笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】1学期がんばりました!

画像1 画像1
今日で1学期が終わりました。

夏休みにたくさんの思い出ができるといいですね。

写真は昨日のセレクト給食の様子です。

みんなで楽しく食べました。

【1年生】算数のまとめ

写真は1組さんの様子です。たし算とひき算をしっかり復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セレクト給食

写真上のデザートは左から、1:わらびもち 2:マンゴ−プリン 3:アイスクリームです。
その下のセレクトフライは左:お魚ミンチフライ 右:ジャンボ揚げ餃子です。みなさんはどちらを選びましたか。
写真下の中華めんは左から低学年用、中学年用、高学年用です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(木)の給食

献立 セレクト給食

冷やし中華 セレクトフライ(A:ジャンボ揚げ餃子 B:お魚ミンチフライ) セレクトデザート(1:わらびもち 2:マンゴ−プリン 3:アイスクリーム)

 1学期最後の給食でした。1学期がんばったご褒美のようなセレクト給食でうれしかったですね。明日は終業式。そして夏休みが始まります。すてきな夏休みにしてくださいね。次の給食9月3日(火)の献立も楽しみにしましょう。
 1学期最後の給食学級写真は6の3さんです。 


画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(木)登校の様子

 荒天の一日でしたが、登校が終わるまで降雨はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組 算数 研究授業

画像1 画像1
7月12日金曜日に5年3組で、算数「式と計算」の研究授業が行われました。図のまとまりとその組の数に着目して式を説明する内容でした。グループ活動では、一人一人しっかりと自分の考えを説明できました。

【4年生】久しぶりのプール

画像1 画像1
今日は久しぶりにプールに入りました。

天気もよく、とても気持ちよかったですね!

夏休みのプール開放も来て下さいね。

【1年生】算数のまとめ

 3組さんが算数の時間にらくらくノートと計算ドリルで学習をしました。たし算とひき算を何度も練習しました。
画像1 画像1

【5年生】自分へ暑中見舞い

 5年生は書写の時間に夏休み中(8月初旬)の自分に送る暑中見舞いを書いています。未来日記です。自分の姿を想像し、活を入れる内容が多くありました。
画像1 画像1

空調設備工事

 6年生の教室は3連休でエアコンの配管が行われました。まだ、電気やガスは届いていないので使用はできませんが、工事は順調に進んでいます。
画像1 画像1

7月17日(水)の給食

献立

冬瓜のカレースープ 白身魚のレモンソースかけ ツナサラダ

 6月〜9月が旬の冬瓜(とうがん)ですが、冬まで保存がきくことからこの名がつきました。愛知県の出荷量は全国2位ですが、普通、カレーには入れませんよね。なかなかのチャレンジメニューでした。今日はPTA研修会で給食センター「ゆめミール」に行きました。参加者のみなさんに給食を召し上がっていただきましたが、「夏野菜カレー」としていかがでしたか。
 今日の給食学級写真は6の2さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)登校の様子

 今朝は時折、強い日差しが降り注ぐ夏らしい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)の給食

献立 愛知育ちのおいしいなす

なすのおみそ汁 豚キムチ丼 冷凍ミカン

 なすの実と茎をつなぐ部分を「へた」と言いますね。なすのへたや茎にはトゲがあります。トゲは実を鳥などから守るためにありました。しかし、愛知県三河地方の農家の方がトゲをなくしたなすを開発し、全国に出荷するようになりました。
 今日の給食学級写真は6の1さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)登校の様子

 3連休明けの火曜日です。今週も梅雨空の予報ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 1学期最終の委員会は今学期のまとめ(片付け)と二学期に向けての確認(準備)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)の給食

献立 管内大会応援献立

カツカレー 野菜サラダ もものヨーグルト

 「管内大会」みなさんはわかりますか?尾北地区(岩倉、江南、丹羽郡、犬山)の中学校15校で行われる部活動の大会です。管内大会は全国大会まで続く、はじめの大会です。勝ち上がると、管内大会(明日から)→西尾張大会(夏休みすぐ)→県大会(7月終わり)→東海大会(お盆前)→全国大会(お盆後)と進んでいきます。南部中の活躍はこちらから確認ください。みんなで南部中を応援しましょう。http://www.iwakura.ed.jp/iwakurananbu-j/
 今日の給食学級写真は1の1さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班集会

 1学期の登下校の反省を通学班集会で行いました。夏休みのプール開放、出校日の確認もしました。1学期の残り1週間も、夏休み中も安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)登校の様子

 昨晩からの雨もあがってよかったです。まだまだ天候不順は続きそうです。3連休も天気を気にしながら、楽しく過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】夏メニュー!

画像1 画像1
今日は、あいにくの雨で涼しい1日でしたが、給食のメニューでスイカが出ました!

甘くてとってもおいしかったです。

スイカ好きの子はとっても嬉しそうでした♪

毎日完食を目指して、もりもり食べましょう!

【4年生】外国語活動

 2組さんの外国語活動の様子です。授業はじめのチャンツでは元気よく英語のリズム歌を歌いました。もう、天気、曜日、数字、文房具は英語で言えるもんね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214