最新更新日:2024/10/07
本日:count up47
昨日:46
総数:401113
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

4/23 1年生 いちみんとがっこうたんけん! その4

 こんかいは、1ねんせいの きょうしつから ”としょしつ”への いきかたを しょうかいします!

 きょうしつを しゅっぱつしたら といれの まえを とおります。わかれている ところで、ひだりに まがります。わたりを すすんでいくと また わかれみちです。つぎは みぎに まがります。かいだんを あがって 3かいに いきます。みぎにまがると、としょしつに とうちゃく!
 
 としょしつでは、ほんを かりることが できます。ちいきの としょかんと おなじように しずかに すごしましょう。としょしつの くわしい つかいかたは、がっこうが はじまってから みんなで れんしゅうします。おたのしみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 6年生 I can! You can!

 6年生の皆さん、臨時休校中ですが、元気に過ごしていますか?規則正しい生活に心がけ、健康に過ごしてください!

 外に出られずに、きっと6年生の皆さんもイライラとしながら過ごしていることと思います。そういう時は、体を動かしてリフレッシュしたいですね。家の中で自分なりに工夫しながら、適度に運動することをお勧めします。場所の確保が難しいと思いますが、なわとびがよいと思います。全身を使いながら、体幹を鍛えることもできます。筋肉のバランスを整え、カラダ全体の安定性が高まると思われます。体力向上なども期待できます。また、日常生活においても、疲れにくくなったり、姿勢の崩れを防いだり、さらに転倒しにくくなったりするなどのメリットも考えられます。20分を目標に、ぜひ取り組んでみてください。
 
 なわとびが少し無理だよという人にはストレッチがお勧めです。柔軟性を高めることは、同時に関節可動域を高めることを意味します。身体中の筋の柔軟性が高ければ、動きが制限されることなく、広い関節可動域を得ることができるようになります。これはケガの防止にもつながることでしょう。
 
 適度な運動をして6年生の皆さんがほんの少しでもリフレッシュできることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 4年生 一歩一歩〜4年生の学習〜その6外国語

画像1 画像1
4年生の外国語の学習、まずは世界のあいさつです。

世界にはたくさんの言語があります。外国語を学ぶと、お話できる人の数がぐーんと増えます。これから楽しく外国語を学んでいきましょう。

動画で、世界のあいさつを聞いてみよう!

4/22 2年生 にこにこ その6

画像1 画像1
2年生の音楽も 昨年度と引き続きで 鍵盤ハーモニカの演奏を学習します。

「かえるのがっしょう」や「かっこう」を演奏したり、指またぎや指くぐりの学習もします。

鍵盤ハーモニカは、現在、教室で預からせていただいてますが、音楽の教科書をみて、お家でも指練習をしてみてくださいね。

4/21 臨時休校中の二度目の家庭訪問について

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、現在、臨時休校となっています。お子さんも学校再開を待ち遠しく感じていることと思います。

 前回の家庭訪問に続いて、二度目の家庭訪問を実施いたします。なお、状況を鑑み、面談は行いませんのでご了承ください。また、期間中のいつお伺いできるかは、お約束できませんので、ご不在でも構いません。連絡物をポストに入れますので、必ずご確認をお願いいたします。


期間 4月23日(木)、24日(金)、27日(月)、28日(火) 9:00〜16:00の間

4/21 3年生 チェンジ5 英語活動

 いよいよ教科書を使った英語活動が始まります。
 はじめは、世界のあいさつと自分の名前を伝え合います。
 登場する世界の国は、
 フィンランド、中国、ドイツ、日本、ケニア、インド、韓国、アメリカ、オーストラリアの9つの国。
 みんなは、いくつ知っているかな。
知りたい子は、ここをクリックしよう。

4/21 1年生 いちみんとがっこうたんけん! その3

 こんかいは、1ねんせいの きょうしつから ”ほけんしつ”への いきかたを しょうかいします!

