最新更新日:2024/11/22 | |
本日:31
昨日:196 総数:1069258 |
2月4日(火)登校の様子
暖かい日が続いており、過ごしやすいですね。これから寒い日も訪れるようです。防寒対策をお願いします。
【2年生】算数 1mはどれくらい
3組さんの授業の様子です。児童一人ひとりが1mの長さを予測して紙テープを切りました。1mものさしで切った紙テープがどれだけだったのかを調べました。紙テープが1mより何cm長いのか、短いのかを計算して確認しました。
2月3日(月)の献立
節分献立
イワシのかば焼き 土佐和え(ほうれん草のおかか和え) 鬼かまぼこのすまし汁 節分豆 今日は家庭で豆まきをしていますか。「鬼は外」「福は内」のかけ声が一般的ですが、そうでないかけ声の地区もありますね。冬と春の季節の間である節分が今日です。鬼(邪気)や病気を追い払い、立春である明日からも元気に過ごそうという古来の日本の風習を楽しめるといいですね。 今日の給食学級写真は2の1さんです。 2月3日(月)登校の様子
2月に入りました。如月(きさらぎ)、February(英語)、Fevereiro(ポルトガル語)とも言います。
【4年生】合唱練習響く歌声を意識して頑張っています! 授業でも学年で合唱練習をしています。 二分の一成人式ですてきな合唱ができるといいですね。 土曜子ども教室
2月1日(土)の土曜子ども教室の様子です。たくさんの児童が参加してくれました。1番人気のコンピュータ室ではyoutube、ゲーム、お絵かきソフトを楽しんでいました。体育館ではドッチボール、図書室では読書とお絵かきを楽しんでいました。
運動場ではクラブチームのフォルテさんがサッカーに、四季の森では中1の卒業生が楽器の演奏に一生懸命取り組んでいました。 自分の好きなことにがんばれるって、すてきですね。 【2年生】合同体育
サッカーをしました。二人一組になってボールの取り合いをしたり、ゲームをしたりして楽しく活動しました。
【3年生】クラブ見学
3年生は4月から始まるクラブ活動をどこにするのかを考えるために、クラブ見学を行いました。気に入った活動はどこでしたか。職員室前の掲示板に2月10日(月)から全クラブの活動写真が掲示されますので、こちらも参考にしてくださいね。
クラブ活動の様子
今日は久しぶりのクラブ活動がありました。みんなそれぞれの活動を楽しみました。写真は上から「調理 日本文化」です。
クラブ活動の様子
写真は上から「音楽 アート 室内ゲーム コンピュータ 手芸 ヨーヨー」です。
クラブ活動の様子
写真のクラブは上から、「科学 室内スポーツ バスケ サッカー ソフトボール」です。
1月31日(金)の給食
献立
豚丼 厚揚げの甘味噌だれかけ ほうれん草のおかか和え かぼちゃの大福 「かぼちゃの大福」なんて初めて食べました。フルーツ大福はいつも人気ですよね。今日の「かぼちゃの大福」はかぼちゃのやさしい甘みがおいしかったです。おもちも羽二重のようにとても柔らかで、見た目も大変上品でした。世間では感染症の話題がつきません。健康を保つためにビタミンCを野菜や果物からとりましょう。明日から2月です。元気であり続けましょう。 1月31日(金)登校の様子
朝から冷たい風が強く吹いた一日でした。防寒対策はできていますか。
【1年生】 1月のあれこれ生活科では、昔遊びをしたり、二年生のおもちゃ祭りにさんかしたりしました。 算数では、100までの数を学びすごろくゲームで遊びました。 体育では、マット運動に挑戦中です。 ロング放課の様子
暖かい日差しの中、25分間の放課を楽しみました。
ロング放課の様子1月30日(木)の給食
昭和40年代の給食献立
ミートソース コールスローサラダ 桜桃 昭和30年代の主食はパンでした。主食の種類を増やすために開発されたのが「ソフトメン」です。正式には「ソフトスパゲティ式めん」と言うそうです。大人になると、このソフトめんが食べたくなるようですね。ごはんが主食となるのはもっと後の時代です。現代はほとんどごはんです。 今日の給食学級写真は1の3さんです。 【6年生】算数 学習のまとめ
6年生は全単元を終え、これまでの学習の確認をしています。小学校で習ったことをきちんとできるようにして中学校へ進学しましょう。
1月30日(木)登校の様子
今日も一日暖かい日でしたね。登校時間が早すぎる通学班が多くなっています。集合出発時間の確認をお願いします。
【6年生】薬物乱用防止教室薬物は一度の使用でも乱用になります。教えていただいた、誘惑に負けないように正しい断り方も忘れないでください。 梶浦先生、ありがとうございました。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |