宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:18
昨日:79 総数:934701 |
3月19日(木) 卒業式2休校などでいつもと違う様子での卒業式になりましたが、子ども達のいつも通りに輝く笑顔を嬉しく思いました。保護者の皆様、6年間、ありがとうございました。 3月19日(木) 卒業式1練習なしでもしっかりとした態度で式に臨むみなさんは、とても立派でした。今日はゆっくりおうちの人に感謝を伝えてみてくださいね。 6年間、ありがとう!中学校でもがんばってください! 3月19日(木) 自主登校教室の開催期間延長について
次のように、自主登校教室の開催期間を延長いたします。
1 目的:共働きや一人親家庭などの留守家庭における児童の居場所を確保するため 2 拡大受け入れ期間: 3月25日(水)から3月27日(金)までの3日間 3 対象学年と時間: 小学校全学年 (放課後児童クラブへ入所している児童は除く) 4 受け入れ時間: 午前8時30分から午後4時まで 5 受け入れ申し込み:事前申し込みは不要です。 受け入れを希望する当日の8時30分から9時の間に昇降口で受付 (9時以降は職員室へお願いします) 6 登下校:保護者による送迎 7 持ち物:弁当、お茶、上靴、マスク、歯磨きセット、学習に必要なもの 8 お願い:検温して熱がないことを確認してください。 体調不良の場合はご遠慮ください。 ※詳しくは学校ウエブサイトの「お知らせ・ご案内」で確認ください。 3月19日(木) FMいちのみやで小学校の子どもたち向けの放送がはじまります
FMいちのみやで小学校の子どもたち向けの放送がはじまります。
臨時休校中の一宮市の子どもたちに向けてメッセージを届けるラジオ番組が、以下の通り放送されることになりましたので、お知らせします。 1 放送局 FMいちのみや(周波数FM76.5MHz) 2 放送日程 番組名「ねえねえみんな ハーイ先生」 3月23日(月)〜4月3日(金)※土、日曜日を除く 午前10時〜10時30分 3 番組に子どもたちが投稿できるアドレス ga@iwave765.com 3月18日(水)明日の卒業式に向けて
卒業式の練習が全くできていない中ですが、こういった時だからこそ、形にとらわれない気持ちのこもった式になるよう、全職員で準備をしています。今日は、職員だけの予行練習を行いました。感染拡大防止のため、式中も窓を開けて換気を行います。また、できるだけ児童席の前後や、保護者席の間隔を広げるようにしました。時間短縮のため、予行練習後に改めて進行を見直すなどの対策をしています。
練習をしていないので、6年生の皆さんが不安になるのももっともです。そこで、卒業証書授与の流れを以下に簡単に紹介しますので、参考にしてください。当日は、失敗やまちがいを気にしなくても大丈夫です。みんなはじめてなので、安心してください。 次の説明は、1組と2組女子の卒業証書の授与の流れです。 3月18日(水)1組と2組女子の授与2
出席できない1年生から5年生の思いはもちろん、全ての職員の思いが6年生のみなさんに伝わるように、準備を進めています。
3月18日(水)1組と2組女子の授与3
子どもたちは、久しぶりの登校の上、緊張すると思います。
体調管理に気をつけるとともに、少しでもリラックスできる服装でのぞんでほしいと思います。 3月18日(水)2組男子と3組の授与1
壇上での位置関係が、1組と2組女子と反対になります。
明日の天気予報では、まずまずの天気で気温も上がる予報がでていました。 3月18日(水)2組男子と3組の授与2
卒業式の練習が全くできていない中ですが、こういった時だからこそ、形にとらわれない気持ちのこもった式になるよう、全職員で準備をしています。
3月18日(水)2組男子と3組の授与3
形よりも気持ちを大事にした思い出に残るすばらしい卒業式をみんなでつくりましょう。
3月17日(火)卒業式まであと3日今日は、朝から職員全員で、校内の清掃活動と式場準備を行いました。 「あなたのランプの灯をもう少し高くかかげてください。見えない人々の行く手を照らすために」 これは、あのヘレン・ケラーの言葉です。ランプを高くかかげることで、自分の足元を照らすだけではなく、周りの人たちの足元をも照らすことができます。つまり、自分の持っている力を人のために役立てることが、人としてすばらしい行動であるということを意味しているのだと思います。ランプの灯を意味する思いやりの心は、だれにでもあります。その思いやりの心を実現することは、相手のためだけではなく、自分のためでもあります。 今は、パンデミックという非常事態になっています。一人ひとりが状況を冷静に判断して、みんなで協力して乗り越える時期です。