最新更新日:2024/12/12 | |
本日:3
昨日:154 総数:974305 |
5/18 ベストを尽くして(陸上選手権大会)保護者の皆様も、暑い中の応援、ありがとうございました。 5/17 ひなんくんれん(1年)前回の、地震を想定した避難訓練と同じように、避難経路や「お・は・し・も」の合言葉について確認しました。 「不審者が入ってきた」という放送が入ったら、廊下側から離れ、静かにしゃがんで不在であるかのようにするということを覚えました。 警察の方に、訓練の様子を見ていただき、避難するときに大切なことについてお話をしていただきました。 5/17 今日の給食5/17 部活動激励会(その2)
校長先生からは「夢は全力で伸ばした手の指先の 1mm先にある」という言葉、「全力で取り組むことで、やった者にしか味わえない何かを感じたり、手に入れたりできる。富士小の代表として、全力でがんばってきてください。」というメッセージが送られました。
激励会で受け取った、富士小学校のみんなのエールを胸に、明日の大会では力いっぱい競技してほしいと思います。がんばれ 富士小陸上部の子どもたち! 5/17 部活動激励会(その1)
明日の18日(土)に、一宮市の陸上選手権が行われます。明日の大会に向けて、今まで陸上部としてがんばってきた子たちへエールを送る、部活動激励会が開催されました。
選手入場、キャプテンの言葉の後、児童会役員、代表委員先導の下、全校でエールを送りました。 5/17 並んで安全に (登校)
朝は通学班でそろって登校です。グリーンベルトを2列で歩きます。安全が第一です。
5/16 第1回の報告と第2回の予定について (学校運営協議会)1 日 時 令和元年5月16日(木)14:00〜 2 場 所 本校 校長室 3 公 開 4 出席者12名 傍聴人0名 5 議題と協議内容 ○校長挨拶 ○令和元年度学校運営協議会の組織等について ・会則に従い、校長が会長を指名し、承認されました。 ・会則に従い、会長が副会長を指名し、承認されまし た。 ○教育方針について ・校長より教育目標といじめ防止対策基本方針について 説明があり、承認されました。 ○年間行事計画と各種予算について ・教頭より年間行事予定と各種予算について説明が あり、承認されました。 ○あいさつ運動・自転車点検・教育ボランティア募集に ついて ・教頭より、各取り組みについて説明があり、承認され ました。 ○登下校の見守りの保護者依頼について ・校長より説明があり、承認されました。 ○委員からの意見 ・地域は、子どもの安全と健全育成を中心にして声掛け を行い、支えていく。 ・学校に行きたくない子がいても、地域でも子どもたち に目をかけていく。 ・本会に出席し、地域やPTAがいろいろな形で学校を 支えていることを知る事ができ、自分も前向きに取り 組んでいきたい。 ○今後の予定について ※会議録・資料は本校に保管してあります。 第2回 富士小学校 学校運営協議会の開催について 1 日 時 令和元年7月1日(月)14:00〜 2 場 所 本校 校長室 3 公 開(個人情報がある議題については、 非公開とします) 4 傍聴人定員5名 (傍聴を希望する場合は6月7日(金)までに学校にて 事前受付をお願いします。 受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。 定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○1学期の反省 引き渡し下校訓練、陸上選手権大会、2年生町探検鉄 ○不登校・いじめ・問題行動等 ○2学期の取り組み ○学校の現状について ○今後の予定について 6 問い合わせ先 本校教頭 28-8725 5/16 絵の具で楽しく色塗り♪(2年)片づけの後は、教室の掃除を行いました。全員で協力して掃除をしており、たいへん立派でした。 5/16 今日の給食5/16 たのしくあいさつ 児童会・生活委員会 さわやか運動昇降口に委員が立って花のアーチをもって「さわやかロード」を作ります。アーチをくぐるとあいさつのシャワーがかかります。 どの子も笑顔で、さわやかなあいさつを交わしています。 5/15 0が出てくる割り算に挑戦!(4年生)これからも、この集中力を発揮して、「わかった!」「できた!」をたくさん味わってほしいと思います。 5/15 校長先生と話したよ (1年生 学校たんけん)いろいろな教室を回って、様子をじっくり見ました。 校長室を訪れた子たちは、楽しくお話していました。 5/15 今日の給食5/15 体力テスト!(3年生)5/15 見守られて (登校の様子)
子どもたちは、多くの方々に見守られて、安全に登校しています。
警察の方も、子どもたちの様子を見守って下さっています。 5/14 友だちを大切にするって?料金不足のはがきを送ってきた友人に対し,どのように行動するか悩む主人公を描いた物語を通して,相手のことを大切にするとはどういうことなのか、友達の大切さについて、自分と学級の仲間の思いを交流し、友だち、友情について考えを深めました。 富士小学校では、特別な教科道徳の授業を通して、人としての生き方や社会の在り方について,多様な価値観が存在することを認識しながら,自ら考え,学級の仲間と対話し協働する場面を作っています。そしてそこから、子どもたち自身が、よりよい方向を探し続ける資質・能力を身に付けることができるように指導を進めています。 5/14 えっ、テルテル坊主!?(6年生)突然、激しい雨が降ってきました。あまりの雨粒の大きな音に、子どもたちは慌て驚き、騒然となりました。 そこで担任の先生が、やおら教師机から何やら取り出し、南側の窓の方へ。窓に取り付けたのは、何と自家製「テルテル坊主」でした。突然の雨で落ち着かなくなった教室は、テルテル坊主君の突然のお出ましで、一瞬にして健康的な笑いに包まれました。 「雨が早く止むといいね。」とテルテル坊主に願ごとをした後は、すぐに集中モードに。その気持ちの切り替えは、さすが、6年生でした。 5/14 大浜交番のお巡りさん、ありがとう!今週、さわやか運動真っ盛りです。ぜひ、大浜交番のお巡りさんに負けないよう、大きな声で、自分から先にあいさつできるとよいですね。 5/14 まるで、あいさつのシャワーだね!!例えば、毎朝、児童会、生活委員会が中心となって、昇降口の前で「さわやかロード」を作って、さわやかなあいさつで友達を迎え入れています。次から次へと、昇降口から登校する富士っ子たちに笑顔とともに降り注がれる、まるで、あいさつのシャワーのようです。こんな気持ちの良い朝はありません。 また、児童は、自分の目当てをあいさつカードに書き込み、帰りに振り返りをしています。 このように富士小学校は、児童の主体的で積極的な取り組みを中心にすえ、教師が児童の取り組みを支援して教育活動を推進しています。 5/14 元気よく体力テストをしました (4年生)体力テスト終了後の総合的な学習の時間では、学年の結束を高めることをねらいとして、4年生全体でドッジボールを行いました。男女共にクラスを超え、仲良くドッジボールを楽しみました。 これからも4年生一丸となって、頑張っていってほしいと思います。 |
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved
|