宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:33
昨日:79 総数:934716 |
11月10日(日) 1年生 〜宮西っ子展〜11月10日(日)お味噌作り(ひまわり)11月10日(日)宮西っ子展開催たくさんの保護者や地域の方に来ていただきました。本当にありがとうございます。 受付では、ロボットにもお手伝いをしてもらいました。当初は、「ようこそ宮西っ子展へ。会場はこちらです。」という案内をするようにプログラムをくんでいましたが、大勢の方に声をかけていただき、恥ずかしいのか、思ったように動かなかった場面もあったようです。 また、会場付近では、混雑のため、ご迷惑をおかけしました。 11月10日(日)宮西っ子展鑑賞(4年生)金曜日、宮西っ子展の鑑賞をし、他学年の作品も見ました。 どの学年も迫力のある素敵な作品でいっぱいでした。 11月10日(日)宮西っ子展(ひまわり)11月10日(日)授業参観(ひまわり)11月9日(金)鑑賞会(2年生)
頑張って作ってきた作品を鑑賞しました。
「細かくできていてすごいなぁ」「自分もこんな作品つくりたいなぁ」など、良い刺激を受けていました。 11月10日(日)リトマス紙を使って、水溶液を区別しよう(6年生)説明をしっかり聞いて、安全に実験に取り組みました。 11月8日(金)プログラミング教育その中で、一宮商業高等学校から本校の5年生に、プログラミング学習にかかわる内容を教えたいという話をいただきました。そこで、今回の体験学習が実現しました。 まず、コンピュータに自分の思ったようにアニメーションを動かすことを指示しました。次に、自動車自身が判断して、道路の上をはみ出さないように進むようなプログラムをつくって、車を動かしてみました。 新学習指導要領では、「プログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動」を実施するように示されています。プログラミングをすることが目的ではなく、問題解決のためのシステム作り、社会のニーズを考え、ものを作り、起業する、そんな精神につながることも期待しています。 11月8日(金) みんな素敵!(5年生)11月8日(金) 試行錯誤!(5年生)今日は2組が商業高校へ行って、実際に自動車を動かすプログラムの組み方を教えてもらいました。 11月8日(金) いろいろな作品を見て (6年生)11月8日(金)今日のできごと(ひまわり)11月8日(金)水溶液を区別しよう(6年生)これらの水溶液を区別するにはどのようにすればよいだろうか。 今日は色や見た目、においで水溶液を区別しました。 11月8日(金)作品鑑賞会(6年生)1〜5年生で同じように作った作品を懐かしそうに見ていました。 11月8日(金)スーパーマーケット見学(3年生)歩いてテラスウォークまで行き、スーパーの売り場の様子や、そこで働く人たちの様子を見学しました。 また、バックヤードでは、肉や魚の加工場、野菜の下処理の場所も見せていただきました。 店長さんへの質問もして、スーパーマーケットの様子がよくわかったね! ボランティアで子供たちに付き添ってくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 11月7日(木)今日の給食(ひまわり)11月7日(木)高校との合同あいさつ運動笑顔であいさつをすると、一日が気持ちよくスタートできますね。 11/7(木) 花いっぱいの学校にパンジー、ビオラ、アリッサム、ノースポール、チューリップ…。まだ苗は小さく、芽が出ていないものもありますが、これからしっかりと根をのばし、大きく成長してくれることでしょう。色とりどりの花がいっぱい咲くのが楽しみです。 花ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。 11/7(水) あいさつ運動「おはようございます」と返してくれる子、にっこり笑ってくれる子、高校生の人とハイタッチをする子・・・それぞれ、いろいろな形で、「おはよう。今日もよろしくね」という気持ちを伝えていました。 明るいあいさつで、気持ちよく一日をスタートできるといいですね。 |
|