扶桑中学校 「読み聞かせボランティア」募集
本校中学生を対象にした、「読み聞かせボランティア」を募集しています。
参加したいというご希望がございましたら、教頭までお問い合わせください。
なお、12月13日(金)8:20から、本校1年生教室で、扶桑東小学校「桑の実」の皆様、柏森小学校「コロボックル」の皆様による、読み聞かせを実施いたします。
見学希望がありましたら教頭までご連絡ください。
【お知らせ】 2019-12-13 10:41 up!
職場体験発表準備
6時間目に職場体験の発表準備を行いました。
職場で学んできたことを工夫しながらまとめていました。来週の発表が楽しみです。
【2年生】 2019-12-12 18:18 up!
エアコンの試用
今年度行っているエアコン設置工事がだいぶ進みました。
今週から,エアコンの試用を始めています。
ご家庭で,学校のエアコンについて話題にしていただけたらと思います。
【学校の様子】 2019-12-12 16:37 up!
2年生学年代表者会
2年生学年代表者会では、明日のレクのリハーサルを行っています。明日は学年代表者会の企画で学年で「ケイドロ」を行う予定です。学年の絆が深まるよう、うまく進行できるように最終確認をして、明日を迎えます。
【2年生】 2019-12-12 15:53 up!
朝学 構成的グループエンカウンター
今朝の朝学では、構成的グループエンカウンターを行いました。
まず、ウォームアップとして、脳トレーニングを行いました。「うさぎとかめ」の歌に合わせて、両手を握った状態から、親指と小指を交互に出していくのですが、両手で動きが違うので、生徒は、お互いに動きを見ながら確かめ合っていました。
次に、今日のテーマである伝言ゲームを行いました。机の列の、先頭に座っている生徒に配られたお題を、後ろに、後ろにと伝えていき、列の最後の生徒は、黒板に何と聞いたか書きに来る、という内容でしたが、長い文章や、似たような言葉で書かれた文章で行うと、内容が一部抜けたり、変わっていたりすることが分かりました。
日頃、わたしたちは意識することなく言葉を話していますが、気を付けないと、自分の意図しない方向で物事が伝わっていくことがある、ということを生徒たちも気づいたのではないでしょうか。
ご家庭でも、ぜひ話し合ってみてはいかがでしょうか。
【1年生】 2019-12-12 15:14 up!
尾張駅伝にむけて
昨日と本日練習がありました。昨日は筋トレを中心に行い,本日は長距離走を中心に行いました。
日々成長を実感する姿が見られ,喜びを感じます。
来週の練習の時に選手を決めていきたいと思います。参加する意思のある生徒は体育科に伝えてください。
【部活動】 2019-12-11 18:01 up!
学びの姿 2年生 保健体育
学習課題「自分たちに合った攻撃と守備を展開し、ゲームを楽しもう」
授業はじめに、キャッチボールや打撃練習を行い、三角ベース型で簡易ゲームを楽しみました。
ティーにボールを乗せ、順に打撃を行いました。
止まっているボールを打つことがかえって難しいと言っている生徒もいました。
楽しく充実した1時間となりました。
【2年生】 2019-12-11 11:14 up!
