最新更新日:2024/11/23 | |
本日:9
昨日:251 総数:2331437 |
全校合唱練習音楽科の新玉先生のご指導のもと、1時間みっちり練習をしました。 いままで、学年で歌った物を聞いたことはありましたが、3学年そろうと、歌声も厚みがあって、素敵だな、と感じました。 本番まであと少し。できることをやりきろうと思います。 学年合唱練習学年合唱の練習をしました。主任の滝先生からご指導頂き、入場から合唱、退場 まで、じっくり取り組むことができました。 授業の終わりには、音楽科の新玉先生から高評も頂け,良い参考になったのでは、 と感じました。本番、悔いのないようにあと少し、練り上げていきたいと思います。 全校合唱練習合唱コンクールに向け,全校合唱も仕上げています。 学びの姿 1年生 英語今日は、現在進行形について学習しました。 動詞にingをつける時の注意点や疑問文にする方法などポイントを押さえて、カードによるジェスチャーゲームへと発展させました。 全員の生徒が参加し、理解する授業となりました。 3年生 中間発表合唱コンクール本番に向けて,仕上げをしていきます。楽しみにしていてください。 男子バスケ部扶桑町走ろう会風もなく穏やかなジョギング日和で、木曽川扶桑緑地公園周辺を1km、3km、4.2195kmと3つのコースに分かれて走り、気持ちのよい汗をかきました。 扶桑中学校からは、大勢の生徒が走りました。さらに、ボランティアが13名参加し、走路案内、受付、伴走など、大会の運営を助けました。 大勢の扶桑中学校生徒が地域の行事に積極的に参加しています。 女子バスケットボールだより
扶桑北中学校にて練習試合を行いました。
試合の間で合同練習もして頂き、有意義な時間を過ごすことができました。 普段の練習とはまた違った、多くの学びがあった半日だったと思います。 それを試合に活かせるよう、まずは普段の練習から頑張っていきましょう。 作品展示について観覧を希望される保護者の皆様は,ぜひ本校までお越しください。 朝の合唱練習おいでいただく皆様に、さすが扶桑中1年生と、思っていただけるような合唱を目指したいです。 1年生 合唱中間発表入場から採点の対象と聞いて、どのクラスも真剣に取り組んでいました。今日見つかった課題をまたクラスに持ち帰り、残りの数日、さらに合唱の精度を高めたいと思います。 残菜ゼロweek白米おかわり部隊も、いつもより気合が入っているようです。 いつもは苦手なものを残してしまう子も、「一口だけでも食べる」を目標に頑張って食べている様子がみられました。 これを機に、少しずつでも残菜を減らしていければと思います。 合唱練習ツアー1−3は階段を使うなど、本番を意識してパートごとで練習をしていました。 1−6は音楽室で、2年生と交流合唱をしました。先輩との練習ということで 緊張もあったと思いますが、頑張って歌っていました。 明日は中間発表があります。本番に向けて、いい発表ができるように、私たちも支援していきます。 3年生 学年合唱練習今回は,各パートのバランスを考えながら,立ち位置の確認を行うことと,学年合唱の「河口」を合わせることをしました。 2年生 栄養指導について2年生の各クラスにて,給食後〜清掃の時間を利用し「間食を正しくとろう」というテーマで取り組んでいます。 間食として人気のある,チョコレートやポテトチップス,カップラーメンなどの成分表を見たり,それらの食べ過ぎにより引き起こされる生活習慣病について考えたりしました。 子どもたちは,お菓子にとても詳しいです。しかし,中に何が入っていて,それが自分の体にどのような影響を及ぼすかまでは考えたことはなかったのではないでしょうか。 普段何気なくとっている間食について考えるよいきっかけとなりました。 部活動たより 尾張駅伝にむけてチームはランダムで決めたので,自己紹介から入りました。リレーを行う,うちに自然と名前を呼び,筋トレでは励まし合う様子が見られました。 全員で前向きに取り組める集団でありたいですね。次回は木曜日です。がんばりましょう! 合唱練習今日は、帰りに体育館で練習していた、1−4におじゃましました。 途中でリズムがかわる曲ですが、子どもたちは頑張って歌っていました。 本番まであと少し。それぞれがベストを尽くし、実りある合唱コンクールになることを願っています。 今日の給食牛乳 ほきフライのきのこソース キャベツとにんじんのサラダ 白菜とベーコンのスープ 白菜は愛知県産、キャベツと大根は扶桑町産のものです。地元の新鮮な野菜をたっぷり使った献立です。 3年生学年合唱練習パートごとに分かれ,パートリーダーのもとパート練習を行った後,学年全体で合わせました。 3年生らしい,このメンバーだからこその『河口』を披露できるよう頑張っています。 2年生学年合唱練習 |
|