最新更新日:2025/01/08
本日:count up161
昨日:170
総数:976660
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

4/15 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこん立は、ごはん、牛乳、すいとんじる、てりやきハンバーグでした。とくにすいとんじるのおもちがおいしく調理されていて、とてもおいしいとかんじました。また食べたいと思いました。

4/15 時刻と時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は算数の授業で、時刻と時間の学習をしました。子どもたちは、時計の長い針がいくつ動いたかに気を付けて時間を調べていました。目もりの数を数えるときには、正確に数えられるよう慎重に時計を操作していました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本年度初めての避難訓練をしました。子どもたちは避難経路の確認をして、運動場に避難をしました。先生の指示をよく聞き、話をせず駆け足で集まることができました。
 みんな大切な命です。「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を忘れず、大切な命を守りましょう。

4/12 新旧役員会 PTA

画像1 画像1
 新旧の役員の皆さんが一堂に会しました。30年度から31年度への引継ぎを行いました。自己紹介の後、今年度のPTA活動について確認した後、22日に予定されている総会の進行について話し合いました。和気あいあいの雰囲気の中で話し合いが進み、良いスタートとなりました。新しい役員候補の皆さん、よろしくお願いします。旧の役員さん、総会よろしくお願いいたします。

4/11 今日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、さくらのすましじる、てりどり、おいわいデザートでした。1年生のにゅうがくと2年生以上の進学をおいわいするメニューでした。さくらのすましじるに入っていたさくらのかたちのかまぼこが、かわいくておいしかったです。

4/11 おうぎをつくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生の算数の授業では、「角とその大きさ」の導入で、伸縮するおうぎをつくる活動を行いました。
 角の大きさを回転の大きさとしてとらえ,角の大きさを測定したり,目的の大きさの角を作図したりすることができることを目標に、次の授業では、回転角の意味を考えます。
 悪戦苦闘しながらも、担任の先生と拠点校指導員の先生の指導を熱心に聞き、楽しみながらおうぎづくりを行いました。

 本校には、初任者指導に対して専門に関わってくださる拠点校指導委員の先生がいます。週に何回か、初任者教員指導を行います。今日も、算数の授業を参観し、初任者教員に指導を行いました。このように、初任者教員は、本校の初任者指導教員である教務主任の指導はもとより、拠点校指導員の指導も受けながら、「よくわかる授業」づくりに向けて、研鑽を高めています。

4/10 おいしい!楽しい!はじめての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、入学して初めての給食の日でした。
 給食のルールやマナーを学習した後、自分たちで協力して配膳し、おいしくいただきました。
「先生、牛乳がおいしいよ!」
「全部食べられたよ!ほら、見て!」
教室のあちらこちらから、うれしい感想が聞こえてきました。
今日も笑顔いっぱい、元気いっぱいの1年生です。

4/10 仲良く安全に下校しました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨だったため、アリーナ下校をしました。お世話係の児童が、1年生の児童に優しく手を差し伸べたり、声を掛けたりしていました。お兄さん・お姉さんの優しい姿に心が温かくなりました。

4/10 雨の中の登校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、新年度始まって初めての、そぼ降る雨の中の登校となりました。見守り隊の方々をはじめ、地域の方々、そして保護者の方々の見守り、見送りの下、子どもたちが元気に登校してきています。

 今日は、交通事故ゼロの日でもあり、お巡りさんも正門に立って、大きなあいさつで子どもたちを迎え、交通安全指導をしてくださいました。ありがとうございました。

 富士っ子が安心・安全に登下校できているのも、見守り隊の皆さん、地域のみなさんのお蔭です。

 このように富士小学校では、児童が安全に登下校できるよう、地域の関係機関と連携して交通安全指導を進めています。

4/9 係決め(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学級委員や委員、係などを決めました。過ごしやすい学級、学校を目指して自分に出来ることを考えました。責任と自覚をもって、みんなのために頑張っていきましょう。決まった係の仕事を率先して行う姿は、とても立派です。

4/8 始業式!(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、二人の一年生を迎え、一年生二人、二年生一人、三年生一人、五年生一人、六年生一人の六人でかしのみはスタートしました。始業式で初めて会ったばかりでも、楽しそうな姿が見られました。みんなで、なかよく一年間過ごしていきましょう!

4/8 始業式!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は始業式でした。子どもたちは、新たな出会いにわくわくしている様子でした。中学年となる3年生では、理科や社会など、たくさんの新しい勉強が始まります。また、「低学年のリーダー」として1・2年生のお手本となれるように頑張っていきます。
 新しいことを前にして、やる気に満ち溢れている3年生。今日の気持ちを忘れずに、一日一日を大切に過ごしていけるとよいですね!
 