令和元年度 合唱コンクールアンケート結果
合唱コンクールアンケートに137名のご協力をいただきました。
結果は、グラフの通りです。
残念ながら、昨年度より肯定的な回答が若干減っております。
自由記述においても、よりよい合唱コンクールとなるようご意見を頂戴いたしました。
次年度計画の参考とさせていただきます。
ご協力に深く感謝申し上げます。
自由記述はこちら
*今回も多くのお意見を頂戴いたしました。ありがとうございました。頂いたご意見は、できるだけ、原文のまま紹介しました。ご一読ください。
<感想>
○とても感動しました。とくに一年生は、二三年生と変わらないくらい素晴らしかったです。あと合唱前後の移動が素早くきれいでした。
○初めての合唱コンクールを見させていただきましたが、さすが3年生ですね!迫力もあり感動しました。ステキな合唱ありがとうございました。歌によっては難易度が高いものもあった感じでしたので、同じレベルでできるとよいなと感じました。
○とても、素晴らしかったです。特に3年生の合唱は、とても上手でした。
○自分の役割を精一杯果たしていたと思います。とても素敵でした。
○2年目合唱コンクールを鑑賞させていただき、クラスの団結力と歌声に癒されました。お忙しい中、先生方のご指導に感謝しています。
○1年生の途中から聴きましたが、2年生の全体合唱がとても良かったです。
○思春期で人前に出るのが恥ずかしい年頃の子ども達が、一生懸命に歌っている姿は清々しいです。今の三年生、女子が圧倒的に少ないですが、年々それを感じさせないくらいになったと思います。気持ちのいい合唱コンクールでした。伴奏の子達も本当に練習お疲れ様でした。
○見応えがあって、見に行って良かったです。また来年も見に行けるといいなと思います。
○校長先生の最後のご挨拶が子供達にストレートに届いて良かったです。子供もスッキリした顔で帰宅しました。
○曲決めの頃から我が家の話題の1つになっていました。やはり今年もどのクラスも一致団結して歌声にとても感動しました。子供達が頑張る姿は心打たれます。心穏やかになれる素敵な時間をありがとうございました
○扶桑中伝統の合唱コンクール、どのクラスも素晴らしかったです。コンクールに向け、クラスや学年が一丸となり、一生懸命取り組んだであろう姿が見られてよかったです。残り二年間もコンクールを楽しみにしております。
○最高学年で最高の合唱を聞けて良かったです。
○みんなの合唱、とても良かったです。
○さすが3年生と思わせる歌声でした。感動しました。
○学年が上がるにつれ、迫力とバランスが良くなって行く所に成長を感じました。三年生は女子が極端に少なくて低音の男子に圧倒されてた去年までを思うと、今年は女子の声も綺麗にしっかり生かされていて、とても上手でした。結果発表の際、2年生は上手だったと先生がおっしゃってましたが、4クラスの2年生は1クラスの人数も多く、男女の比率もちょうど良いため、声の迫力もあり、上手く聴こえるのは当然です。一年生は6クラスで声量もまだまだで人数も少なく、声変わり時期。でも小学校の時とは見違えるほど大きく見えました。学年によってクラスのバランスは様々ですが、その違いも武器にし、特徴として良い方向に活かせた合唱だったと思います。
○全員一生懸命で、とても素敵な合唱でした!毎年見るのが楽しみな学校行事です。来年も楽しみにしています。
○毎年楽しみにしています。学年が上がるごとに本当に迫力が増し、素晴らしいです。ご指導ありがとうございます。
○3年生はとても難しい曲が多く歌いこなす生徒達は凄いと思いました。
○3年生、男女のバランスが極端な中、とても女の子が頑張って声を出してたなと思いました。学年合唱は、男子の声が迫力があって、素晴らしかったです。2年生、どのクラスも皆が一生懸命歌っていて素敵な学年だなーって思いました。1年生、緊張感が伝わってきました。頑張ってるなーって思える合唱でした。素敵な歌声を、ありがとうございました!
○1年の時よりはるかに上達しています。とても感動しました!
○楽しく鑑賞できました。ありがとうございました。
○最後の合唱コンクールでしたが成長した姿が見れて良かった。各クラスともひとつになっていた。
○どのクラスも声が出ていて良かった。
○今年も子供達の合唱に感動しました。素晴らしかったです。
○3年生は女子が少ないので、バランスがどうかな?と思っていましたが、男の子の力強い声に負けずいいバランスの合唱だったと思います 相変わらず扶桑中学校の歌はすごいなと思いました
○高校生になった娘は、今でも中学校の時のようにみんなで合唱がしたいなと言っています。そんな素敵な経験の機会をいただける中学校に感謝です。中学生の息子にも、きっとよい思い出になることと思います。また、みている私も、心和むよい時間が過ごせれました。ご指導ありがとうございました。
