下校(1・2年生)

 7月27日(月)

 夏休み前最後の1・2年生下校でした。
 2ヶ月間、みんなが安全に下校することができてよかったと思います。
 夏休み明けは暑い日が続くとは思いますが、みんなで協力して安全に下校しようね。
画像1 画像1

みずあそびをしよう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月22日(水)

雨の日や、暑すぎる日が続いていて、なかなかできなかった生活科の学習の「みずあそび」。
本日1時間目にやっとやることができて、1の2のみんなはとっても嬉しそうでした。
みずやりのペットボトルを使ったり、スコップやじょうろを使ったりして、砂場で川や山、どろだんごを作り上げました。
8月の終わりには、シャボン玉で遊ぼうね!

たくさんの本を読むことができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月21日(火)

 今日の図書館は、本の返却だけ行われていました。
 そういえば、もうすぐ夏休みですね。
 暑い日が続いているとは思っていましたが、改めて夏休みが近付いてきたなと感じました。
 今学期もたくさんの本を借りることができましたね。
 熱中症の話がありましたが、暑いときには、涼しいところで本を読むこともいい方法だと思いますよ。
 安心・安全に過ごすようにしましょうね。

生活科「アサガオのかんさつ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(火)

 アサガオが大きくなってきました。
 むらさき、うすピンク、あおなどの花が咲いて、子どもたちが嬉しそうです。
 みんな、毎朝がんばってお水あげてたもんね。
 みんなの優しさが伝わったんだと思います。
 みつけたよカードに、上手に絵や文章がかけていましたよ。
 花の後はどうなるのかな?またよく観察してくださいね。

図工「ひみつのたまご」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(火)

 2年生がひみつのたまごを描いていました。
 カラフルで、一人一人の個性が輝いています。
 ていねいにクレヨンをぬることができていましたね。
 どんなものがたまごからとびだしてくるのかな?
 楽しみにしていますね。

暑くなってきました「熱中症にも気を付けよう」

 例年なら本日より夏季休業です。今年は梅雨が長引いていますが、蒸し暑さとともに気温も上昇し、暑くなってきました。
 子どもたちには、以前から話していますが、登下校中は暑かったらマスクを外したり、ずらしたりしても構いません。ただ、新型コロナの感染拡大防止のため、マスクを外したらおしゃべりは控えてください。
 夏季休業まであと1週間余りです。新型コロナの感染拡大防止とともに、熱中症にも気を付けなければなりません。学校では、エアコンを有効に使用するなどし、集中して学習できるようにしています。ご家庭でもお茶の量を増やすなど、ご配慮いただけるとありがたいと思います。よろしくお願いします。

書写「ひらがなの筆づかい」4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(月)

 「結び」の筆づかいに気を付けながら『はす』を書きました。
 特に、筆をいったん止めるところ、ほ先の向きを変えるところに注意をして書きました。
 『はす』という字の成り立ちから筆づかいを考え、それを意識しながら、丁寧に書く姿勢がとてもよかったです。筆づかい、意識できていましたよ。がんばりましたね。

人権ひまわりのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(月)

 今日は、人権擁護委員の大野さんに、人権ひまわりのお話をしていただきました。
 児童会が中心となって育てているひまわり、少しずつではありますが、大きくなってきています。このひまわりと同じように、子どもたちの人権の心も少しずつ育ってほしいなと思います。 
 岩倉市子ども人権“愛”言葉は、
 「自分を大切にします」
 「友達を大切にします」
 「どんな人も大切にします」です。
 ひまわりの花言葉は、
 「あなたはすばらしい」です。
 子どもたちには、相手や自分を敬う気持ちを大切にしてほしいと思います。

そうじ はなまる(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(金)

 3年生の玄関掃除と階段掃除がとても丁寧です。
 細かい所までゴシゴシみがいたり拭いたりしてくれています。
 みんなのおかげで学校がきれいなんです。
 本当にありがとう。
 みんなのそうじ、はなまるです。すばらしい。これからもがんばろうね。

家庭科「ボタンつけ」5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17日(金)

 6年生がナップザックを作っていたころ、5年生ではボタンつけを行っていました。
 先生の説明をよく聞いてがんばっていましたね。
 ボタン、なかなか上手につけることができていましたよ。
 来年の今頃は、ナップザック作りをがんばっているでしょうね。今のがんばりが、6年生に生きてきますよ!

家庭科「ナップザック作り」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(金)

 ナップザック作りが順調に進んでいます。
 わからないことや困ったことがあったら友達に相談していました。
 学び合いができていていいね。ミシンの使い方もみんなで学び合いながら覚えていくんだよ。

やっぱり外遊びがいいな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(金)

 運動場から元気な声が聞こえてきました。
 楽しそうに遊具で遊ぶ姿やドッジボールをしている姿、虫探しをしている姿がたくさん見られました。
 「先生!外で遊べて嬉しい!」
 外で楽しそうに遊ぶみんなが見られて、先生も嬉しかったです。
 はしゃぎすぎてケガしないようにね。楽しかったですね。

算数「計算カードを使って練習」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月16日(木)

 今日の算数は、計算カードを使って学習しました。
 式が書かれている面を見て、先生が言った数が答えになる式をひっくり返すということを行いました。
 先生が「2」と言うと、子どもたちは「かんたん。」と言いながら1+1のカードをひっくり返していました。
 問題は徐々に難しくなっていきましたが、ゲーム感覚で取り組むことができていて楽しそうでした。計算するスピードも早くなってきましたよ。
 これからもがんばろう!

通学路点検ありがとうございます。(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(木)

 今日は、PTAの役員・委員のみなさんが、子どもたちのために通学路点検をしてくださいました。いつも子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございます。
 子どもたちが安全に登下校できることが一番です。
 お忙しい中、時間を割いて点検していただきまして、本当にありがとうございました。

国語「こまを楽しむ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(水)

 国語「こまを楽しむ」の授業が行われていました。
 とても意欲的に発表することができていました。
 各段落には、どのようなこまが出てくるか、また、どのように楽しむことができるかという質問でした。
 みんなが、そのお話をしっかりと読み込んでいることがよくわかりました。よくがんばっていますね。これからもがんばろうね。

算数「いろいろなかたち」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月15日(水)

 算数の「いろいろなかたち」の授業が行われていました。
 1枚目の画像は、先生が選んだ形を、目をつぶって探している様子です。
 大きな袋の中には、いろいろな形のブロックが入っています。
 似た形がある中でも、子どもたちは器用にブロックを探していました。
 いろいろな形の特徴がしっかり理解できている証拠です。
 同じ形のブロックを探すゲームは大人気でした。楽しみながら学習できて嬉しかったね。次の算数の学習もがんばりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125