最新更新日:2024/10/07
本日:count up34
昨日:46
総数:401100
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/24 2年生

 算数のテストです。
 時計を使って、時間の問題に挑戦中。10分後、30分後の時刻は?

 日ごろから時計を使って練習したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 3年生

 今日は 40÷4 など、答えが九九にない わり算の答えを求めました。
 どのようにしたら求められるか、各自で考え、互いの考え方を確認していきます。
 「は」やくて、「か」んたんで、「せ」いかくに 解ける方法をみんなで考えて、身に着けていきたいですね。「は・か・せ」の法則です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 5年生

画像1 画像1
 漢字のテストです。
 みんな丁寧な文字で、てん・とめ・はね にも気を付けて書いていました。テスト中、どうしても書けなかった文字や間違えたものは、あとからしっかり復習して、次回は必ず書けるようにしたいですね。
画像2 画像2

6/23 3年生 いもの苗植えをしました。

 畑にさつまいもの苗を植えました。
 土をかけた後に、「おいもおおきくなれ!」って気持ちをこめて上からトントンとおさえました。
 秋になったら、大きなさつまいもがなるのを楽しみにしましょう。
 草取りもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 3年生 体育「小型ハードル」

 小型ハードルを跳びました。
 リズム良く跳ぶために、ふり上げ足を決めて飛んでいます。
 どうすれば、タイムがあがるかな。
 友だちとアドバイスし合いながら、練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日3時間目に、1年生と6年生がペア交流をしていました。最上級生となった6年生は、1年生にとって、学校での良きお兄さん、お姉さんです。一緒に仲良く、楽しく遊んでいました。また、サツマイモの苗植えも一緒に行いました。
 これからも、いろいろな場面で、上級生と下級生の良い関係づくりをして、異学年交流をしていってくださいね。1年生の6年生を見る目が、キラリ輝いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 6年生 1年生とペア交流&いもの苗植え

 いもの苗植えをしながら、ペア学年の1年生と遊びました。1年生がケガをしないように手をとってあげたり、優しく遊具の使い方を教えてあげたりと、常に1年生の目線に立って遊んでいました。いもの苗植えでは、植え方を優しく教えてあげていました。お兄さんお姉さんとしての立派な姿に感心しました。これからも、たくさん1年生と遊んで、絆を深めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん、ミンチカツ、れいとうパインです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/23 1・6年生 さつまいもの苗植え

 1・6年生のなかよしペアで、”さつまいもの苗植え”をしました。6年生が1年生に優しく教えてあげながら、みんな上手に植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1・6年生 なかよしペアで あそんだよ!

 1・6年生のなかよしペアで、運動場で遊びました。遊んでいる様子を見ると、6年生が1年生に優しく声をかけている姿がたくさん見られました。6年生の思いやりの気持ちがすばらしかったです。
 1年生も、優しいお兄さん・お姉さんと一緒に遊ぶことができて、とてもうれしそうでした。
 これからも、一緒に活動する機会があるので、仲良くしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)算数
 ”なんばんめ”の学習で、えあわせゲームをして、”ひだりから○ばんめ””みぎから○ばんめ”の言い方を練習しました。
(3・4枚目の写真)国語
 ひらがなの練習を毎日行っています。プリントでの練習を、みんな頑張っています。ご家庭でも、宿題に取り組む様子をみていただいて、お家の方から励ましの声かけをお願いいたします。
(5枚目の写真)生活科
 今日は、2組が”あさがおの株分け”をしました。毎日の水やりで、あさがおもぐんぐん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 6年生"I can You can" 書写、音楽、体育授業

 書写では、清書書きを行いました。納得のいく字が書けましたか?
 音楽では、ハンガリー舞曲の鑑賞を行いました。短調と長調の違いを聞き取りました。
 体育では、走り高跳びの記録会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 5年生

 国語の音読は、文字を確かめ,内容が理解できるか,どのように感じるかなどを,自分の声を自分で聞きながら把握していく効果が期待できます。また、音読は脳を活性化させ、さらに、知識や記憶を定着させるのにも効果的と言われています。
 音読したあと、ポイントに線を引くとき、自分の音読の成果が分かりますね。ほかの人について声を出しているだけでは、内容が頭に残っていないかもしれません。
 集中して取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 4年生

画像1 画像1
 社会科で愛知県の交通について調べました。
 主な鉄道を色鉛筆でたどって確認すると…新幹線をはじめ、さまざまな鉄道が走っていることがあらためて分かります。
 将来、鉄道好きな人が出てくるかな?
画像2 画像2

6/23 3年生

画像1 画像1
 教科書に、宝物を探しに出かけた男の子が描かれたイラストがあります。「そこで」「けれども」を使って、お話を書きました。
 少しの工夫で「きらきらした」お話になりますね。

 サツマイモの苗植えを終えてからの授業でしたが、しっかりと切り替えができましたね。
画像2 画像2

6/23 2年生

 屋内運動場でボールをキャッチ!
 ボールを頭上に投げあげ、手をたたいてからキャッチ。1回、2回と回数が増えると…。
 くるりと横に1回転してからキャッチ、背中でキャッチ…。体の動かし方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 1年生 はじめのいっぽ

 今日は、朝の任命式・朝礼をZOOMにて行いました。千秋東小学校の代表の任命を、1年生も、真剣な眼差しで見守りました。また、その後の校長先生の「お気に入りの一冊」についてのお話も、きちんと集中して聞くことができました。
 
(3・4枚目)
 1組は、算数の「なんばんめ」を勉強しました。言葉の違いに気をつけて、車やアヒルに色を塗りました。

(5・6枚目)
 2組は、今日は音楽の授業で、校歌を歌ったり、カスタネットを使ってリズム打ちをしたり、「ゴーアンドストップ」という曲に合わせて、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工は、「にぎにぎねん土」の学習に入りました。粘土を、ぎゅっとにぎってできた形を生かして、作品づくりをしました。

ワニやドラゴン、戦艦など、とてもにぎやかで、楽しい作品ができました。

次回は、友達の作品を見て、鑑賞を行います。

6/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、愛知のみそ汁、ハンバーグのいちじくソースがけ、ほうれん草のツナ和え、愛知のみかんゼリーです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/22 5年生 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ZOOMで任命式があり、児童会役員、学級委員、代表委員が任命されました。児童会役員は全校児童に見守られながら、堂々と決意表明をすることができました。学校やクラスを引っ張っていってくれることと期待しています。
6月の初めから、5年生は困っていることがあればみんなで声をかけ合い、助け合っている姿を何度も見てきました。チャイム前着席や次の授業の準備など、当たり前のことを当たり前にできるように一人一人が意識して行動しています。何事も明るく前向きにがんばれるところがすてきなところです。高学年としてみんなで協力し合い、よい学校、よいクラスを作っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/26 事故・けが0の日 安全点検日
6/30 職員交通立番
7/1 避難訓練(不審者)
7/2 ミニ通学団会

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334