○初めて、合唱コンクールを拝見させて頂きました。歌声の素晴しさに感動しました。子供達の雰囲気の良さが伝わってきました。特に、男の子達が歌声の大きさには、驚きと感動でした。1年生も、あと2年、成長がとても楽しみです。
○中学最後の合唱コンクールでしたが、子供たちの成長が見られ良かったです。
○毎年感動します。今年も全学年良かったと思いました。
○進行も、生徒の皆さんの姿も歌声も立派だと思いました。娘の担任の先生の緊張した表情から、これまで一生懸命練習したことや先生の真剣さが感じられました。
△昨年より凄く成長を感じました。どの学年も良かったです。でも3年生の曲、聞いてる方は難しいです。3年生だからこそもっと明るい曲が良いです。
△本人次第
△選曲が残念なクラスがありましたが良い授業でした
△全校合唱は特に感動しました。保護者席の方を向いて歌っていただけると、もっと臨場感を感じられ、子供達の表情も見られると思いました
△三年生が音楽の時間が週に一時間しかなく それであれだけの 難しい曲を ピアノ伴奏者も 指揮者も 生徒も よく練習して 頑張ったと思います。高校一年生の娘が弟 部活の後輩の合唱を聞きたかったなと言っていました。行くことができなくて残念でした。
△最後の全校生徒での合唱、迫力がありとても良かったです。舞台側ではなく、保護者の方を向いて歌ってもらえたらもっと良かったなて思いました
△みんなが一生懸命で感動しました。全校合唱は保護者の方を向いて唄ってほしかったです。あと、もう少し近くで聞けるとよかったです。
△最後の全学年の合唱は舞台の方を見て歌っていたので、親の方を見て歌ってもらえたら、表情が見れてもっと良かったかな?と思います
▲ 我が家最後の、上の子から数えて8回目の合唱コンクールを見させていただきました。いつも学年が上がるにつれて上手くなる歌声と最後の3年生の圧巻の声量に感動させていただいていました。しかし、残念ながら今年は、いつもより練習時間が短かったのか2年生のレベルの高さなのか、いつもの3年生の迫力とは程遠くとても残念でした。 勝った、負けたといつも興奮気味に話してくれていた我が子も今年はほとんど合唱について話してくれませんでした。扶桑中の伝統である合唱、是非これからも頑張ってほしいです。
▲子どもたちが一生懸命歌う姿は、とても素晴らしいものでした。だからこそ数名の口を開けていない子や髪を触る子が目立って残念でした。あと、最後の全校合唱は保護者の方を向いて歌ってもらえるとよく聞こえていいと思います。
▲本番はよかったと思う。子供から聞いた話では、練習の時は間奏の間に普通にお喋りしているクラスメートがいて、真面目にやりたい子が迷惑していたらしい。
▲ 我が家最後の、上の子から数えて8回目の合唱コンクールを見させていただきました。いつも学年が上がるにつれて上手くなる歌声と最後の3年生の圧巻の声量に感動させていただいていました。しかし、残念ながら今年は、いつもより練習時間が短かったのか2年生のレベルの高さなのか、いつもの3年生の迫力とは程遠くとても残念でした。 勝った、負けたといつも興奮気味に話してくれていた我が子も今年はほとんど合唱について話してくれませんでした。扶桑中の伝統である合唱、是非これからも頑張ってほしいです。
▲上の子も含め十何年もみてきた中で一番がっかりした残念な合唱コンでした。これが3年の合唱とはあり得ないレベル。レベルに合わない選曲ミスに、指導不足、そして自分の子供を含め子供たちのモチベーションの低さが露呈して、みてて不愉快になりました。もっともっと成長してないといけないはずなのに、これが最後とはとても残念な合唱コンでした。。校長先生が一生懸命やる姿はカッコいいとおっしゃってましたが、その一生懸命さは全然伝わって来なかったです。これで一生懸命やった!と言うのであれば指導不足も大きいと思います。
<内容等>
○三年生の部から見ておりましたが、「みんな大きくなったなぁ」と感慨に耽りつつ見ておりました。 個人的には合唱曲が今時の曲が多くなったように思い、自分達の頃歌っていた「大地讃頌」のような王道の曲も聴いてみたいな、と思いました。 いつも先生方には思春期のなかなか言う事を聞かないであろう子供達のご指導頂き感謝しております。ありがとうございます。
△合唱コンクールとても良かったです。初めての合唱コンクールで緊張していたようですが、頑張ってる姿を見ることができて嬉しく思いました。欲を言えば、先生方の合唱なんかがあると生徒たちも喜ぶかもしれません。合唱曲の選曲についてですが、やや難度の高い曲も含まれていたように思います。三学年とも、最優秀賞をとった曲はとてもいいと感じましたが、3年生だから難しい曲を歌わないといけないということもないと思うので、今はYouTubeなどもありますし生徒たちに一からクラスの雰囲気に合った曲を選んでもらうというのも手かもしれません。学年合唱は1年生の曲とても良かったですし、3年生の河口も素晴らしかったです!