 きょうしつを しゅっぱつしたら といれの まえを とおります。わかれている ところで、ひだりに まがります。わたりを すすんでいくと また わかれみちです。つぎは みぎに まがります。かいだんを おりて、1かいに ついたら、しょうこうぐちを とおりすぎると そこが ほけんしつです!

 ほけんしつは、たいちょうが わるいときや けがを したときに ほけんの せんせいに みて もらう へやです。ほかにも、いろいろありますが…、くわしくは、がっこうが はじまってから いっしょに おぼえていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 6年生 I can! You can!

 6年生の皆さん、臨時休校中ですが、元気に過ごしていますか?規則正しい生活に心がけ、健康に過ごしてください!

 6年生の皆さんが登校し、そして休校になってから10日程経とうとしています。私たちは再開に向けて準備を進めています。皆さんがいつ登校してもいいようにこれからも準備を進めていきます。ですので、皆さんもやれることを少しずつ進めてくださいね!!

 皆さんと一緒に見てみたかった桜もほとんど散ってしまいました!来年こそ、桜をゆっくりと眺めてみたいですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 4年生 一歩一歩〜4年生の学習〜その5 今日の天気は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお天気は?晴れ?雨?温かい?寒い?
 4年生の理科では、「天気と気温」について勉強します。天気予報などを見ておくといいですね。
 さて、問題です。上の写真のものは千秋東小学校にあるものです。家のように見えますが、だれかが住んでいるわけではありません。さて、これは何でしょう?学校のどこにあるでしょう?そして、何に使うのでしょう?

天気について予想してみよう。
※NHK for school no動画サイト
http://www.nhk.or.jp/rika/endless4/?das_id=D000...
答えは、ここをクリック!

4/20 5年生 Action 〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
Hello everyone!How are you?
こんにちはみなさん!元気ですか?

みなさんは英語であいさつができますか。中には自信がなくて英語が苦手な人もいると思います。失敗をおそれずにチャレンジしてみましょう。
2枚目の写真は英語の教科書に出てくる登場人物です。顔と名前を覚えておいてくださいね。5年生最初の勉強では、名前や好きなものを紹介した後、名刺を作って友達と交換します。お楽しみに!

4/20 2年生 にこにこ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんすうの もんだいです。それぞれの しゃしんの じこくを いいましょう。

上から1 2 3です。

ヒント 1 みんなが あさ おきるころかな。
    2 おひる ごはんを たべているころかな。
    3 よる テレビをみたり ごはんをたべたり しているころかな。

さあ、とけいを よくみて じこくを いってみましょう。
答えは、ここをクリック!

4/20 1年生 いちみんとがっこうたんけん! その2

 こんかいは、1ねんせいの きょうしつから ”しょくいんしつ”への いきかたを しょうかいします!

 きょうしつを しゅっぱつしたら といれの まえを とおります。わかれている ところで、ひだりに まがります。わたりを すすんでいくと また わかれみちです。また ひだりに まがります。3くみと 5くみの きょうしつの まえを とおったら、しょくいんしつに とうちゃく!
 しょくいんしつでは、せんせいたちが おしごとを しています。しずかに はいりましょう。しょくいんしつへ はいるときは さいごの しゃしんの ように、3つ ある うちの まんなかの いりぐちから はいりましょう。しょくいんしつへの はいりかたは、がっこうが はじまってから みんなで れんしゅうします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 6年生 I can! You can!

 6年生の皆さん、臨時休校中ですが、元気に過ごしていますか?規則正しい生活に心がけ、健康に過ごしてください。

 算数の練習についてです。購入する計算ドリルを印刷したものと、復習プリントを4枚配付しました。
 4/13は、5年生で使っていた算数ノートに、計算ドリルナンバー2と3を練習します。定規を使ってしっかりと計算しましょう。丸つけを行い、間違い直しをしっかりと行いましょう。
 4/14〜17にはプリントを1枚ずつ練習しましょう。丸つけを行い、間違い直しをしっかりと行いましょう。できていないところをもう一度練習しましょう。

