最新更新日:2025/01/21
本日:count up44
昨日:80
総数:907327
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.14 町たんけんに出かけました(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が町たんけんに出かけました。朝は雨が降っていましたが、出かける前には雨も上がり、青空も見えてきていました。2年生の子と一緒に交通安全に気をつけて歩いて公民館と児童館の見学をしました。見学して分かったことを熱心に書くことがができました。日々成長している姿に感謝しています。

11.14 生活科「まちたんけん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1〜3時間目で、公民館と児童館にまちたんけんに出かけました。施設にはどんなものがあるかを調べたり、施設の人に考えてきた質問をしたりして、分かったことをしおりにメモしました。とても意欲的に活動できました。

11.14 算数「大きな面積」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の算数の学習では平方キロメートルなどの大きな面積について学習しました。単位キロメートルになっても公式を使って求められることを確かめた後、平方メートルで表すといくつになるかなど、単位の換算についても学びました。少し難しかったですが、一生懸命取り組んでいました。

11.14 書写「旅立ちの時」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の書写の授業では、「旅立ちの時」という文字を練習しました。「筆使い」「組み立て方」「文字の大きさ」「字配り」の中から自分でめあてを決め、練習をしていきました。真剣に取り組んでいました。

11.13 社会「明治の国づくりを進めた人々」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業で、『人物関係図』を作成しています。明治に活躍した人物や関連する人物や事柄をつないで、完成を目指しています。わかりやすくまとめられるよう、頑張っています。

11.13 社会「私たちの食生活の変化と食糧生産」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の社会の授業では、日本の食糧生産の問題に点について調べました。「食生活の変化」「食品の輸入量の変化」「土地利用の変化」など、さまざまな観点から問題点を調べていきました。みんな、真剣な表情で取り組んでいました。

11.13 国語「新しい漢字を覚えよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の国語の授業では、新出漢字の学習をしました。部首は書き順などを全体で確認しながら学習を進めました。しっかり覚えてほしいですね。

11.13 歯みがきタイム(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯磨き週間がはじまりました。学校でも、給食の後にDVDを見ながら一生懸命に歯を磨いています。お家でもしっかり歯磨きをして、歯の健康に努めていきましょう。

11.13 体育「ボールなげゲーム」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の体育では、ドッジボールを行いました。今までに練習したボールの投げ方をいかして、ゲームに取り組みました。楽しく活動できました。

11.13(水)心を育てる背面黒板27

画像1 画像1
スポーツの秋、読書の秋、学習の秋。。
さまざまな秋の魅力を担任がわかりやすい言葉で伝えています。
どの子にとっても、実りの多い秋であるように、目標をもってがんばりましょう。

11.12 生活科「おもちゃ大会」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 彦田公園で拾った、どんぐりやきれいな葉っぱを使っておもちゃを作りました。みんなが作った、どんぐりごまやどんぐりめいろ、まつぼっくりのけん玉などで、楽しく遊びました。

11.12 英語活動「のりものの名前」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の英語の学習では、のりものの名前について学習しました。カードを使って様々なのりものの英語での名前を練習した後、黒板からなくなったのりものの名前を英語でいうゲームをしました。楽しく取り組むことができました。

11.12 国語「リーフレットをつくろう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の国語の授業では、リーフレットづくりに取り組みました。説明文の「アップとルーズ」で学んだことをいかし、読む人に伝わりやすい写真を選び、リーフレットを作っています。完成が楽しみです。

11.12 家庭科「材料を準備しよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の家庭科の授業では、次回調理実習で作る「アスパラベーコン巻」の調理計画を立てました。教科書をもとに、気を付けることを全体で確認し、ノートに記入しました。調理実習が楽しみですね。

11.11 道徳「二わのことり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目は、1年3組で道徳の研究授業を行いました。ウグイスさんの家での音楽会の練習と、ヤマガラさんの家でのお誕生日会に同時に誘われたミソサザイさんの気持ちを考えることで、友情の大切さについて考えました。みんな一生懸命考えていました。

11.11 道徳「目の前は青空」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の道徳の授業では、「目の前は青空」という教材を使い、友達と助け合うことについての気持ちを考えました。学習のあと、「助け合うとお互いに良い気持ちになれる」などの意見が見られました。

11.11 算数「平行四辺形の面積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の算数の授業では、平行四辺形の面積の求め方について学習しました。以前に学習した三角形の面積の求め方から、平行四辺形の面積の公式を考えることができました。その後、練習問題で覚えたことを定着させました。

11・11 心を育てる背面黒板26

画像1 画像1
「まなびの秋」
自分自身の目標を明確にして、達成に向けて努力することの大切さを、
低学年にもわかりやすい表現で、担任が呼び掛けています。
実りの多い秋になりそうですね。

11.8 なかよし読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り班のペアごとに、高学年が低学年に読み聞かせをしました。読み聞かせにふさわしい本を2冊選んできた高学年は、一生懸命丁寧な口調で読んでくれていました。低学年の子は、お兄さんお姉さんが語りかける本の世界に引き込まれていました。本にふれあえるよい機会になりました。

11.7 図工「絵具でゆめもよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 網とブラシやローラーを使い、モダンテクニックを学びました。様々な素材を使ったり、色づかいに意識したりして楽しく取り組むことができました。今日学んだテクニックをどう生かして作品にするのか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 持久走大会
2/14 持久走大会予備日 4年生プラネタリウム学習
2/16 家庭の日
2/17 委員会活動 さざんか読書週間(〜28日)
2/18 なかよし読書 児童会役員選挙 3年生博物館見学
2/19 【食育の日】 通学団遊び 40分授業日 縦割り班ふれあい遊び予備日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538