最新更新日:2024/12/17 | |
本日:70
昨日:128 総数:513530 |
国語「まいごのかぎ」
国語の授業で、「まいごのかぎ」という物語を読んでいます。
主人公の気持ちがどのように変化しているのか、色を塗って表します。 友達が、どのように塗ったのか、気になって見せ合っている姿も見られました。 最後に感想文を書いていくので、物語を読みこんでいきましょうね。 7/27 献立
【7/27のメニュー】
そうだかつおのおかか煮 豚汁 もやしとじゅうろくささげのごま和え 冷凍パイナップル 【6年生】家庭科 夏をすずしくさわやかに【2年生】 パラシュート作り上に投げると、どの向きで投げても必ず重りが下になってゆっくりと落ちてきます。「たんぽぽのちえに出てきた落下傘だね」と話をしながら投げている児童もいました。 大竹製作所について勉強したよ
社会の授業で、大竹製作所の勉強をしています。
大竹製作所では農機具を作る工場です。どんな風に作られるのか写真を見ながら答えていきます。 毎年、見学に行きますが今年は行けるかな。実際に見に行きたいですね。 7/22 献立
【7/22のメニュー】
とり肉のカレー風味焼き レタスとトマトのたまごスープ ごぼうサラダ ひとくちアセロラゼリー 【6年生】家庭科
家庭科「夏をすずしく さわやかに」では、自分で考えた工夫と、家で聞いてきた家族の工夫をもとに、夏を快適に過ごすためにどうすればよいかを考えました。
さまざまな工夫の中から「自分の家ではやっていないことをしていて、すごい」や「それは、すずしくなるの?」と、発見や疑問をもって、友達からも学んでいました。 家族の工夫を聞く課題では、保護者の皆様のご協力ありがとうございました。 【4年生:理科】観察用キュウリが大きくなりました!ここ数日の暑さと日差しのおかげでいつの間にかつるが校舎の2階まで行きそうです。 「暑くなると」の学習で充分学ぶことができる成長具合です。 この先、梅雨が明けて暑くなってからの成長も楽しみです。 【3年生】理科「風やゴムで動かそう」実験7/21 献立
【7/21のメニュー】
ぶたキムチどんぶり モロヘイヤのスープ スクールヨーグルト ビー玉迷路をつくったよさくら1学級では、このおもちゃが大人気で、さくら2学級やあじさい学級の子にも楽しんでもらおうと、4年生と5年生の子が新たにビー玉迷路を作りました。 完成したものをそれぞれの教室に届けると、さくら2、あじさい学級の子たちは興味津々でした。楽しんでもらえるとうれしいです。 1年生の学校探検さくら、あじさいの1年生も交流学級の友達と一緒に校内を見学しました。 いつもの教室にはないものをみんなで探したり、見つけたものをワークシートに一生懸命に書いたりする姿が印象的でした。 さくら2 理科
交流の理科の授業で風の力について実験をしました。班のメンバーと協力し、楽しんで活動を行うことができました。風の力によって車の進み方が大きく変わる様子を見て、とても驚いていました。
第1回代表委員会 7月20日(月)7/20 献立
【7/20のメニュー】
いわしのしょうがに 白みそ汁 ポテトと大豆のいそ風味 【2年生】 ボール飛ばしまめはこびをしよう
自立活動の時間に、さくら2のみんなで豆運びをしました。はしでつるつる滑る豆をつかむのはとても難しく、みんな一生懸命取り組んでいました。上手に豆をいどうさせられると、「できた!」ととても嬉しそうに声をあげている姿が印象的でした。
5年生 ショート(バインダー)テニス【1年生】アサガオが咲いたよ!
最近は、毎朝アサガオの観察をしています。花が咲いた子は、朝から「わー、咲いている!」とうれしそうに、まだ咲かない子は「まだ咲かない・・・」と、ちょっぴり悲しそうに、アサガオの成長のようすを報告してくれます。
花が咲いた子は、アサガオのたたきぞめをしています。紙にアサガオの色がきれいに染まると、わぁっと歓声が上がります。きれいな花を咲かせるためにも、これからもこまめにお世話をしていきましょう。 【6年生】理科「物の燃え方」その2 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |