最新更新日:2024/11/22
本日:count up38
昨日:196
総数:1069265
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

1月30日(木)登校の様子

 今日も一日暖かい日でしたね。登校時間が早すぎる通学班が多くなっています。集合出発時間の確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
学校薬剤師の梶浦宏太郎先生に来ていただき、薬物の概要や心身への悪影響について教えていただきました。
薬物は一度の使用でも乱用になります。教えていただいた、誘惑に負けないように正しい断り方も忘れないでください。
梶浦先生、ありがとうございました。

【4年生】体育 「向かいなわ」で大なわとび

 運動集会では、なわの回転と同じ方向に走る「追いなわ」で8の字跳びをしました。今日は自分の方に向かって回転してくるなわを跳ぶ「向かいなわ」で8の字跳びをしました。ジャンプしながらなわの中に入ったり、なわにぶつからないようにタイミングを取ってなわから出たりするのに苦戦しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)の給食

現代の給食献立

かきあげ ひきずり 愛知野菜の炒めもの

 「現代の給食」ですので、今日は普段の給食でしたね。現代は「地産地消」で愛知県や岩倉市の食材や郷土料理を食べられるように考えられています。さらに、「食育」の点から健康と成長のために、栄養や量、見た目や調理方法なども考えられています。給食を食べながら学べることがたくさんありますね。
 今日の給食学級写真は1の2さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】書写 書き初め

 5年生の書写で「2020年の目標」「3学期の目標」の書き初めをしました。時間割変更等で全クラスがようやく書き初めを終えることができました。自分の目標をいつも意識しながら、達成に向けての行動を続けていきましょう。書いただけ、言っただけにならないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラビットさんの読み聞かせ(低学年)

 12年生がラビットさんと東部保育園の先生と図書委員さんに読み聞かせをしてもらいました。図書委員さんは読み聞かせの練習もしてきて、上手に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)登校の様子

 天気予報通り、朝の曇天も日中は強い日差しになりました。暖かい日の朝は最低気温が低くなります。寒暖の差で体調を崩さないように気をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)の給食

シェフのスペシャルメニュー

カリフラワーとブロッコリーと豆腐のオーブン焼き 白菜のサラダカレー風味 コーチンと冬野菜のポトフ

 今日のシェフのスペシャルメニューは素材の味を引き立たせるために調味料をなるべく少なくし、歯ごたえや舌触りでも楽しめる料理が出されました。食材も岩倉市産の野菜や名古屋コーチンも使われています。ホワイトな給食にびっくりしながらおいしくいただきました。
 今日の給食学級写真は1の1さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

シェフのスペシャルメニュー

 給食だよりに詳しいメニューの紹介がされています。手間ひまをかけて給食を作ってくださいました。
画像1 画像1

【1年生】体育 短なわとび

短なわとびで、あやとびや交差とび、二重とびなどの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)登校の様子

 昨晩の雨も朝にはやみました。日中に雨が降らないのは学校生活ではとても助かります。いつ雨が降るか分からないですので、天気予報の確認をして、雨具の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月)の給食

昭和30年代の給食献立

くじらの竜田揚げ マカロニサラダ カレースープ イチゴジャム

 昭和30年代に入ってから、日本中の小学校で給食が行われました。この頃はクジラ肉が牛肉、豚肉、鶏肉より値段が安かったため、よく使われていました。捕鯨制限やワシントン条約等で今ではなかなかクジラ肉を見ることも少なくなりました。小学生のみなさんにとっては、生まれて初めてのクジラ肉かもしれませんね。味はどうでしたか。
 今日の給食学級写真は6の3さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】パソコンの使い方学習

 キーボードを使って、ローマ字で入力する方法を学びました。国語で学んだローマ字がいきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数 100より大きい数

 2組さんの様子です。両手を広げた長さを測りました。この長さと身長はほぼ同じだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月)登校の様子

 先週の天気予報は大きく変わり、週末は暖かい日が続きました。今週はぐずつく模様です。天候や気温に合わせた衣類、持ち物の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】外国語活動

 西宮先生の外国語の授業がありました。ゲームを通してお菓子の名前を楽しく覚えることができました。
画像1 画像1

【6年生】エイミー先生の国際交流教室

 エイミー先生の授業を受けた後、3組さんが一緒に給食を食べました。英語も使ってエイミー先生と話すことができたかな。
画像1 画像1

セルフおにぎり

 今日の給食はおにぎりが作りやすいように、考えられたのりでした。曽野小のみなさん、おうちでも家族におにぎりを作ってあげてください。
画像1 画像1

1月24日(金)の給食

給食が始まった戦争中の献立

セルフおにぎり さけの塩焼き たくあん漬け すいとんのみそ汁

 貧しくてお弁当を持ってくることができない子どもたちのために無料でお昼ご飯を出したのが給食の始まりといわれています。その時の献立が「おにぎり、塩鮭、漬け物」でした。戦争が始まると食糧不足のため、米の代わりに小麦粉で作った「すいとん」をみそ汁などに入れて食べていました。今日の給食は戦中の貧しさを全く感じない、おいしい給食でした。戦争当時の貧しさを知って見える方はぜひ、子どもたちに当時の様子をお伝えください。
 今日の給食学級写真は6の2さんです。


画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】体育 走り高跳び

 走り高跳びではさみ跳びの学習をしました。「右を向いて右足あげる」「左を向いて左足あげる」「ばんざいジャンプで高くとぶ」学んだことを実践し、どんどん高い高さをクリアしていきました。今日は60cm、70cm、80cm、90cmに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214