4/17 4年生 一歩一歩〜4年生の学習〜その4

 算数では、写真のような道具を使います。さて、なんという名前でしょう?この道具の写真を見て、どんなことに気がつきましたか?この道具を見て、3つ以上気づいたことを見つけましょう。
 学校が始まったら、この道具を使って勉強しましょうね。
画像1 画像1

4/17 2年生 にこにこ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も生活科の学習があります。

昨年度の2年生は、春には1年生と学校探検をしたり、町の施設を見学したりしました。夏は、ミニトマトの栽培に挑戦しました。秋には、おいもパーティーを地域の方と楽しみ、冬は、大きくなった自分を振り返る学習をしました。

今年度も、楽しく生活科の勉強をしていきましょう。

4/16 1年生 はじめのいっぽ 4

 算数の教科書12〜15ページでは、6から10までの数を学習します。前回の1から5までに続き、6から10までの数を、数えたり書いたりする練習をしましょう。

また、国語の教科書14ページに「えんぴつの持ち方」、15ページに「字を書くときの姿勢」についての学習があります。 正しく鉛筆を持って、正しい姿勢で文字を書くことは、学習の基本です。また、視力の低下も防げます。

 教科書に記載されているQRコードを読み取ると動画が見れますので、ぜひご活用ください。

画像1 画像1

4/16 休校中に英語にトライしてみよう!

 4月15日(水)の中日新聞(12面尾張版)に、新型コロナウイルス感染拡大の防止で休校中の小中学生向けに、一宮市の国際協力員による英語動画「ドラ&アレ3分英語教室」がユーチューブで配信されていることが紹介されていました。
 動画は、第4回まで配信されています。気軽に英語にトライしてみませんか。

※第1回ドラ&アレ3分英語教室の動画サイトへは


 他にも、NHK for school など、家庭学習向けの動画サイトもあります。ぜひご活用ください。
画像1 画像1

4/16 5年生 Action 〜その4〜

画像1 画像1
5年生では、185字の漢字を新しく学びます。ノートの使い方を見ながら家庭訪問で配ったノートに練習しましょう。ゆっくりていねいに書くことが大切です。とめ、はね、はらいに気をつけて美文字を目指しましょう。教科書の最後の方のページにも「この本で習う漢字」がのっているので、見ておくと先取りができますよ!

4/16 3年生 チェンジ4

 いよいよ国語辞典の登場です。
 国語辞典は、言葉の意味、言葉の使い方、かん字での書きあらわし方などを知りたいときに使います。知っている言葉がふえると、国語だけでなく、いろんな教科が理解できるようになります。かしこくなれます。

 みなさんは一年生の時に、辞書引きをしたこと覚えていますか。
 まだ、ほんの少しの言葉しか知らなかったのに、たくさんふせんをはりつけて、辞書引きを楽しんでいる子がたくさんいました。
 おうちに国語辞典がある人は、自分の知っている言葉がどこにあるのか、引いてみましょう。
 1年生の時より早く引けるかな。
 テーマを決めて言葉集めをするのもよいでしょう。
 テーマの例 くだもの 色 動物 のりもの 文ぼうぐ
      体の名前 やさい 花 台所にあるもの 
      がっき ゆうぐ きるもの 電気せいひん
      スポーツなど          など…
 引けば引くほど、早く引けるようになります。
 引けば引くほど、かしこくなれます。

深谷圭助先生の先生の辞書引き学習HP 
 http://www.jishobiki.jp/about/
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 1年生 いちみんとがっこうたんけん! その1

 1ねんせいの みなさんへ

 がっこうは おやすみですが、みなさん げんきに すごしていますか。こんかいから、ほおむぺえじで いちみんと いっしょに がっこうたんけんを してみましょう!

 こんかいは、1ねんせいの あさの とうこうの ふくしゅうです。まず、がっこうに きたら ひがししょうこうぐちで くつを はきかえます。1かいの わたりを とおって かいだんを あがります。 2かいに ついたら みぎに まがると、1ねんせいの きょうしつです!

 みなさんが、げんきに がっこうに これるひを、せんせいたちも たのしみに まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 分散登校開始(〜29日) 事故・けが0の日 安全点検日

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334