深い思いやりの心を大切にしていきたいと思います。こうした中で行われる卒業式は、卒業生のみなさんはもちろん、同じ時間を過ごしてきた多くの人たちにとって、とても意味のある大切なものです。 卒業式まで、あと3日です。 3月13日(金)6年思い出 輝く未来へこれは、パラリンピックの車いすマラソンで、2度の金メダルを獲得した土田和歌子選手の言葉です。 土田選手は、交通事故で車いす生活になっても、たいへんな努力をして日本を代表するアスリートになりました。私たちが想像できないぐらいの苦しい中、前向きに努力を続けた土田選手の言葉です。 「試練は苦しみではなく、人生を好転させるもの。現状を受け入れなくては、前には進めない。目標があれば、すべては乗り越えられる。」 人は誰でも目標を持ちます。そして、それに向けて一生懸命に取り組むものの、途中でうまくいかない場面が必ずあります。そんな挫折を経験した時に、誰かのせいにしてあきらめてしまいがちですが、大切なのは、その時に乗り越えようとする姿勢であり、新しい目標を立てて努力すること。 今、「輝く未来へ」に向かって歩みだそうとしている卒業生のみなさんに、エールを送りたいと思います。 3月13日(金)6年思い出 2月バージョン
6年生は、毎年、地域の方のご協力を得て、茶道体験をさせていただいています。
お茶を静かにいただく時間もいい体験でした。 3月10日(金) 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトについて
この度、文部科学省において、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)を開設しました。
本校のホームページ右側より、「子供の学び応援サイト」につながるようになっています。活用していただければと思います。 あすすめサイト ●おうちで学ぼう!NHK for school ●一般社会法人教科書協会 ・国語 ・社会 ・算数 ・理科 ・生活 ・音楽 ・図画工作 新1年生の「なかよしカード」について
急な臨時休校のため、通学団の「なかよしカード」は準備できませんでした。登下校の集合場所や時間等については、入学式の日に説明させていただく予定です。ご心配をおかけし申し訳ありませんがよろしくお願いします。
3月12日(木)6年思い出 12月・1月バージョン1
ペア学年の1年生に、縄跳びの跳び方を教えましたね。
上手に跳ぶ6年生のみなさんを「とてもかっこいい」と話していましたよ。 後輩おもいの6年生の姿を、私たちは忘れません。 3月12日(木)6年思い出 12月・1月バージョン2
租税教室で、1億円の札束を持たせていただきました。(もちろん、本物ではありません)現金の1億円は、こんなに多いんだと改めて感じたのではないでしょうか。
さて、1万円札の肖像になっているのは、ご存じのように福沢諭吉です。明治時代に大ベストセラーとなった「学問のすゝめ」は有名ですが、「平等」「自由」の他にも「勇気」の重要さを語っています。「読書は学問の技術であって、学問は物事をなすための技術にすぎない。実地で事に当たる経験を持たなければ、勇気は決して生まれない」とも書いています。机上の勉強だけではなく、日常生活の実際の場面で身に付けていくこともたくさんあるという考え方は、卒業する6年生の皆さんにも、覚えておいてほしいと思います。 3月11日(水)6年思い出 11月バージョン1
11月には、宮西っ子展がありました。6年生は、「夢に向かって」というテーマのもと、今のがんばっている自分を版画で、未来で活躍する自分を立体作品で表現しました。
中学校へと次のステップへ進む6年生のみなさんにとって、「将来」という言葉は、どのくらい先の話に聞こえているのでしょうか。 学校で学んでいることと、一人ひとりの社会とのつながりを考えた時、「将来」は今の自分の延長線上に見えてくるのでは・・・。 作品に込められた今のがんばっている自分が見る先に、あなた方の「なりたい自分」や「よりよい自分」の姿があると思います。今がんばっている皆さんを応援しています。 3月11日(水)6年思い出 11月バージョン2
作品展は、ものづくりを通して、自分が表現したいことを思いっきり形にあらわすことができました。
どの作品も見ごたえがありましたね。 3/11(水)令和元年度修了式、中止の連絡について
3月24日(火)の修了式は行いません。
1 令和元年度通知表(修了証)については、次年度にお渡しいたします。 2 転出等の事情で次年度に受け取りができないご家庭につきましては、個別に連絡します。 3 今後の連絡については、必要に応じて学校ウェブサイトやメール配信等で連絡させていただきます。 |
|