宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:24
昨日:79 総数:934707 |
12月6日(金)読書感想画(1年生)
今日は絵の具で背景の色を塗りました。筆の使い方が上手になってきたね!
12月6日(金) 嬉しい時間(5年生)
朝の読み聞かせがありました。子ども達は夢中になって聞き入っていました。終わった後には、「あ〜〜!楽しかった〜!」という声が聞こえました。
ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。 12月6日(金)読み聞かせ(2年生)
いつも読み聞かせありがとうございます。
子どもたちは、目を輝かせながら、楽しそうに読み聞かせの時間を過ごしています。 12月6日(金)ボランティアの方による読み聞かせ(ひまわり)12月6日(金)面談3日目いつも以上に、担任にたくさん話を聞いてもらえるといいですね。 12月6日(金)3年 EnglishALTの英語の指示を聞き取りながら、作業を進めていきました。英語ボランティアさんが、サポートしてくれるので助かります。 素敵なカードができたかな? 12月6日(金)読み聞かせボランティア授業がはじまる前に、読み聞かせをしてもらうことで、気持ちが落ち着いて一日のスタートがきれるように思います。 国際学力調査によれば、読解力の低下が指摘されています。読書の楽しさに改めて気づかされる貴重な機会になっています。 12月6日(金)今朝の笑顔冬の雲が低いところに居座って、そのすきまから、青空が見える朝です。 寒い朝ですが、子どもたちは、元気に登校しています。 今日も新しい人生のはじまりです。 12月5日(木)コミュニケーション技術の向上をめざして自分自身の怒りの経験をもとに、自分自身が冷静になる方法を考えました。 生きている以上、様々な出来事に出合いますが、人は、身のまわりに起こった出来事ではなく、その時どう思うかで、悩みや怒りの強さが決まるのではないでしょうか。 豊かな人生を送るために、コミュニケーションスキルを高めることは大切なことだと思います。 12月5日(木)体育の授業(ひまわり)12月5日(木)1年 むかしばなし教科書のさし絵から、知っているむかしばなしを見つけました。 その後、むかしばなしの絵本を読みます。自分の子ども時代と、変わらないむかしばなしの本を見つけると、楽しくなりました。 12月5日(木)今朝の笑顔校門では、生活委員さんが、挨拶運動に取り組んでいます。 おはようございます。よい一日になりますように。 12月4日(水) 風にも負けず(5年生)風邪が流行ってきました。たくさん運動して、寒さに負けない身体を作りましょう! 12月4日(水)英語の授業(ひまわり)12月4日(水)面談1事前に行ったアンケートをもとに、子ども一人ひとりから話を聞きます。 12月4日(水)面談2ある有名な心理学者によると、人の悩みのほとんどは、人間関係が起因しているそうです。そして、それを解決するポイントは、言葉の使い方だと指摘しています。 先日、アサーションを学ぶ研修会に参加してきました。アサーションとは、お互いを大切にしながらコミュニケーションをすることであり、その原則は、「自他尊重の心」を育むことです。アサーション力を高めることで、一人ひとりがもつ「考え方のくせ」の影響をなくし、子どもたちの人間関係が豊かになることをめざしていきたいです。 12月4日(水)研究授業 2年授業実践を繰り返しながら、指導方法の改善を図り、子どもたちにとって、わかりやすい授業をめざしています。 12月4日(水)今朝の笑顔冬の空の下、今日も元気に登校している子どもたちです。 12月3日(火)火山灰を観察しよう!(6年生)今日は双眼実体顕微鏡を使って、火山灰を観察しました。 噴火によって岩石が破壊された岩片や鉱物をしっかりスケッチすることができました。 12月3日(火)給食の後の歯磨き(ひまわり) |
|