最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:219
総数:1021296
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

ラビットさん総会

 おはなし会ラビットさんが今年度の反省と次年度の計画を話し合いました。曽野小の児童のためにいつも活動してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

授業参観

本日はお忙しい中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

授業参観

写真は上から1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

写真は上から4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長チェック

今の班長さんたちのがんばりをよく見ておいてくださいね。
画像1 画像1

2月13日(木)登校の様子

朝方の雨も登校時には上がりました。これから気温が上がる予報ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 2月のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同体育では、サッカーを学習しました。パソコン教室では、プログラミングについて学びました。

【6年生】スクールガードさんへ感謝を込めて

スクールガード懇談会で、日ごろの感謝の気持ちを込めて歌を歌いました。
毎日登下校を見守ってくださっているスクールガードの皆さん、本当にありがとうございます。6年生はあと少しで卒業ですが、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1

【3年生】1/31合同体育

画像1 画像1
 円形ドッジボール(3色ドッジボール)をしました。

【3年生】1/24合同体育

画像1 画像1
 走り高跳びの様子です。

【3年生】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の授業の最後には、目隠しをして、触っているものが何かを当てるゲームをしています。

【3年生】ラビットさんの読み聞かせ

画像1 画像1
 1/22ラビットさんの読み聞かせの様子です。

【3年生】1/27パソコン教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコン教室では、日本語のローマ字入力に挑戦しました。

【3年生】1/22,24そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月の後半に、そろばん教室がありました。
 簡単な足し算や引き算を、講師の先生に教えていただきました。

スクールガード懇談会

 毎朝夕に児童の登下校を見守ってくださっているスクールガードさんをお招きして懇談会を開きました。今年1年間の学校の様子や次年度の予定をお伝えし、各地区での情報交換を行いました。また、6年生が小学校生活を見守っていただいた感謝の言葉と歌を披露しました。いつもありがとうございます。そして、これからもお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)の給食

献立

エビチリ コーンと卵のスープ みかん

 みかんはインドから中国に伝わり、日本に入ってきた食べ物です。実はオレンジもインドからヨーロッパに渡った果物で、ルーツは同じといわれています。私たち日本人が普段食べているみかんは「温州(うんしゅう)みかん」と言い、中国の地名から名付けられました。有田みかんや愛媛みかんも温州みかんの一種です。英語では「Mandarin orange(マンダリン オレンジ」と言い、その食べやすさから、世界中で人気がでてきています。
 今日の給食学級写真は4の1さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラビットさんの読み聞かせ(中学年)

 34年生がラビットさんに読み聞かせをしていただきました。楽しいお話を選んでいただき、子どもたちの笑い声が教室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)登校の様子

 あいさつ運動2日目の朝でした。今朝も元気なあいさつがいっぱいでうれしかったです。PTA生活委員さんのご協力もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1、2年生】昔あそび

 お手玉やけん玉などの昔あそびをしました。2年生は、1年生に優しく遊び方を教えることができました。1年生は、2年生に遊び方を教えてもらいながら、色々な昔あそびに挑戦しました。みんなよい表情で、昔あそびを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 6年生 水墨画体験

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生をお招きし、水墨画体験をしました。
室町時代に雪舟が大成した水墨画は、墨の濃淡で表現します。
普段は習字でしか使わない墨と筆で竹の絵をかきました。
簡単そうでとても奥が深い水墨画。講師の先生方のおかげで貴重な体験ができました。
講師の先生方、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214