最新更新日:2024/12/12 | |
本日:3
昨日:154 総数:974305 |
4/22 PTA総会
平成31年度の総会が開かれました。
30年度の報告の後、旧役員のあいさつ、新役員の挨拶があり、今年度の方針と計画が提案され、承認されました。 たくさんの会員の方に参加していただき、滞りなく無事終える事ができました。 旧の役員さん、ありがとうございました。そして、今年度も明るく楽しくPTA活動を推し進めましょう。 4/23 1年生を迎える会・ペア結成式(5年生)4/23 1年生を迎える会(1年)
1時間目に1年生を迎える会とペア結成式がありました。6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場し、首飾りをもらいました。全校のみんなからは、温かいメッセージをもらい、1年生はお礼に「あいうえおのうた」を歌いました。富士っ子のみなさん、1年生71名を、これからよろしくお願いします。
4/22 5年生 授業公開(5年生)今後も子どもたちのさらなる成長を目指し、努めていきます。よろしくお願いいたします。 4/22 授業に集中!6年生!(6年生)4/22 今日の給食4/22 はじめての授業参観保護者の皆さま、本日はお忙しい中、授業参観・PTA総会・学年懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。今後とも富士小学校に、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 4/22 授業参観(3年生)4/19 頑張っています(5年生)22日(月)には初めての授業参観があります。お子さんの頑張る姿を、ぜひご覧ください。 4/18 第1回 PTA役員会
総会を目前に控え、本年度の役員候補者が集まってPTA役員会が開かれました。
総会の打合せと1学期のPTA行事について話し合いが行われました。 第1回にもかかわらず、和気あいあいとした雰囲気の中、熱心に話し合いが行われました。また一歩、本校のPTA活動がより身近で活発な活動に前進した、充実した時間になりました。 4/18 様子や気持ちを読み取る(6年生)4/18今日の給食4/18 児童の健康管理について(お願い)
本日、主に低学年で嘔吐を伴う体調不良により、6名の児童が早退しました。学校では、手洗い・うがいの指導を徹底するとともに、こまめに水分補給することを指導しています。
各家庭においては、前夜もしくは当日の朝、「気持ちが悪い」「腹痛」「頭痛」「発熱」の症状がありましたら、無理して登校させず、医療機関へ受診していただきますようお願いいたします。 厚生労働省 「正しい手の洗い方」チラシ☞ 4/18 「命を大切に 命を輝かせて 〜ストップ・ザ・交通事故〜」さて、去る平成3 1 年3 月2 8 日に警察庁交通局から「歩行中児童の交通事故の特徴等について」が発表されましたので紹介します。グラフや図からは、次のような傾向が読み取れます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「歩行中児童の交通事故の特徴」 ○ 状態別では歩行中の事故が最も多い。(過去5年合計で約6割を占める。) ○ 小学校1年生の歩行中死者・重傷者数は6年生の約3.6倍。(学年が低いほど歩行中の、学年が高くなると自転車乗用中の割合が高くなる。) ○ 1年生の第1のピークは5月中・下旬(下校中及び私用)。 ○ 歩行中死者・重傷者の約4割は飛出しが原因。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ つまり、キーワードは「1・2年生」「登下校時・帰宅後」「5月・6月」が、事故に遭う傾向が高いことがわかります。 富士小学校では、通学団会や朝や帰りの登校指導を定期・不定期に行っています。ご家庭・地域におかれましても、子どもの交通安全確保にご協力くださいますようお願いいたします。 ※なお、4月17日に開催された「交通安全教室」の様子は、ケーブルテレビICCの「ICCチャンネル」にて放送されます。 ・警察庁交通局発表「歩行中児童の交通事故の特徴等について」はこちら ・ICCチラシはこちら 4/17 交通安全教室(3年生)4/17 交通安全教室(1年)信号が青でも、歩行者用の信号は点滅していたり、赤であったりするので、歩行者用の信号をよく確認して渡ることが大切だということを教えていただきました。 左右を確認してから手を挙げて横断することなど、今日の教室で学んだことを生かして、これからも交通安全に気を付けて登下校してくださいね。 4/16 仲間と頑張ってます!(かしのみ)今日は、音楽の時間に、みんなで輪になって、わらべうたを歌いながら手遊びをしたり、野菜を作る畑の土づくりをしたりしました。給食の後には、きちんと歯磨きをしました。 4/16今日の給食4/16 「人の役に立とう」クラスの係活動がんばっています!ふと、「はきものをそろえると」という長野県円福寺の和尚さん藤本幸邦さんの詩を思い出しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものもそろう ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない だれかが みだしておいたら だまってそろえて おいてあげよう そうすればきっと 世界中の人の心も そろうでしょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ きれいに整頓された下駄箱を見ていると、クラスの、学年の、そして富士小学校の、そして世界中の人の心もきれいにそろうような気がしました。 富士っ子みんなのために、ありがとう! 4/16 「人の役に立とう」委員会活動がんばっています!もう富士小学校では、各委員会活動、各係活動を展開しています。飼育・園芸委員会のみなさんは、新しく仲間に迎え入れたウサギの部屋の掃除をしてくれています。また、校内いたるところにある花壇の水遣りを「きれいに咲いて!」と願いを込めながら水遣りをがんばってくれています。 富士っ子みんなのために、ありがとう! |
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved
|