宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:28
昨日:79 総数:934711 |
12月12日(木)調理実習
家庭科の時間に「ベーコンの野菜巻き」を作りました。グループで協力して実習を進めました。自分たちで作った料理はおいしかったです。
12月12日(木)今日のできごと(ひまわり)12月12日(木)児童会のボランティアいつごろからか、児童会の役員やボランティアが、掃き掃除をしてくれるようになりました。毎日続けることの大変さと、すばらしさを彼らの姿を見ていつも思います。 いつも、感謝をしています。ありがとう。 12月12日(木)今朝の笑顔今朝も、天気のよい朝を迎えました。 この時期は、朝の光が黄色のフィルターを通ってくるように見えます。 愛知県では、インフルエンザ注意報が発令されました。 予防として、症状がある場合はマスクの着用、外出後のせっけんによる手洗い、人混みや繁華街への外出を控えるなどがあります。体調がよくない場合は、早めの受診や十分な休養をとり、水分を十分補給するように心がけましょう。 本日、個人懇談会2日目です。よろしくお願いします。 12月11日(水)今日から個人懇談会です(ひまわり)12月11日(水)直角三角形 2年生
長方形や正方形を切ったら、三角形が2こできました。「あ、直角がある!」新しく直角三角形を習いました。四角形から新しい形ができて、とても楽しそうでした。
12月11日(水)今朝の笑顔今朝の笑顔です。この時期にしては、暖かい朝です。 今日から個人懇談会があります。よろしくお願いします。 12月11日(火) 調理実習 (6年生)1学期と違い「ゆでる」作業が増えて、完成に少し時間がかかりましたが、 「上手にできてよかった」「形が崩れたけどおいしい」と嬉しそうに食べていました。 12月10日(火)なわとびをがんばっています(1年生)
体育でも、休み時間でも、なわとびをがんばっています。今日は初めてリズム縄跳びの検定を行いました。リズムに合わせて跳ぶのは難しいけれど、何度も粘り強くチャレンジしています。
12月10日(火) 生きてるだけで百点満点(5年生)児童 お礼の手紙より 「赤ちゃんがぷにぷにで可愛くて、優しい気持ちになりました。」「こんなに大変なのに頑張って産まれてきた自分が誇らしくなりました。」「お母さんにありがとうって言いたいです。」「妊婦さんを見たら席を譲ったり優しくしてあげたいです。」など ご家庭でも、話題にしてみてください。 12月10日(火)地層のでき方を調べよう!(6年生)今日は砂とどろを混ぜたものを容器に流しこみ、地層のでき方を調べました。 地層は流れる水によって運搬された砂やどろが、層になって積み重なってできることを知ることができました。 12月10日(火)今日のできごと(ひまわり)12月10日(火)想像した場面に合う色の塗り方を工夫しよう(3年生)12月10日(火)5年 命の授業赤ちゃんが、お母さんのおなかの中で、だんだん大きくなって、産まれてくるまでの話を聞きました。 赤ちゃんは、弱い存在というイメージでしたが、産まれてくるために様々な困難を一生懸命に乗り越えて生まれてきたことに気づき、子どもたちは、とても感動を受けたようでした。一人ひとりがすごく立派であり、みんなから愛されていること、命は大切なものであることを子どもたちは、メッセージとして受け取ったのではないでしょうか。 終わりに、赤ちゃんをひざの上で抱かせてもらいました。 12月10日(火)エコ委員会大きな袋にいっぱいになってきました。 ご協力ありがとうございます。 12月10日(火)今朝の笑顔挨拶運動を終えたところで、今朝の笑顔です。 12/10(火) なわとび大好きなわとび活動が始まり、中間放課には、たくさんの子が運動場に出て、元気になわとびをしています 「二重とびができたよ!」「あとちょっと!」など、いろいろな声が聞こえてきました。「できるようになりたい」という気持ちで何度もチャレンジする姿は、とてもすてきです。 12月9日(月)フットサル(5年生)チームで声をかけながら、パスをし、協力する姿が素敵です! 12月9日(月)あったらいいな、こんなもの(2年生)自分の生活を振り返り、どんな道具があったらいいのかを考えました。 絵で描いた道具について詳しく説明をして、いろいろな道具のアイデアが聞けました。 12月9日(月)給食の後の歯磨き(ひまわり) |
|