最新更新日:2024/10/08
本日:count up39
昨日:61
総数:401166
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

7/3 5年生 キャンプ説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生全員に、キャンプの説明をしました。パワーポイントで紹介した施設の様子に、興味深々でした。子どもたちの表情から楽しみな様子が伝わってきます。キャンプに向けて、本格的に動き始めました。思い出に残るキャンプになるよう、準備をしっかりしていきましょう。

7/3 6年生 栄光

(1〜3枚目の写真)家庭科
 ”ナップザックづくり”に入りました。今回は、布にしるしをつけて、しつけ縫いをしました。
(4〜6枚目の写真)図画工作
 ”くるくるクランク”の作品が完成したので、鑑賞会をしました。クランクの仕組みを使ったすてきな作品がたくさんできあがりました。懇談会まで廊下に展示しますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 1年生 水泳の授業

 曇り空でしたが、みんな元気にプールに入って泳ぐ練習をしました。ペアで水の中で追いかけっこをしたり、けのびの練習をしたり、最後は、みんなで流れるプールを作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 4年生 緑のカーテンについて考えよう講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合の時間に環境について勉強しています。今日は、市の環境保全課の方に来ていただいて、「緑のカーテンについて考えよう講座」を開いていただきました。最初に、「地球温暖化」について教えていただきました。

その後、緑のカーテンの効果について、調べました。緑のカーテンのある家とない家の模型を使って、どちらの方が温度が上がるか調べました。

待っている間に、豆電球とLED電球を点灯させて、どちらがたくさんエネルギーを使うかも実験しました。実験をしてみて、グリーンカーテンの効果や豆電球とLEDの違いに気づいた子がたくさんいました。環境について考えるよい機会になりましたね。

7/2 3年生 6時間目

 今日の6時間目は1組は算数、2組は理科でした。
 1組の算数は「万の位」の学習でした。1万の位よりさらに大きい数の読み方や書き方を学びました。1桁ずつ確認しながら、大きな数字も読むことができました。
 2組の理科は、「ものを動かすゴム」の学習でした。ゴムで車をうごかして、動く距離を確認しました。正しく実験できるよう、手の離し方や距離の測定の仕方に気をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 5・6年生 水泳

 今回も、泳力別に分かれて練習をしました。今回の練習でも、記録が伸びた子がたくさんいました。次回、最後の検定をする予定です。これまでの練習を生かしてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 6年生 理科

 体内のしくみについて調べました。聴診器を使って、心臓の音を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日から三日間、登校後の朝の時間に、学力アップ3daysが行われます。国語や算数を中心に、基礎学力の定着を図ります。プリントやドリルに取り組み、1学期の学習内容の定着を確かめます。どの学年の児童も真剣な表情で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、野菜スープ、ボロニアステーキ、かつおふりかけです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

7/2 6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は、理科「体をめぐる血液とはたらき」です。酸素の多い血管や二酸化炭素の多い血管について調べ、心臓の動きについて学んでいきました。

7/2 5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組と2組は、ともに国語「生き物は円柱形」が始まりました。「円柱」について確認した後、本文を読んで、初めの感想をまとめていきました。

7/2 4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組は、算数「垂直・平行と四角形」です。分度器やコンパス、定規を使って平行四辺形の特徴を調べています。

7/2 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は、国語「漢字の広場」です。教科書の絵や言葉を見ながら、お話を考え、まとめ、発表していきました。
3年2組は、国語「気になる記号」です。報告書を発表し、感想を伝え合った後、学習のまとめをしています。

7/2 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は、算数「買えますか?買えませんか?」です。今までの学びを生かして、解き方の理由が説明できるよう先生と一緒に考えています。
2年2組は、算数「かさ」です。「1dl」の意味を学んだ後、「1L」より小さいかさのはかり方を、バケツに水を入れながら調べています。

7/2 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は、体育です。すばやく整列した後、大きな声を出して準備体操を行っています。この後「ひょうげんあそび」に入りました。
1年2組は、音楽「しろくまのジェンカ」です。曲に合わせて元気よく歌った後、手や楽器を使って、リズムを楽しんでいきました。

7/1 3年生 5時間目

 大人気のてりどりを食べた後の5時間目の授業は、1組は理科、2組は道徳でした。
 1組の理科では、「ものをうごかすゴム」の学習で、ゴムの長さと物の動く距離の関係について考えました。子ども達は表を見ながら意見を出し合い、ノートに大切なことをまとめました。
 2組は道徳で、支えてくれている人への接し方を考えました。「とくジーのおまじない」のを参考に、どんな言葉を伝えるといいのか、実演をしながら考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日の児童集会では、「あすなろ運動」についての発表が行われました。児童会役員や代表委員の児童が作製した「あすなロボ」が紹介されました。また、ペア学年で相談をしながらKYT(危険予知トレーニング)も行いました。今日から、正しい廊下歩行をする千秋東っ子ばかりになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 児童集会 あすなろ運動

 今週は「あすなろ運動」が行われます。あすをもっとよくしよう、みんなでよくなろうというキャッチフレーズから生まれました。
 児童会と代表委員会が千秋東小の子どもたちの学校生活をよりよくしようと考え、行う運動です。
 日常生活で起こりうるだろう危険な場面を、写真や動画で紹介し、みんなに考えてもらいました。ペアで相談し、自分たちの考えを発表していました。
 これからも、自ら安全に考え、行動できるように呼びかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2年生 図工

 図工「わっかでへんしん」です。自分でデザインを考え、飾り付けを行いました。
 完成がとても楽しみです。  
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 6年生 栄光

(1・2枚目の写真)児童集会
 ”あすなろ運動”の呼びかけの児童集会の後、1・6年生のペアで一緒に教室まで戻ります。4月からずっと続けていますが、1年生の子たちがとてもうれしそうです。よいお兄さん・お姉さんとして活動できていますね。
(3・4枚目の写真)総合的な学習
 先週行った新聞作りの続きをしました。たくさん調べて、1枚の用紙に収まらず、2枚、3枚と書いていく子もいました。
(5・6枚目の写真)国語
 先週に引き続き、”学級討論会”をしました。今日で最後の議題が終わりましたが、討論を聞くグループも、討論の内容を正しく聞き取って質問したり、相手の立場を考えて発言したりできていました。よい討論会ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 親子ふれあいデー

保護者向け広報

千秋校区行事予定

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

学校評価

教育目標

千東小ウェブ便り

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334