4/8 新しく仲間入りしました(飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、始業式で、新しい一年生を迎え入れましたが、ウサギ小屋にも新しい仲間が入りました。稲沢の坂田小学校から二羽のウサギが来ました。どうぞ、かわいがってくださいね。

4/8 5年生スタート!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 進級おめでとうございます。いよいよ5年生がスタートしました。始業式では、高学年として頑張ろうという気持ちが、表情や姿勢、態度から伝わってきました。とてもよいスタートがきれたと思います。新しい仲間とともに、これからよい思い出がたくさんつくれるように頑張っていきましょう。

4/8 挑戦〜輝く未来へ〜(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学年がスタートしました。始業式では、入学式準備や入学式のときに一生懸命動く6年生の姿を校長先生に褒めていただきました。最高学年として、最高のスタートを切ることができました。これから1年間、卒業に向けて、様々なことに挑戦し、輝く未来へ歩んでいってほしいです。頑張れ!6年生!!1年間よろしくお願いします。

4/8 富士っ子の仲間入り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大きなランドセルで班のお兄さんお姉さんと一緒に登校しました。対面式では、たくさんのお兄さんお姉さんに優しく迎えてもらいました。これからよろしくお願いします。

4/8  4年生スタート (4年生)

画像1 画像1
 大きな声であいさつをしたり、背筋を正して話を聞いたりと高学年として自覚をもって新しい学年をスタートできました。高学年として大きく成長できるように指導していきたいと思います。

4/8 真剣な態度で!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学年がはじまり、子どもたちは、やる気にみちています。始業式では、真剣な態度で話を聞くことができました。学年全体での活動では、先生の話を注意深く聞き、てきぱきと行動することができました。

4/8 平成31年度 1学期始業式 校長式辞「いじめのない学校に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の詩を紹介します。

「四月」金子みすゞ
 新しいご本、新しいかばんに。
 新しい葉っぱ、新しいえだに。
 新しいお日さま、新しい空に。
 新しい四月、うれしい四月。

 今、先生はこんな気持ちでいます。みなさんはどうですか?

 先週金曜日、1年生71名を迎え入れ、556名。今日、元気に登校してきた皆さんの顔を見ることができて先生は、とてもうれしいです。

 まずは、お礼を言いたいと思います。1年生の入学にあたり、新6年生のみなさん、入学式準備や入学式当日の1年生の笑顔で温かい迎え入れを、ほんとうによくがんばってくれました。入学式前日の準備の日は、式場の椅子のや花鉢の準備を、いやな顔一つせず、むしろ喜んで準備してくれました。また、1年生の教室や廊下の清掃を、額を床にこすりつけるほど熱心にきれいにしてくれました。当日は、昇降口の受付では、1年生の子に優しく声をかけ、笑顔で目線を合わせながら1年生の胸に名札をつけ、教室まで案内してくれました。実のお姉さんかと思うほど、優しく声をかけ、笑顔で1年生を案内してくれました。きっと、どの1年生も、不安なく安心して小学校の生活の第一歩を踏み出せたことでしょう。
 その様子を見ていると、「1年生が気持ちよく入学できるように」と思う新6年生の優しい気持ちが伝わってくるようでした。本当にありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 さて、今日から平成31年度、新しい年度が始まります。新しい年度が始まるにあたって、みなさんに、二つのお話をします。それは、「命」と「成長」です。

 まず一つ目は「命を大切に」のお話です。
 毎日の登下校では、通学班で道の端を並んで歩きます。ふざけていて道路にはみ出すと、車にひかれてしまいます。自分の目で安全を確かめて登下校してください。絶対に、交通事故にあわないように、4つ角では止まります。自転車はヘルメットをかぶります。また、知らない人に付いていくこともいけません。
また、相手のことを思いやる優しい心も、命を大切にすることになります。いじめはダメです、絶対許しません。人の嫌がる言葉、チクチク言葉はダメです。相手の立場にたってやさしい心、やさしい言葉で気持ちを伝えてほしいと思います。
 今日は、すぐにでも言えるふわふわ言葉を紹介します。
 パート1初級編は、「どうしたの?」「大丈夫?」「安心して」「泣かないで」「一緒だよ!」「大丈夫!」「友達だよ!」です。そしてパート2は上級編です。「ごめんね。」「悪かったね。」
 みなさんには、ふわふわ言葉の達人になってほしいと思います。

 556名のみんなが仲良く過ごせるよう、楽しくお話をしたり、みんな仲良く遊んだりして、お友達を大切にして、過ごしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 二つ目は「成長」のお話です。
 みなさん、1学年上級生になり、平成31年度、令和元年度のスタートという新しい「節目」を迎えました。
 これは何だと思いますか?(竹の写真を見せながら)そうです、竹です。竹は、1日に1メートル以上成長することもある成長の早い植物です。しかし、ただ上へ上へと伸びたのでは、自分自身を支えきれません。そこで、自分を支えるために「節目」があるのです。同じように、私たちも、「節目」があるから力強く成長します。今日、平成31年度のスタートが、新たな目標に向かって成長する大きな「節」になることを願っています。
 1年が終わる修了式には、こんなことができるようになったなあ、ここまでがんばれたなあ、と成長した自分を振り返ることができるとよいと思います。

 それでは、「命を大切に 命を輝かせて」今年1年、元気でともに頑張りましょう。

4/5 入学式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は71名の1年生が入学しました。新たな学校生活が始まります。子どもたちは目を輝かせている姿が印象的でした。小学校6年間、笑顔で楽しい毎日を過ごすことができるよう職員一同頑張っていきたいと思います。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/10 事故0  P挨拶
3/11 引落
3/12 安全日
3/16 予行練習記念品授与式

学校から




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子