▲3年生の歌が難しい歌が多いと思いました。歌いやすい歌の方が聞く方も楽しいです
▲難しい曲が多いように感じました。歌いこなせてるクラスは素晴らしいと思いましたが、歌いこなせないクラスは曲を変えても良いのかなと思いました。確かに挑戦する事も大切ですが、あれだけの人数の前で発表するのですから、実力や能力にあった課題にした方が良いのではと感じました。子供達の意向もあるでしょうし、指導は難しいとは思いますが、少し考えて頂けたらと思います。
▲プログラムに審査の基準とか書いてあると嬉しいです。
▲今年で最後なので初めて合唱コンクールを参観させていただきました。とても感動しました。指揮者や伴奏の都合で仕方がないとは思いますが、全校合唱は後ろを向いて歌って欲しかったな、と思いました。
▲合唱コンクールはとても楽しみにしている行事の一つです。 毎年特に三年生の選曲がイマイチに思えます。 戦争や原爆をテーマにしているものを選ぶのは歴史を学ぶとゆう点もあるのかもしれませんが、短期間の合唱練習でその歴史、背景は学べきれるものではないですし、曲自体もワザをたくさん入れ込まなければならないもので、これもまたやはり短期間では難しいのではと思います。 もっと伸びやかで前向きなストーリーの素晴らしい曲もたくさんあります。ずっと心に残るメロディーを仲間たちとつくりあげる、そんな合唱コンクールができたら、その曲と共に大人になっても思い出せると思います。 音楽の先生は大変かもしれませんが、前年を参考にした各学年の曲をやるのではなく、来年度はぜひ色々な曲に挑戦してもらいたいです。 もう一つ可能ならば、最後の全校合唱を後ろを向いて歌ってほしいです。 やはり全校生徒の歌声はすばらしかったです! 全校生徒の迫力ある歌声を全身に浴びて最後を締め括りたいです! また来年も楽しみにしています。
▲昨年と同じ曲が多く、3年生の曲は難しいと思います。もっと合唱が盛り上がる曲を増やしてもらえると嬉しいです。
▲3年生の歌が暗い歌ばかりで、また難し過ぎるので、もっと明るく歌いやすい曲にしてほしいと思った。
▲明るくてわかりやすい歌を聴きたいと思いました。
▲3年生の曲が難しすぎると思いました。全体的にこれで3年生?最後の合唱コンなのにという感じがしました。もう少し明るい曲でもいいのではないでしょうか。
▲選曲が難しいのではないか?声が小さくて歌いにくそうに感じた。
<環境・会場等>
○去年はなかった舞台の反響板、よかったです。昨年よりも歌声がより響き渡って聞こえました。
○体育館に水筒を持ってきてて飲めるのはいいなと思いました。
△1学年おわるごとに換気をしていたのは感染予防のためによい取り組みだとおもいました。3年生は男の子が多いのでおとこのこの声が生かせる選曲だともっとよくなったのかなと思いました。
△皆が心と息を合わせた歌声、指揮、伴奏どれも素晴らしかったです。ただ、審査員席に審査員の先生や生徒が座られるのは当然ですが、来賓の大きな方がずっと審査員席に座っていて保護者席から舞台がちょうど見えづらく、最後の合唱コンを楽しみにしていただけに非常に残念でした。
△初めて合唱コンクールを観ました。子供たちが一生懸命歌っている姿を見る事ができて、とても楽しい時間でした。ただ1つ気になったのが、体育館の天井についているライトです。何個かのライトが付いたり消えたり。かなり頻繁だったので、歌を聞いていても気が散ってしまいました。年に一度の合唱コンクールなので、前もってライトの状態を確認しておいてほしいと思いました。
▲保護者が、出席の丸をつけずに席を取りに行く方が沢山いました。常識のない方が沢山いる事にびっくりしました。今後は、出席に丸をつけてから会場に入るよう案内してください。合唱も年々感動しなくなってきました。残念です。
▲学年全員での合唱の時の並び順をもう少し考えて頂きたいです。前の子に被って見えない子が何人もいます。
▲保護者席の列を互い違いにしてもらえると見やすいと思いました。
▲合唱は各クラスとてもすばらしいと思いました。先生方も大変お疲れ様でした。 ただ、保護者の方で、先に来た方が、見やすい席を、途中から来る方の為にいくつも荷物で確保していたのが残念でした。
▲カメラ撮影、一番後ろの体育館壁で可能なら(立ってはダメだと思ったので)、開始直前に教えて欲しかった。
<その他>
▲今は共働き家庭が多く母親が働いている家庭も多い。その為、朝練をなくしてほしい
【お知らせ】 2019-12-10 09:34 up!
