最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:957
総数:1024962
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】福祉実践教室〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
手話体験、車いす体験の様子です。

【4年生】福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に福祉実践教室がありました。
たくさんの講師の先生に来ていただき、それぞれの講座に分かれて勉強しました。
丁寧に教えていただき、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。
写真は上からアイマスク体験、点字体験、高齢者疑似体験です。

子ども会ドッジボール大会

 本日、曽野小学校でドッジボール大会が行われました。みんないきいきとドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども会ドッジボール大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】無事に帰校しました

 6年生が修学旅行から帰ってきました。みんな元気で笑顔でした。修学旅行の2日間のことをいっぱい家で話してくださいね。おうちのかたのお迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報

画像1 画像1
渋滞は解消に向かっているようです。予定通りに近い時間に到着できそうです。

6月21日(金)の給食

献立

のり佃煮 肉じゃが キャベツとわかめの酢の物 厚焼き卵

 のり佃煮は、のりをしょうゆや砂糖などで味付けし、甘辛く煮たものです。見た目は黒くてドロッとしていますが、ごはんのお供で人気の一品です。これは冷蔵庫や真空パック、保存料などがない時代の知恵です。同じように、魚や貝も甘辛く煮て様々な佃煮にされていますね。
 今日の給食学級写真は4の1さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報

画像1 画像1
湖東三山PAで休憩です。雨のための速度規制などで、予定よりやや遅れての出発です。この先の渋滞も予想されますので、到着時刻はやや遅れる可能性もあります。

【5年生】カッパの絵作品コンクール

 昨日の4年生の記事に引き続き、5年生もカッパの絵作品コンクールに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

曽野小出身 水越晴也さんがんばれ

 車いすテニスで東京パラリンピックを目指している水越晴也選手が愛知県の強化指定選手になった記事が昨日の新聞に掲載されました。みんなで応援しましょう。水越選手の紹介は右のサイトからご覧いただけます。https://chuun.ctv.co.jp/player/6807?isNativeApp...
画像1 画像1

6月21日(金)登校の様子

 1〜5年生での登校も2日目です。人数が少ないためか、いつもより学校に到着する時間が早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報

予定より15分ほど早く二条城を出発しました。

修学旅行速報

最後の見学地の二条城に着きました。暑さのためか少し疲れたようすも見られますが、国宝の御殿を興味深く見学しました。
画像1 画像1

修学旅行速報

映画村の中で昼御飯を食べて、お土産購入タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報

映画村楽しんでいます。
画像1 画像1

修学旅行速報

太秦映画村楽しんでいます。
画像1 画像1

修学旅行速報

太秦映画村に到着しました。今からアトラクションを楽しみます。
画像1 画像1

修学旅行速報

金閣寺を見学しました。黄金色に輝く鳳凰に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報

ホテルを後に金閣寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報

美味しい朝食をいただきました。全員元気でもりもり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214