最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:129
総数:511472
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

アサガオの種をまきました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
芽が出たあとは、どんな風にアサガオが育っていくかを見ていきましょうね。

アサガオの種をまきました!

6月のはじめの週に、アサガオの種をまきました。その日以降、子どもたちは毎朝、うれしそうに水やりをしています。もう芽が出ているアサガオも、ちらほらと見られます。これからも、がんばってお世話をしてもらいたいと思います。がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の時間&習字の練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日より通常日課が始まり、さくら、あじさい学級では掃除の時間に教室を掃除しました。ひとり1本ずつほうきを持ち、みんなで教室の床をはきました。最後は集まったゴミやほこりをちりとりで取って、教室はピカピカになりました。
 3年生の書写では習字が始まります。交流学級の授業にさきがけ、さくら学級の3年生が習字の練習をしました。道具の準備の仕方や片づけ方を練習し、実際に筆を持って書く体験もしました。「習字楽しい!」と子どもたちはにこにこでした。

6/9 献立

【6/9のメニュー】
 かみかみサイコロステーキ
 玉ねぎスープ
画像1 画像1

今日のできごと 6/8

 今日から、1年生の掃除のお手伝いが始まりました。教室の掃除の仕方のお手本となるように6年生もがんばりました。優しく丁寧に声をかけながら掃除の仕方を教える姿はとても頼もしかったです。これからも、いろいろな場面で1年生とふれあっていく予定です。
 国語の「漢字の広場」の学習では、言葉の意味を辞書で調べて正しく使ったり、提示された文章を必ず用いたりするなど、文章を書くポイントを押さえて書きました。この時間では、作った文章を発表し合い、友達と交流しました。お互いの文章を読み合うことで、学ぶことがたくさんありました。
 6年生の体育の授業開きが行われました。体育館でたくさん体を動かしました。体ジャンケンやボールを使った運動など、久しぶりの体育をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 避難訓練

2時間目に避難訓練を行いました。
今回は、避難の経路や避難するときの注意事項の確認をしました。
何もないのが一番ですが、何かあった時、安全に素早く行動できるようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 献立

【6/8のメニュー】
 愛知の五目厚焼きたまご
 揚げじゃがいものそぼろ煮
画像1 画像1

【3年生】町の様子を観察したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で方位を学んだあと、大治西小学校の各方位には何があるのか4階から観察し、スケッチしました。来週は、より詳しく大治町の様子を知るために、校区探検に出かける予定です。

6/5 今日も元気

本日も暑い日でしたが、子どもも先生も元気です。
水分補給をしっかりして熱中症に気を付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  体育の授業開きをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(木)体育の授業で体づくり運動を行いました。久しぶりの体育の授業で、整列ゲームや体ジャンケン、ボールを遠くに投げる練習をしました。力いっぱい体を動かして、少し疲れたけど、心がスッキリした気がします。

【6年生】清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開し、今の生活に少しずつ慣れてきました。コロナ対策の給食の片付けをスムーズに行い、普段の時間通りに清掃活動に取り組むことができています。また、清掃箇所は6年生になり、もともとの教室や階段に加え、職員室や来賓玄関なども増えました。静かにてきぱき動く姿は、最高学年にふさわしく、頼もしく感じます。これからも、西小を引っ張っていってほしいと思います。頑張れ、6年生!

【6年生】理科 ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、ふりこのきまりについての学習をしました。「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「振れ幅」のうち、一つずつ変えて実験を行いました。
 実験結果から「ふりこの長さ」を変えた時は、ふりこ1往復の時間も変わり、「おもりの重さ」と「振れ幅」を変えてもふりこ1往復の時間は変わらないことを考察することができました。
 実験は、班で役割分担をして、協力していました。平均の計算もお互いで確認し合いながら取り組むことができました。

6/4 給食(3年生)

画像1 画像1
今週から給食が始まりました。約3カ月ぶりの給食に子どもたちも嬉しそうに食べています。「久しぶりの給食で、前よりも給食がおいしく感じたよ!」という声も聞こえます。
今は、コロナ対策からグループで食べることはできませんが、早く楽しい給食に戻るといいですね。

今年度も健康推進をすすめます

 健康推進学校として様々な面から健康を考え、取り組んで3年目となります。現在制約がある中でも、子どもたちが体を動かす場を工夫して、「体を動かすことを楽しんでほしい」と、運動場にいろいろな場が設けました。砂場ジャンプ、バトン投げ、ケンパーとび等。子どもたちも工夫しながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生全員での授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの全員授業で、児童たちもワクワクした気持ちで授業に取り組んでいます。これから始まる委員会を決めたり、5年生の各教科の学習を行っています。これから高学年として、いろんなことに挑戦していけるように頑張っていきたいですね。

ミニトマトを植えました

画像1 画像1
 生活科の授業で、植木鉢にミニトマトを植えました。5月上旬に植える予定だったのですが、すでに苗が大きくなったものを植えました。緑色の実ができ始めている苗もあります。水やりをして赤いミニトマトができるように育てていきます。

6/3 通学団児童会

3時間目に通学団児童会を行いました。
集合場所、出発時間、安全な登下校の仕方について確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 献立

【6/3のメニュー】
 やきとり わかめの味噌汁
 ちまき
画像1 画像1

【6年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的に学校が再開し、5時間の授業を頑張っています。
 臨時休業が明け、休み時間や給食、掃除など、今までの学校生活で当たり前だったことができるようになり、とても意欲的に取り組んでいます。
 休み時間には、新しい学級の仲間とお話をしたり、ゆっくりと休憩をしたりしています。外遊びは、密集を避けるために、学年ごとに時間が割り振られています。その分、外遊ぶができる時間には、思う存分、体を動かしています。笑顔のあふれる運動場がもどってきました。

国語科 『帰り道』

画像1 画像1
 本時は、これまでに学習したことをもとに、律と周也の二人の心情の変化を、自分の経験に重ねて書きました。一人一人が200字という限られた字数の中で、自分の思いを表現しようと原稿用紙に向き合いました。その後、友達と感想を読み合い、付箋にコメントを書く活動をし、互いのよいところを学び合いました。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

配布プリント

いじめ防止基本方針