最新更新日:2024/10/07
本日:count up34
昨日:46
総数:401100
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/8 6年生 体育

 走り高跳びの練習に取り組んでいます。リズミカルな助走やきれいなフォームを意識して練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 地域プランター

 学校近隣の通学路沿いの地域のご家庭に、花苗をお配りし、「地域プランター」としてご協力いただき、軒先や門扉付近に飾っていただいています。
 登下校する千秋東っ子たちの目や心を潤してくれる素敵な花が咲くよう、お世話をしていただきます。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 緑化ボランティアの活動

 今日、緑化ボランティアの方々が、中庭花壇や菜園の手入れに取り組んでいました。暑い日差しの中で、千秋東っ子たちの心の潤いのために、頑張っていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今年度、初めての委員会活動が行われました。特に、4年生にとっては、高学年としての第一歩となる委員会活動です。学校のために、全校児童のために、自分の役割を責任を持って果たしていきます。頑張って活動し、キラリ輝く☆千秋東っ子になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 1年生 新しい1週間のスタートです!

(1枚目の写真)国語
 自分の名前とすきなものを、みんなに向かって話しました。
(2枚目の写真)帰りの会
 日直の仕事も、少しずつ始めています。朝の会と帰りの会を、原稿を見ながら進めています。

 新しい1週間が始まりました。また、学校生活のことを、1つ1つ覚えていきましょう。また、今週から学年下校が始まっています。自分の通学団の名前も、自分で言えるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 6年生 算数

 線対称な図形の性質をもとにして、描き方を考えました。練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 6年生 社会

 京都の街並みの工夫について、映像から学ぶことができました。街の調和を崩さぬようになされている人々の工夫を多く見つけることができました。
画像1 画像1

6/8 6年生 図画工作

 校内での自分のお気に入りの場所を写生します。今日は自分が描きたい場所を見つけ、下描きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 6年生 理科

 吸う空気と吐いた空気の違いを気体検知管を使って調べました。また1分間のはく動数と脈はく数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 初めての昼休み

 今日は今年度が始まって初めての「昼放課」でした。
 給食の準備を衛生面に十分気を付けるために、現在のところ「中間放課」としては設けていないので、子どもたちはきっとうずうずしていたと思います。
 苦しければマスクはとってもよい 密にならない 触らない くっつかない ことを確認し、自分たちで遊び方を工夫するように話をしました。

 ブランコで並んで待ち、互いにゆずりあう姿、「触らない」遊びとして『影ふみ』をする姿、ルールを決めてじゃんけんで遊びを進める姿、日陰でゆっくり過ごす姿…が見られました。休み時間が終わったあとは、全員手洗い、水分補給、健康観察を行いました。

 コロナ下でも子どもたちは元気いっぱい、工夫してたくましく生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、新玉ねぎの味噌汁、牛肉とごぼうの甘辛炒めです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/8 6年生 図工

 6年生は、校内の思い思いの場所で写生に取り組んでいます。直線の角度がおもしろい構図になる場所、木の葉がたくさん見える場所、鉛筆で下描きが進みます。
 授業の終わりごろ、消しゴムのかすを自分たちで掃除する人たちがいました。さすが、最上級生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 3年生 机の上のようすは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では日ごろから、効率よく学習を進め、指示をわかりやすくするために、教科書やノート、筆記用具の位置を指示しています。
 特に、道具の多い 国語の毛筆習字や図工の絵を描く授業では、何を机のどこに置くかをきちんと説明して授業を行っています。
 先生に言われる前に、自分たちできちんと整理整頓していきたいですね。

6/8 4年生 体育

 文部科学省からのマニュアルでは、
「体育の授業におけるマスクの着用は必要ありません。」
「児童生徒間の距離を2m以上確保する」
「児童生徒が教え合う場面では互いの距離を2m以上確保するとともに、児童生徒に不必要な会話や発声を行わないよう指導する」
「体育の授業の前後に手洗いをするよう指導する」
「教師は、原則として体育の授業中もマスクを着用する。ただし、自らの身体へのリスクがあると判断する場合や、児童生徒への指導のために自らが運動を行う場合などは、マスクを外すことは問題ない」
と表記されています。

4年生の体育は、ハードルの学習に向け、まず、準備運動をし、ハードルなしで走るタイムを計測しました。しっかりと互いの距離をとって授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 2年生 算数

 『ひょうとグラフ』を勉強しています。
 「すきな あそびしらべ」の結果を「わかりやすく あらわすため」に 表やグラフを活用していきます。

 みんな姿勢を確認しながら、しっかりと先生の説明を聞くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 5年生 よい姿勢で

画像1 画像1
 新しい1週間。みんな元気に登校しました。教科から午後の授業が始まります。

 漢字の学習で、へん・つくりや書き順の確認をして、各自練習をします。みんな意識してよい姿勢でがんばっています。

 この「よい姿勢」がとても大切で、池谷裕二先生(東京大学)は、『集中力を向上させるためには、よい姿勢を維持することが重要』と説明されています。そのためには、筋力(体力)が必要だと言われています。
 つまり、適度な運動をして体を鍛え、よい姿勢をキープすると、学力向上が期待できるのです。
 いつも よい姿勢で授業に参加していきたいですね!
画像2 画像2

6/8 1年生 朝顔水やり

 新しい1週間が始まります。
 1年生は、朝から水やりです。もうすっかり習慣となり、先生の指示がなくてもどんどん行動することができています。
 今週から1〜3年生下校もあり、いよいよ本格的に学校生活を送ることになります。自分たちで できることをどんどん増やしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 キラリ輝く☆千秋東っ子

 2年生の教室では、今日から始まる「歯と口の衛生週間」のための学習が行われていました。
 歯磨きカードの使い方や歯の磨き方を勉強しました。また、スライドでは、虫歯予防について、いろいろな写真を見て学びました。
 大切な自分たちの歯が、いつまでも健康であるように、今からしっかりと取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 6年生 算数授業

 線対称な図形についての性質を調べました。直線を引いて、交わる直線と直線がどのように交わっているか調べたり、また長さを調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1年生 最初の1週間、がんばりました!

 写真は、1・2組の給食の様子です。今週はA班が当番ですが、自分の役割をしっかりと覚えて動くことができています。今は、給食が始まったところなので、早目に給食の準備を始めています。できるようになってきたところで、少しずつ本来の時間帯に合わせていく予定です。時間も考えて食べることができるように、ご家庭でもお声掛けいただけると幸いです。

 1週間がんばった疲れもたまっていると思います。週末、ゆっくりと休んで、また元気に登校してきてくださいね。

 8日(月)〜12日(金)の予定を、配付文書として掲載いたします。持ち物の準備などにご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 委員会活動 3・5年聴力検査
6/9 2・5年知能検査 ほたる号
6/10 2・4・6年聴力検査
6/11 集金引落 1年聴力検査
6/12 一日観察日 安全を確認する日
個人懇談会
6/13 始業式
集金引落 朝ボラ読み聞かせ ALT

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334