笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

保護者会

 保護者会へ自家用車での来校はご遠慮ください。曽野小周辺は停車禁止になっています。
 また、子どもたちには安全に行動するように「遊びに出るのは15時以降」と話しています。13時20分に小学校を下校しますが、15時までは家で過ごし、その後、遊ぶ場所、友達、帰宅時間を伝えてから出かけるようにお子様にお話しください。

保護者会 1日目

 今日より3日間の保護者会が始まりました。お忙しい中、ご足労いただきますが、交通安全に気をつけて曽野小へお越しください。保健室前に1学期間に届けられた落とし物が並べられています。お子様の物がないか、ご覧ください。
画像1 画像1

空調設備設置工事

 126年生の教室にエアコンが設置されました。室内機が設置されましたが、配管等はまだです。9月2日稼働に向けて工事は着実に進んでいます。
画像1 画像1

7月8日(月)の給食

献立

麻婆豆腐 バンサンスー しゅうまい

 大豆が伝わって2000年、日本ではたくさんの大豆加工品が生まれました。豆腐、納豆、油揚げ、湯葉、みそ、しょうゆ・・・。これらの品は様々な加工の工夫がされています。動物性タンパク質がとれなかった時代が長く続いたため、植物性タンパク質をおいしくいただくための日本人の知恵ですね。
 今日の給食学級写真は3の3さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(月)登校の様子

 田んぼの稲がすくすく育っていますね。校門前にへびの抜け殻があったと、2年生の子が届けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 1学期最後のクラブ活動を行いました。写真はバスケットボールクラブです。
画像1 画像1

クラブ活動

写真は上から、手芸、調理、日本文化です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

写真は上から、科学、室内ゲーム、室内スポーツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

写真は上から、ソフトボール、ヨーヨー、音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

写真は上から、アート、コンピュータ、サッカーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あのね相談

 今週はあのね相談週間でした。担任と児童が1対1でお話をしました。相談中に待っている子らも自分のすべきことにきちんと取り組むことができました。先生ともっと話したい子は来週に続きの話をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)の給食

献立 七夕献立

七夕汁 夏野菜のかきあげ 十六ささげのおかかあえ 笹くずまんじゅう 

 日曜日は七夕ですね。七夕にはそうめんを食べる風習のある地域があります。織り姫のはた織りをイメージしたり、暑い時季に食べやすいそうめんで体力をつけたりする意味もあります。くずまんじゅうは夏の和菓子で、防腐作用のある笹でくるんであります。
 今日の給食学級写真は2の3さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長副班長会

 来週は1学期末の通学班集会があります。班長らの活動と、夏休み中の登下校の確認をしました。
画像1 画像1

7月5日(金)登校の様子

 週末の金曜日です。今週も元気に登校してくれてありがとうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

星に願いを! 明後日は七夕です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、ラビットさんにお世話になり七夕飾りを作りました。それとともに短冊に願い事を書き、笹に飾りました。1,2年生はおとぎの森(2F低学年図書館)、3〜6年生は学びの森と読書の森(4F高学年図書館)に飾ってあります。来週の懇談会の折には、お訪ねいただいて、ご覧いただければと思います。

子どもたちの素直でかわいい願いごとの一部を紹介します。
1,2年生
・毎日が楽しくなりますように
・みんながしあわせになりますように
・パパみたいになれますように
・かぞくが長生きしますように
・プロ野球の選手になって ホームランが打ちたい
・プロのバスケット選手になって シュートが打ちたい
・早く大人になって けいさつかんになって どろぼうをつかまえることができますように
・はしるのが 早くなりますように
・ユーチューバーになって いろんなユーチューバーと鬼ごっこがしたい

3〜6年
・大人になってダンクシュートができますように
・成績があがりますように
・おばあちゃんの手術が成功しますように
・家族が健康で長生きできますように
・やくざいしになりたい  ・大工になる
・おにいちゃんと けんかをしませんように
・プロのゲーマーになれますように
・家族が笑顔いっぱいになれますように
・全国大会で優勝できますように
・100年間健康でいられますように

ロング放課

 木曜日のロング放課を子どもたちはめいめい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)の給食

献立

ビビンバ 中華スープ はちみつレモンゼリー

 今日は蒸し暑い日でしたね。暑いと食欲が落ちませんか。食事量が減ると元気が出にくくなります。元気が出ないとまた食欲も出なくなります。食事をしっかりとると元気もたくさん出てきます。自分の手と口で食べることは元気よく活動するために大事ですね。食欲の高まる料理を選ぶことも必要ですね。
 今日の給食学級写真は1の3さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

工作教室 16年生

 今日は16年生が七夕飾り作りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロックゲーム大会

 今日は35年生が中玉リレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長チェック

 1学期もあと2週間です。いつもありがとうね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214