最新更新日:2024/10/07
本日:count up34
昨日:46
総数:401100
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/3 清掃・消毒作業

 職員は日ごとに作業に熟達し、力の入れどころもわかってきました。
 念には念を入れて毎日がんばっています。
画像1 画像1

6/3 健康管理について

 どんどん暑さが増し、教室ではエアコンが稼働する時間が増えてきました。
 新型コロナ感染症対策ばかりでなく、熱中症対策も大切です。本校では、昨日、熱中症対策シミュレーションを行いました。体育の授業で運動を行ったあと児童が倒れたという想定です。どのような処置をし、救急車の要請・誘導をどう分担するのかを確認しました。

 また、これまで積み上げてきた口腔衛生・歯磨きについても途切れることなく行っています。給食のあと、ナフキンを敷いたまま前向きで行います。水道前ではきちんと並んで、かがんでうがいをするように指導しています。

 今週は、久々の全員登校・授業ということで、「慣らし」期間とし、4時間・給食で下校します。そのため暑いなかでの下校となりますが、下校直前にはお茶を飲むようにするなど、可能な限りの対策をとっています。

 今後とも、予備のマスク、ハンカチ(タオル)、水筒の用意など、ご理解ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、スタミナ汁、鶏肉の梅おろしだれです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/3 5年生 図工

 版画の完成を目指してがんばっています。彫刻刀を扱うので、けがをしないように気を付けるように注意がありました。
 どこまで彫るか、どのように彫るか、試行錯誤をしながら集中して作業することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 4年生 理科

 春に見ることができる植物や動物を、みんなで思い浮かべてみました。
 シロツメクサやサクラ、チョウやカエルなど、どんどんノートに書くことができました。例として先生が描いてきた「バッタ」の絵にみんな「おー」と声をあげていましたよ。
 ツルレイシなど、今 見られる生物が この後どうなっていくのか、観察していくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 5年生 算数

 前年度の未履修分の授業です。立体の「てん開図」をかくという内容でした。
 面と面のつながりを考えてかくのですが、どの辺とどの辺が重なるのか、よーく考えてかかなければなりません(想像力?が必要です)。方眼紙にかいた てん開図を組み立ててみました。イメージ通りにできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 委員会活動

 前年度の委員会経験者の子たちがウサギ小屋の世話や植物への水やりなどに取り組んでいます。「水が涼しくて気持ちいいね」と楽しそうに活動していました。

 1年生は、毎朝みんなで朝顔の水やりをしています。植木鉢からあふれないように、上手に水をあげられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 6年生 学校再開2日目

 学校が再開して2日が経ちました。避難訓練では、火事を想定して真剣に取り組みました。避難後の聞く姿勢がすばらしく、全校のお手本になっていました。
 授業では、先生がいったことを積極的にメモする姿が見られ、感心しています。6年生の勉強は、また一段と難しくなります。楽しく勉強して、たくさんの知識を身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 2年生 授業が本格的に

 授業を進めるにあたって、机の上の整頓や挙手、発表の仕方などを確認しています。みんなが授業の約束を覚えて、だんだんスムーズに授業が進むようになりました。慣れてくると、忘れ物をする子が出てくるかもしれません。連絡帳をしっかりと確認したいですね。


 暑い日が続きます。予備のマスクやタオルなどを、今後も気をつけてご用意いただけると助かります。
 よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 キラリ輝く☆千秋東っ子

 学校が再開されて二日目ですが、各学年各学級ともに係活動などの仕事を、それぞれが責任を持って取り組めています。少しずつ日常が戻ってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 1年生 今日もいろいろ覚えました!

 全員登校2日目の今日は、係の仕事を覚えたり、避難訓練をしたりしました。給食も、今日が2回目でしたが、昨日の経験を生かしながら、みんながんばって準備をしていました。こつこつ、1つ1つ覚えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ピタパン、牛乳、夏野菜のクリームスープ、ポークチャップです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/2 避難訓練を行いました

本年度、初の避難訓練を実施しました。

火災を想定した訓練でした。

1年生にとっては初めての訓練になりましたが、みんな静かに移動することができました。

いざというときのために備えておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 1年生 こくご

 授業のきまりの確認です。筆箱、教科書、ノート、下敷きの置き方、使い方、先生の説明を聞く姿勢。えんぴつをもって指示通りに教科書に印をつける…うまくできたかな?

 忘れ物がないように、連絡帳でしっかり持ち物を確認しましょう。宿題が終わった後、寝る前、家を出る前に確認するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 3年生 社会科

 1・2年生の生活科にかわって、3年生では社会や理科を勉強します。
 今日は、「社会科って何?」というところから始めました。6年生までの4年間で様々なことを学びます。
 最初は「まちの様子」という単元です。どんなことを学習するのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 4年生PC室にて

 休校中にeライブラリのID、パスワードをお知らせしました。各家庭でインターネット環境があれば、無料で学習に取り組めるWebサイトです。サーバーの容量の関係でつながりにくい時間帯があったこともあり、体験率は半数を超える程度でした。

 今後、第2波の心配もありますので、万一に備えて全学級で体験することにしました。思い付きで教科や問題に取り組むのではなく、苦手意識がある教科の単元を中心に学習し、結果を確認するなど、計画的に勉強を重ねたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 熱中症対策の呼びかけ

 学校が再開し、新型コロナウィルス感染拡大防止も大切ですが、それと共に、夏を迎えるこの時期、熱中症にも気をつけなければいけません。
 今日は、養護教諭の先生と校務主任の先生の手で、職員玄関に上がる階段のところに、熱中症対策を呼びかける垂れ幕をつけて頂きました。
 日差しを防ぐために帽子をかぶること、水分をしっかりと取ること、適度に休憩をとることを心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 5年生 家庭学習について

 家庭学習について、改めて確認しました。毎日の宿題は確実に行っていきますが、自主勉強も習慣づけしたいと考えています。
 漢字の練習、計算問題、応用問題、興味を持ったことの調べ学習…。自分に合った題材を選び、継続して行いたいですね。「継続こそ力」です。自分で決めたことを、決めただけ、時間をつくって、きちんと学習して身に着けていくことは、将来、自分を律する力、生きる力となると考えます。
 やってみると、あっという間に終わってしまったり、せっかく練習しても覚えきれていなかったりと、思い通りにはいかないこともあるでしょう。自分としっかりと向き合って、自分なりの学習方法を見つけていきたいですね!

 自主勉強を提出すると、ごほうびシールがもらえます。このシールをためていくと…よいことがありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 3年生 新学期!

画像1 画像1
本格的に授業を始め、前年度の未履修分を学習しています。

同時に、机の上の整頓やノートの書き方などの約束も確認していきます。

 
新しい教科書も少しずつ開いていきます。
画像2 画像2

6/1 6年生 新学期始動

さすが最高学年、スムーズに授業を始めることができています。
発言も活発で、どんどん前年度の未履修分の学習を進めていけます。

各クラスで図書館で本の貸し出しを行いました。長い放課の過ごし方を考えていかねばなりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 任命式(放送)
6/25 第1回資源回収
6/26 事故・けが0の日 安全点検日

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334