2年生 学年集会
本日の5時間目に学年集会を行いました。
今日から始まる課題「新研究」についての説明がありました。
1年後の受験を見据えて、コツコツと力をつけていきましょう。
また、来月行う「名古屋分散学習」の話がありました。
生活班で協力し、有意義な校外学習になるよう準備を進めていきます。
【2年生】 2019-12-09 16:17 up!
男子バスケ部
扶桑北中学校と滝中学校の皆さんに来ていただき、午後の体育館全面を使って練習試合を行っています。
寒い体育館で応援いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
【部活動】 2019-12-08 15:32 up!
サッカー部だより
本日U-13予選リーグが行われました。
vs古知野 0-2
vs大口 0-0
惜しくも予選突破とはなりませんでしたが、全力で戦うことができました。
今回の敗戦を次に活かしてチームとしてレベルアップできるように努力していきたいと思います。
本日応援に来てくださった保護者の方ありがとうございました。
【部活動】 2019-12-07 18:58 up!
人権週間街頭啓発
12月7日(土)に、大型ショッピングセンターで、「人権週間街頭啓発」を行いました。
生徒会役員が「一日人権擁護委員」に任命され、行き交う買い物客の皆さんに人権啓発のパンフレットを配布しました。
寒い中でも一生懸命に活動した生徒会役員の皆さんお疲れ様でした。
【学校の様子】 2019-12-07 17:06 up!
卓球部男子
宮田中学校に来ていただき、扶桑中学校で練習試合を行っています。
【部活動】 2019-12-07 10:24 up!
尾張駅伝にむけて
本日はエンドレスリレーとレペティショントレーニングを行いました。
短い時間でしたが,実のある練習となりました。次回は筋トレ中心に取り組んでいきます。3ケ月後のマッチョを目指して,コツコツ頑張ろう!!
【部活動】 2019-12-06 17:57 up!
2年生理科
電力の大きさと水の温度変化の関係を調べる実験を行いました。次回は実験結果をまとめます。
【2年生】 2019-12-06 16:09 up!
野球部 冬に向けて
今週から冬練習に入りました。火曜日に自分が伸ばしたい力について考えました。また,普段の生活で意識していくことについても考えました。
野球もそうですが,考えてメニューを決めていくことや,人として成長できる冬にしていきましょう。
【部活動】 2019-12-05 18:30 up!
個人懇談会
12月3日(火)から5日(木)に「個人懇談会」を行いました。
日に日に寒くなりましたが、学校まで足を運んでいただきありがとうございました。
大変有意義な懇談会になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2019-12-05 15:49 up!
学びの姿 3年生 理科
学習課題「実験結果を根拠に、粒子の動きを説明しよう」
実験1:塩酸に炭素とアルミニウム
実験2:食塩水に銅と亜鉛
の実験を行い、目に見えない粒子の動きを考察しました。
さすが3年生です。協同した学習を進めています。
【3年生】 2019-12-03 10:48 up!
人権集会
12月2日から6日まで人権週間と言うことで、2日6時間目に全校で人権集会が開かれました。最初に、生徒会長から、「人権」とはどんなことか、という話がありました。
「焼き場に立つ少年」の写真が大型スクリーンに映し出され、写真のいわれの話もありました、
ついで、表彰伝達がありました。今回は、ソフトボール部、サッカー部、ハンドボール部の表彰と、個人の表彰として、デザインコンテスト、イラストコンテスト、地球環境保護ポスターコンクール、尾教研書写コンクール、赤い羽根コンクール、書道の部、ポスターの部、それぞれの表彰がありました。
それから、アニメで有名になった、聲の形の実写版DVDを全校で視聴しました。耳の聞こえない転校生が、合唱コンクールを機会にいじめられ、いじめていた男子も、標的にされていくという話でした。
おしまいに、校長先生からお話がありました。子どもたちの心に何かが残るといいな、と思いました。
【1年生】 2019-12-02 18:01 up!
女子バスケットボールだより
扶桑中学校にて、西枇杷島中学校、千秋中学校と3校で練習試合を行いました。
平日の練習の成果を十分発揮できたところもあれば、なかなか挑戦出来なかったこともあり、様々な課題が見つかりました。今月も練習試合が続きます。頑張っていきましょう。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【部活動】 2019-12-01 12:42 up!