最新更新日:2024/11/25
本日:count up82
昨日:53
総数:583072
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

石塚ガラス工場見学!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、石塚ガラスの工場へ見学に行きました。
 全体の説明では、びんの原料や作る手順、3R作戦について聞きました。
 工場内の見学では、熱い溶解炉の様子やびんの成形をする様子を実際に見て、たくさんの発見をしました。
 今回学んだことは、各学級でまとめていきたいと思います。

貯水槽NOW

1月30日(木)
 現在の貯水槽工事の様子です。水を貯める貯水枡づくりが順調に進んでいます。この枡の中に水を貯めて、冠水を防ぎます。地上の水が引いたら、貯水槽の水をポンプでくみ出し排水路に戻し排水します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業へのカウントダウン(6年生)

画像1 画像1
今週で一月も終わります。
卒業へのカウントダウンが始まります。
2学期の終わりから取り組んできた、卒業文集の作文。
3学期に入ってから、自分の作文をパソコンで入力しています。
慣れない文字入力も仲間と力を合わせて、全員やり遂げました。
男女の花、思いやりの花が咲きましたね。
出来上がりが楽しみです。
画像2 画像2

今朝の読み聞かせ(3年生)

1月29日(水)
 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、3年生に向けて「しあわせの王子」と「そらまめくんのベッド」でした。どちらも、人に親切にしたり優しくしたりすることによって、幸せを感じたりうれしい気持ちになったりするというお話でした。暖かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動「10人あいさつチャレンジ!」

1月28日(火)
 今日から2月25日まで、生活委員会が「10人あいさつチャレンジ!あなたは、何レベル?」というあいさつ運動を展開します。最低10人と「大きな声で」「自分から」「相手の目を見て笑顔で」あいさつすることを目指します。4つのレベルによって、チャレンジカードで塗れるマスの数が変わってきます。
 今まで以上に、元気で明るいあいさつあふれる五条川小学校になるとともに、地域にも元気で明るいあいさつを広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の朝会

1月27日(月)
 今朝の朝会では、まず養護教諭(保健室の先生)交代の紹介がありました。養護教諭の鍵政先生が、ご出産のため本日から休暇に入られます。その後任として、白木奈未(旧姓吉田)先生にお越しいただくこととなりました。白木先生は、2年前まで吉田先生として本校に勤務されていた先生です。3年生以上の児童にとっては「お久しぶりです」という感じでしょうか。白木先生、お世話になります。よろしくお願いします。
 続いて今日は、給食委員会から「給食もりもり賞」の表彰と栄養についての話がありました。「給食もりもり賞」は、1位6の1、2位3の2、3位5の1でした。
 最後に、生活委員会より明日から始まる「あいさつ運動」についての説明がありました。あいさつ名人目指して、元気で明るいあいさつあふれる五条川小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日はおにぎりを自分で作って食べる献立でした。中にしゃけを入れて大きなのりでまいて食べました。おいしそうにほおばる子どもたちの笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 版画制作

 一年間の学校生活の中で心に残っている思い出を、カラー版画で表そうと制作しているところです。限られた色を上手に組み合わせたり、どの順番に重ねていくとよいか何度も試したりと、集中してつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 100センチをこえるながさ

 自分の両手を広げた長さを30センチものさしを使って測ってみましたが、これは結構大変でした。そこで、こんどは1mのものさしをつかってみるとすぐに測ることができ、長いものさしのよさに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び

 4年生といっしょに手つなぎおにをしました。ペアのどちらがタッチされてもおにになります。しっかりと手をつないで走り回る2年生はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで作り上げた「世界のじゃんけんぽん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本語教室では、世界のじゃんけんを紹介し、じゃんけん大会もやりました。日本語教室で勉強する子供達やボランティアの子供達が、放課を利用して表や景品を作り、また、保護者の方々は役割を決め説明する内容を練習するなど、いろいろな協力とみんなの団結があり楽しい会になりました。そして、子供達の今まで見せたことのない様子も観ることができました。

五条川まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい思い出がいっぱいできました。来年は、どんなお店をやろうかな?

五条川まつり

 今日は初めて五条川まつりでお店を出しました。1組は「五条川ボーリング」、2組は「おたからさがしポイントゲーム」でした。
 張り切って、お店の準備からリハーサル、運営とこなし、とても充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川まつり4

 今年はオリンピックイヤーです。やはりオリンピックにかかわるものは外せませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2

五条川まつり3

 今年もいろいろ考えて、おもしろく楽しんでもらうために、様々な工夫がなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五条川まつり2

 幼いお客さんには、優しく思いやりをもっておもてなしをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川まつり1

1月18日(土)
 本日は、令和元年度五条川まつりの日です。早朝より多くの方にご来校いただき、どのクラスもにぎわっています。
 写真は、校舎1階から2階、3階、体育館の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日、五条川まつり

 明日18日(土)は、五条川まつりです。
 児童が、とても生き生きと活動する行事の一つです。ぜひご家族で、ご参観ください。地域の方々のご来校もお待ちしております。
 合わせて、児童会で行っているアルミ缶回収も各下駄箱で行っております。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

今朝の読み聞かせ(1年生)

1月15日(水)
 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、1年生に向けて「どうぶつ句会 オノマトペ」と「にんじんとごぼうとだいこん」でした。楽しく俳句にふれたり、にんじんとごぼうとだいこんの色の理由にまつわるお話を聞いたりしました。にんじんとごぼうとだいこんの色は、お風呂に関係があるようですね!?
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき(4年生)

1月10日(金)
 4年生が、北支会とゆうわ会の皆様のご協力の下、もちつきを行いました。現在は、地区でももちつきを行うことは稀です。日本の伝統文化、風習を体験できる貴重な時間になりました。児童はやや小さめの杵を使いましたが、上手くいかず石臼に当たって「コンッ」という音を出す子もいました。つきあがったお餅は、全校児童に配られ、みんなでおいしくいただきました。
 北支会とゆうわ会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125